• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2021年02月25日 イイね!

とても良い道具

とても良い道具トータルで高い満足度。
Posted at 2021/02/25 19:12:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月21日 イイね!

浜岡(池新田)探索

浜岡(池新田)探索今日も県内再発見です。今日は浜岡方面へ出かけました。新聞に御前崎市のあらさわふるさと公園の桜が咲き始めたという記事を読み、そこへは毎年出かけているので、プラスアルファをと探したところ、有りました!

丸尾記念館です。

牧ノ原の開発をした丸尾文六の弟の娘婿で、池新田高校を資材を投げ打って建設し、初代校長になった方です。






教育委員会の管理の方と地形やお茶の話に花が咲き、茶菓とお抹茶をいただき、1時間ほどのんびりしてしまいました。ありがとうございました😊



管理人さんに浜岡砂丘白砂公園の河津桜も満開と伺い、急遽立ち寄りました。

メインの駐車場は満車で、臨時駐車場も一杯でした。空きスペースがわずかに1台😅 今日もBMWです。


河津桜は咲いてましたが、浜堤の陰になり晴天なのに日陰で見ごたえはありませんでした😅
砂丘は立派なもんです。





風紋が美しい。

公園内を散策して車に戻ります。




あらさわふるさと公園
入口にある樹齢90年の紅梅



みごとな大木です。

河津桜と梅の競演でした。




















一番上の展望台から


孔雀もいました!






夕方になってしまいました。ここはお薦めです。
Posted at 2021/02/21 23:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】

Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:3年前
Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:CCウオーターゴールド

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/02/19 20:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年02月13日 イイね!

日坂宿

日坂宿行き尽くした県内、でも探せばまだまだ有りました、行って無いところが
今日はいつもバイパスで素通りしてしまう、掛川の日坂宿を歩いてきました。

まずは、事任(ことのまま)八幡宮から


日本でここだけオンリーワンの神様、己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)をお祭りするパワースポットで、ブームなのか駐車場は満車でした。
ご神木の楠



もう一つ本殿横の千年杉


日本のアユタヤ? 木に石が抱かれている。


旧の国1を隔てた山の上の本宮へ

社殿の周りにある白い石を3つ磨いてきました。

麓に戻り、東海道日坂の宿を散策








武士身分が宿泊する旅籠の川坂屋




入場は無料で掛川の教育委員会ボランティアのおじさんに丁寧に案内していただいた。









品のある佇まいは、ただの旅籠にあらず。歴史上の有名人も数多く宿泊し、書を残している。

部屋のつくりも高級な感じで、デザインも凝っている。



















欄間や商事一つとっても、細工が凝っていて憧れてしまう。

茶室へ案内していただいた。


床柱は薩摩の島津侯からいただいたツツジの銘木だそう。


続いて、庶民が泊まった旅籠、萬屋


2階から街道を望む




藤文、商家だったそうです。






釘隠しはなすび


裏には蔵も


もう一軒、池田屋


車の戻り、南下して菊川市へ。なんと国指定の重要文化財があるという。
それは応声教院という浄土宗の寺院。
そしてそれがこれだ。







2代秀忠が静岡の中心地にある宝台院の山門として奉納し、ここに移築されたようです。何故? 特に書いてありませんでした😅 





菊川駅のすぐ南に昔あった富士製茶工場の名残をとどめる赤レンガ倉庫へ







探せばいろいろあるもんです。町が歴史的建造物を町おこしに使い始めているからでしょうね。
Posted at 2021/02/13 19:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月12日 イイね!

【投稿企画】過去に出かけたお気に入りのドライブロード・スポットは?

【投稿企画】過去に出かけたお気に入りのドライブロード・スポットは?西伊豆スカイライン ワインディングロードとして、景色も抜群



Posted at 2021/02/12 21:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
7891011 12 13
1415161718 1920
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation