• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

ちょいと500Km先のラーメン屋まで😅 (後半)

ちょいと500Km先のラーメン屋まで😅 (後半)前半から続く~~
旧熱塩駅を後に、熱塩温泉下の湯共同浴場で一風呂浴びようと、移動しました。示現寺・共同浴場駐車場にバイクを停めて、向かいにある叶屋さんで入浴料200円を支払いました。


叶屋さん


2軒先に共同浴場がある。




泉質効能書きは昭和29年である。




3人くらい入れる浴槽に源泉かけ流しの含土類食塩泉の熱いお湯、みどりがかった色をしている。こりゃ効きそう!



熱くて5分と入っていられなかった。出ては入り繰り返し、でも、20分も入っていたら体が火照る。
湯上りはべたつかず、意外とすっきり。

バイクに戻ると、示現寺が気になって仕方がない。なんというかなかなかのお寺のようであるのだ。感は当たるのよ。
石段を総門へ





市指定重要文化財




本堂






心字池は蓮の花がきれい


観音堂


日本のナイチンゲールこと瓜生岩子座像

ここは侮れないお寺でした!

熱塩に別れを告げ、ここからは喜多方へ戻りながら、只見川沿いをたどり、六十里越して、新潟県六日町・十日町~長野県に入り野沢温泉で温泉に浸かって帰ることに決めました。

まず、磐越西線の名物鉄橋である一ノ戸川橋梁へ

列車ともども写真に収めたいところです。

国道252号を西進し、柳津町にある霊巌山 圓蔵寺

只見川の蛇行部分の崖上にある






道の駅会津柳津





向かいにあるラッキー公園


道の駅尾瀬街道みしま宿

ここは只見線の名物鉄橋撮影ポイントが近い。徒歩15分なのでやめまして、案内板の撮影だけ




ここも只見線の撮影ポイント、細越拱橋



この秋、10月只見線が全線復旧するんですよね~😊

大塩天然炭酸場、ここは天然の湧水がサイダー級の炭酸水で湧いている😲








ここが水汲み場







この時点で15時。出発から12時間近く経過している。

幾多のスノーシェルターをくぐり抜け、只見ダム到着




いよいよこの道のハイライト、六十里越に挑みます。2日前まで通行止め、現在も大型はだめです。










峠を下って大白川駅。キハ110が停まっていた。




小出に出て、十日町方面へと進み、土市駅近くのへぎそばの名店由屋さんへ寄るも、17時30分でちょうど閉店。がっくり。

野沢温泉の外湯につかって帰ることにして、一番手前の横落ちの湯へ。18時を過ぎた。家を出てから15時間。でも温泉が気持ちいい。


さあ、あとは静岡までと気合を入れ直したが、小布施あたりから夕立にあう😢
こうなったら、高速に乗って一気に静岡を目指すことにして走り始めたが、ところどころ雷雨。ついに合羽を着て走る羽目に。いままで一度も雨にぬらしたことのないCBも泥しぶきだらけの雨中走行。
姨捨で雨が上がったので夜景を撮影。



時刻は20時。家までまだ230Km。

山梨に入ると雨の心配はなさそうで、カッパを八ヶ岳PAで脱ぐ。そしてしばし休憩。

家まであとわずか3KMとなったところで再び猛烈な雨。もうカッパもめんどくさいのでずぶぬれで走り、22時半帰着。19時間(ラーメン待ちの1時間を含め)走行しっぱなし。さらに大雨の中、カバーもかけることなくCBを雨ざらしにしたまま寝ちゃいました。ともかく無事に行ってこれてよかった。総走行距離1069Kmでした。




Posted at 2022/07/27 22:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月26日 イイね!

ちょいと500Km先のラーメン屋まで😅 (前半)

ちょいと500Km先のラーメン屋まで😅 (前半)6月~7月24日までほとんど休みなく働いた。バイクで出かけることもこの間無く、7月10日にお茶濁しの近所をちょこっと走っただけでした。昨日25日、待ちに待った休みの到来、本当は月~水の3連休にして、北東北は下北半島を回ろうなどと考えていたが、近づくにつれ天気予報が思わしくない。仕方がないので晴れ予報の月曜日だけはバイクツーに出かけようと思い、行き先を探しグーグルマップを見ていたら、喜多方ラーメンが目についた。どこが一番評価が高いのか調べたら、福島銀行の裏手にある「喜一」さんのようだ。よし、では日帰りでラーメンを食べに行こうと。

「喜一」さんの開店は朝の9時から。できれば9時着にしたいと思い、最低でも高速料金深夜割の午前4時前に静岡インターから東名に入ろうと思って寝ました。そして、ラーメン一杯を求めて、静岡から福島県の喜多方までほぼ500Km、朝ラーしに行ってきました😊

由比PAで朝焼けと富士山のシルエットがきれいで思わず立ち寄ってしまった。先は長いのに…😅 でも本当にきれいな朝焼けでした。


続いて200Km走って圏央道狭山PAで休憩。膀胱を空にする(トイレ休憩ともいう)


佐野SAで給油して、磐越道に入り、会津若松インターを降りて9時でした。結局「喜一」さん到着は9時20分。490Kmを5時間半かけ到着しました。ちなみに写真の通り、バイクはCB1100RSで行きました。このバイク、3000rpmまではスムーズで振動なし。ここから上は振動がハンドルに出ます。結局3000回転を保って走ることになって、チョー法規的安全運転。


福島県ラーメン総選挙で2年連続第1位という名店。






バイクは駐車場の隅に置くように言われました。店の人が止める場所を案内してくれていました。


1時間待って店内のベンチ待合所へ。






結局1時間10分待って席に案内されました。第1位に輝いた端麗塩ラーメンのチャーシュー麺大盛を注文、1100円也


これは確かに美味しい! 

11時前に店を出た。

ちょこっと観光しようと熱塩に向かった。ここでは鉄分補給、すなわち旧国鉄日中線熱塩駅へ。本日のツーリング中、最北です。
オハ61系客車


ノスタルジックな車内


背もたれは板のまま


ラッセル車キ287








駅舎は昭和13年営業開始で、当時のこの会津地方にあってこんなにモダンなヨーロッパ風のメートルを用いた設計、こりゃ凄い!


昭和59年までは列車が着いていたホーム


駅名表示


改札口


ハイカラな駅舎とアンバランスな太字の威圧感ありありな駅名版


改札口(切符売り場側)





何とも福島の会津地方の辺鄙なところにある美しい旧熱塩駅。これはたまりません!

熱塩温泉に入っていくことにしました。ちょうど正午です。PART2へ続く
Posted at 2022/07/26 23:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月12日 イイね!

是非試してみたいです

この記事は、ホイールパープルワンプレゼント!について書いています。
プレゼント希望!
Posted at 2022/07/12 22:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月10日 イイね!

チョイノリ

チョイノリ他愛ないブログです😓

6月12日に休んでから、休みが1日もない。前回ブログのヘリコプターに乗った日は午前中仕事だった。今日は少しだけ早く終わり、15時半帰宅した。

しばらくバイクに乗っていないので、まず車検から上がって以来1度も動かしていなかったYZF-R1で大崩経由で焼津方面へ出かけ、家に戻り、CB1100RSで宇津ノ谷峠方面へ出かけた。
2台で合計50Kmほど。R1で出かけた時の写真はありません。とるような場所を走りませんでした😅
CBは道の駅宇津ノ谷でトイレストップ。



バイクが停まっているかと思ったが、原付1台だけでした。

続いて宇津ノ谷峠の明治のトンネル丸子側へ上がった。ここは地味に急坂でタイトターンの連続。重いバイクを倒さないよう慎重に坂を上がった。そしてトンネルの前にある車止めへ。








峠を降りたところの横断歩道で、歩行者がいたので停車したら、昔の同僚でした。止まってみるものですね。5時に帰宅し、次は5KMのジョギングからの参院選投票で日曜は終わり。
Posted at 2022/07/10 21:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ここ数年ずっと使い続けています。
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:CCウオータゴールド

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/08 19:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation