
Dスポーツカップ Rd4茂原ツインサーキット
オフィシャルの方、参加された方、応援に来てくれた方々、お疲れ様でした!!
今日の雰囲気をまとまりなくダラダラ書きますが…
お付き合いよろしくお願いします!
今日は待ちに待ったDスポーツカップの茂原TC。
前日寝付けず12時過ぎに寝て〜
3時半に目覚めましたww
朝からさっぱりお風呂に入って4時過ぎに出発!
岩槻から下道で京葉道の幕張PAへ向かいます。
ここで5時半に大学時代からの仲間。
赤コペさんと合流する予定〜
5時半に幕張PAへ着いたら。
赤コペさんも着いたとの事。
探しても見当たらなと思ったら〜
京葉幕張PAと湾岸幕張PAの間違いって言う凡ミスww
よくある事なので連絡を取りながら千葉東金道路上で合流成功!!
一安心〜
そのまま茂原TCの近くのセブンイレブンにお友達のせるぼさんが居ると連絡があり。
セブンイレブンへGO!!
ドリフトのお仲間さんと会談しておりました( ´ ▽ ` )ノ
カプチーノカッコイイ!
もう旧車認定しても良いほどですよね〜
買うには勇気も必要で踏み切れずコペン買いましたから〜笑
その後7時15分にオープンゲート。
みんなでぞろぞろと向かいました!
各自荷物を降ろし出走準備です。
師匠のシーガーさん
パンチ加藤さん
山家さん
勢揃いで段々走行が怖くなりますwww
開会式。
ドライバーズミーティング。
と進み〜
コース戦略ガイドの説明を聞きます〜
荷重移動が重要!
一番心に響きますね〜
流石プロです!!
まず最初に出走したのはドリフトクラス!
頑張って下さい(*^_^*)ノシ
とお見送り〜
自分はグリップ3Gr
1本目の出走は〜
第一印象は怖い( ̄▽ ̄)
コペンでは純正ショックとダウンサスで走った事無い茂原。
シュピーゲルのライントレースを使用してもジムカーナしかしてない…
ましてや、自分で何となく組んだヘルパースプリングの効果も街中の1コーナーしか踏んだ事が無い。
複合や振り返しは未知の領域…
ビビりながら3本ウォームアップ。
結構タイヤが暖まる前から勢いが良いドライバーも居てビビりながらウォームアップ終了後、少し踏んでみる。
ヘルパーが沈む分ロールが出て慣れるまで怖い。
振り返しも一瞬柔らかく感じるポイントがある。
こんなもんかなー?
と走り56.578秒。
前のダウンサス時代は58秒だった気がするのでまぁ良し!
15分で12周走りピットへ。
その時。
カタカタカタカタカタカタカタカタカタ…
変な異音発生!
でもヘルメットしてたらスプリングが伸びた時にヘルパースプリングが捻れて響いてるのかな?
とか勝手に思い込み駐車…
2本目。
1本目は赤コペさんが速いので前に行ってもらう事に。
走り出してすぐ感じる異音。
ヘルメット外して良く聞くと車速に応じてテンポが変わる。
周りをグルグル回って止まらない…
慌ててシーガーさんと山家さんに相談。
ドラシャ?
ハブベアリング?
車をとりあえず上げて見てみると…
左前タイヤがガタガタ…
終わった。
と思ったら〜
車高調整のシェルケース上の皿が緩んでるょ!
と、アドバイスを頂き〜
山家さんの隣で工具もすぐ借りて作業!
この時山家さんのコペンはミッション不調で2台とも雲行き怪しい時間帯でしたw
15分の走行は走れませんでしたが〜
とても助かりました!
確認、アドバイス頂けれてよかったです。
ありがとうございました!
そしてついに来ました午後のタイムトライアル=3本目
赤コペさん先頭で待機。
走り出すとやはり皆さんタイヤが暖まる前にハイペース!
恐る恐るアクセルを開けて走ると〜
前の赤コペさんも頑張ってたので…
4コーナーでハーフスピン。
交わして先頭に( ̄▽ ̄)笑
これは最初の3本は後続のペースの邪魔にならない様に走りタイヤを温め〜
アタック開始です!
慣れてきて走り方が変わりました。
今まで
ストレート区間で減速後、コーナーに切り込み〜
クリッピングポイントを取りながらアクセルを開けて加速。
新しい足
コーナーストレートギリギリまで速度を乗せてきて、フロントに荷重を掛けるブレーキをきっかけにステアリングを切る。
オーバースピードでもヘルパー分ロールが生まれて外輪がシッカリグリップし曲がり始める。
そこでブレーキを当てて車体のバランスを任意で崩しリアをブレイクさせテールスライド開始。
テールスライドはリアのストローク伸び分かブレーキの踏み加減で調節可能になっている。
ほぼゼロカウンターでクリッピングポイントに着き、後はイン側タイヤの空転(オープンデフなので)に配慮しつつアクセルを開ける。
突っ込めて曲がって立ち上がれる足回りになってます。
伸び側ストロークもあるので外輪に荷重掛けていたらイン側縁石カットも跳ねません。
15分中11本走り〜
ジョジョにペース上がり10本目で55.590秒〜
結果これがベストタイムに〜
走り方をつかみました!
4本目は各クラスでアクシデント続きでした。
コペンエキスパートクラスの方々横転。
実は過去にオプティを横転させそうになった自分と同じ場所…
ドライバーは無事の様で良かったですが。
同じコペンだけに胸が痛いです。
自分達のコペンビギナークラスも。
スタートから結構のハイペース。
自分がビビりすぎなのもありますが〜
2ラップ終わりアタックしようとしたら赤旗が…
コペン一台。
1コーナーのタイヤバリアーに乗ってました。
エアバッグ等の展開は無しで治りそうでしたが。
レスキュー作業でバンパーがボロボロに…
こちらも心が痛かったです。
その後再度ウォームアップしアタックするも2本目が良いところ〜
タイムオーバーでピット戻しでした。
55.801秒…
残念〜
ただ、全体を通して楽しかったです( ´ ▽ ` )
コペンビギナークラスで優勝させでいただきました(>人<;)
一緒に楽しく走ってくれた方々。
ご無礼もあったかもしれませんがお許しください!
また皆様と走れる日を楽しみにしています!

ありがとうございました(*^_^*)
その後。
お仲間からエキスパートに行けとww
自分はオープンデフだからってエントリーしましたが…
みんなから次回はエキスパートクラス行けって言われちゃいました( ̄▽ ̄)
D3チャレンジカップ同様エキスパートクラスへのエントリーになるのかな(つД`)ノ
そしたらLSDとクロスミッション入れてやる〜〜
帰り道、赤コペさんと某PAで反省会。

反省会はカツカレーですね!謎
来年にはまだLSDもクロスミッションも入らないと思うので〜
エキスパートクラスでも楽しんで色々なサーキットを走ってみたいと思いました(*^_^*)
観光も兼ねてね(*^◯^*)
今回新たにお会いできた方々。
バタバタでご挨拶に行けなかった方々もらいっしゃいます(>人<;)
次回のイベント等でまたよろしくお願い致します。
オプコペジー特攻隊
Posted at 2015/12/19 23:00:46 | |
トラックバック(0)