• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官の愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2021年9月5日

デイトナゴールデンパッドに交換(14552Km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行14000Kmを超えて、目視でパッドがだいぶ減ってきた。昨夜、コロナワクチンの1回目接種に行ってきて左上腕が痛いので、家でおとなしくしているならと交換した。
2
工具をそろえて準備。30分とかからないだろう。
3
キャリパーボルトを外してはまっているパッドを外すだけ。
4
まだ2mmくらい残っていて、2000Kmくらいは走れたかな。でも新品シンタードパッドのゴールデンに交換します。
5
右組付け
6
左組付け
7
ロックナットを緩め、キャリパーピストンを押し込む。固着はなく、ブレーキクリーナーでダスト掃除。押し込むと緩んだロックナットからブレーキフリュードがあふれ出るので、本当はビニールパイプで空き缶なりに流すのだが、今回はウエスでそのまま吸い取らせた。
8
ハンドル横のリザーバタンクに補充し終了。ちょこっと、パッドに熱を入れるために走ってきたが、効き・コントロール性ともに純正より数段上。高いけどゴールデンが良い。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FブレーキキャリパーOH

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

フロントディスク、ブレーキパッド交換 45,000km

難易度:

フロントブレーキ整備、ホルダーストッパー交換

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

前後ブレーキキャリパーO/Hとパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2018モデル320dエディションシャドーです。2013年式320dMsportから乗り ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation