• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

どなたか、いかがでしょうか?(JEEPとエクサ)

どなたか、いかがでしょうか?(JEEPとエクサ)一昨日、職場の同僚から、「弟の旧車引き取ってくれる方を知らないか?」と相談を持ち掛けられた。昭和55年式三菱JEEP(2000cc)と昭和62年式日産エクサの2台だそう。
同僚も旧車が趣味の方なのだが、弟さんはさらにその上を行っていたようだ。今年度中に処分したいとのこと。

ならば、まず見せてみてくださいとお願いすると、2台とも整備工場に入庫していて、そこへ行ってくれと言われた。
昨日、もともと年休を消化する予定だったので行ってきました。自分も山へ行く車が欲しいなあと思っていたところでしたのでJEEPを主に見たいと思いました。エクサも代車でその昔借りたこともあって、懐かしさから興味がありました。

年休取得は、仮住まいの片づけのためでした。8か月かかってようやく家が完成し、先月末に引き渡しが終わりましたが、そこから外構工事が始まったので、今月末に引っ越しの予定。現状はこんな感じ。





奥の木造の小屋はそのまま残し、自転車と工具・バイクパーツ・冬用タイヤの収納。青空駐車は最大4台。バイク用にイナバガレージ(車2台用)ができていく予定。ガレージが納入遅れで、引っ越しのあとになるそうだ。

ガレージに車1台入れることができるから、幌のJEEPを買っても保管はできるっていうこともあったのだ。

午後、整備工場へ

エクサとご対面。さすが35年以上経て、Tバーのルーフの塗装(っていうか樹脂製?)は厳しそうだったが、ボンネット~フェンダー~ドア周りはかなり綺麗。


ボンネット内は綺麗で錆も少ない。エンジンをかけてみた。5MT仕様で快調そのもの。ただヘッドから軽いオイルのにじみあり。

ルーフの傷みから、雨の日は雨漏りの心配がありそう。タイヤもひび割れが激しいから交換が必要。安く譲ってもらっても乗り出しにはそれなりに整備費用は掛かりそう。そこまでしてでも欲しいというわけではない。


次に目標のJEEP

こちらもエンジン始動し、運転席に座ってみた。




モモのステアリングとレカロシートに換装。 何よりも後付けでパワステがついている。


エアコンではない、クーラーはばっちり効く。

時代的に仕方ないが、クラッチは比較的重め。とりわけ奥に踏み込むあたりが重めでした。渋滞で足が攣ってしまわない人でないと厳しいかもなと思い、状態がいい個体なのでこちらは私としても悩ましい。


このモータースの高齢の親父さんが、なんと新車から乗っているという初代ソアラ2000GTツインカム24❣に目が行ってしまいました。なんと1.8万Kmしか乗ってないのだそう。模型のアオシマが初代ソアラを復刻するために借りに来たという。こちらにもっとも興味が行ってしまいました😅

どなたか、JEEPかエクサ、潰さないで乗り続けたいという方いらっしゃいませんか?
Posted at 2023/12/16 20:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月10日 イイね!

浜松餃子🥟ツー

浜松餃子🥟ツー12月10日、晴天で日中19度まで気温が上がった12月の絶好のバイク日和。朝9時に道の駅宇津ノ谷に集合して、浜松のスズキ自動車本社工場そばにある浜松餃子の人気店「喜慕里」さんを目的地にセロー250で出かけた。

今日のメンバーは、5人。CB400F+S氏、CB400SF+K氏、CB750F+O氏、GB350+K女史、セロー+私です。途中、ローソン掛川領家店で小休止。



CB400F古いけどきれい。マフラーのセットかっこいい!

11時ちょっと前に目的地の餃子屋さんに到着。駐車場は少し離れていて、おまけに砂利なのでオンロード系は要注意です。



私たちは、名古屋ナンバーの車で来た3人組の次に列につく。


開店は11:30なので35分待って入店。









中セット(餃子15個)1120円を注文

自販機で食券を購入する

ここで問題発生。千円札と硬貨しか受け付けない自販機でした😢

そして入店から45分でようやくありつけた。ほぼいちばんの入店なのに待ち時間長~い😢





美味しいのは餃子のみ。ごはんは並では多いくらい。小でよかったかな。味噌汁はもはやそうは呼べない代物😢
とにかく回転が悪すぎです。工夫1つで解決できそうなのでちょいと残念。人気店なだけにね。

結局、店を出たのは12時35分。昼飯に待ち時間を入れて1時間40分かかった餃子だったのでした。

次は、すぐそばのスズキ歴史館へ


ここはなかなか充実した施設です。バイクや車好きな方にはお薦めスポット。もう5回目くらいなので少ししか写真を撮りませんでした。








この後、掛川でマックでコーヒーして、静岡へ戻りました。17時帰着。

Posted at 2023/12/10 19:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:これからの気温が低い季節、早朝1発めのエンジンスタート時の効果を期待したい。バイクでチョークのないFCRキャブ車に乗っていた時、エステルベースのオイルでないと始動が難しかった経験があるので、間違いない商品だと思ったから。
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:エンジン内部の保護と同時に、寒い冬には結果的に弱まってしまうバッテリーにも負荷をかけないことになるのでは?

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/02 11:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation