• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2024年01月19日 イイね!

🏠念願かなって😊

🏠念願かなって😊58歳だった3年前から、建て替えか実家をリフォームして住むか考え始めた。それぞれ一長一短あり、なかなか悩ましい問題だった。並行して住宅メーカーを調べて、マイホームセンターにも通い始めた。
職場の隣の席の同僚もちょうど同じ時期に新築計画を始め、早々に住宅メーカーを決めて計画を進め、2年前には完成してこの冬は3度目の越冬になる。
我が家は、女房が家については主導していたが、「仮契約をしては破棄」を繰り返し、一向に進まなかった。そんな時に実家の隣地を売ってもらえそうだという話を叔母から聞き、ならば土地を広げて家はリフォームでと落ち着いた。ところが地主さんに連絡を取ったら「やはり売らない」と言われ、結局建て替えを進めることに決定した。でもその時点で、3社のハウスメーカーを決めあぐねていて、暗礁に乗り上げた気分で、私自身は半ばどうでもよくなっていた。
結局、資材高騰のあおりも受け、一昨年の仮契約価格で総額を出してくれたメーカーに決めたのが、昨年3月。
ここからが忙しいったらありゃしない。仮住まいは実家にして、引っ越しの準備から引っ越し~実家の片づけとてんやわんやだった。
思えば、壊す家も22年住んだ。購入時築20数年だったから、45年ほどたつ家は、冬は寒く、夏暑い断熱の弱い家で、年寄りは冬はきつかった。だから暖かな家ならこだわりはなかった。私としては冬温かいこととバイクを入れるガレージさえあればいいと。
3月に引っ越し
4月24日解体工事




5月上旬更地に。奥のR1とCBを入れていた木造の小屋は残した。


この更地の時に、木造の小屋を塗った


5月21日地鎮祭を行い、基礎工事が始まった。




コンクリートが固まって枠が外された





基礎ができると柱は一挙に建てられた。


7月14日棟上げ式



暑い日だった。

8月の30日断熱材を入れていた。


9月19日 外壁に取り掛かる手前


10月半ば 外壁のレンガが貼られた


10月30日 ほぼ外観も出来上がった


11月12日壁紙も貼り終わり、細部も完成








11月30日アンテナ工事も終わり、引き渡し。あとは外構


12月26日やっと引っ越した。ほぼ8か月かかりました。
外構がイナバガレージがまだという状態





引っ越し翌日27~28日ついに念願のガレージ完成!



とりあえず念願が叶った。

ちなみに本日、Wifi工事が終わって、ネットに復帰しました。
ネット環境無しは辛かったです。これよりまたみんカラ復活いたします。
本年もよろしくお願いします!









Posted at 2024/01/19 21:36:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation