• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるりんのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

GWの工作

GWの工作私がF1を見始めた頃、連戦連勝だった
マクラーレンホンダ MP4 /4。
ディアゴスティーニのF1コレクション創刊号に
釣られて買ってみました。
買っては見たもののタバコ広告規制の関係で
マルボロのロゴが無いんですよね。


味気ないストロボ模様が印刷されて無いのは
幸いか。
後、蛍光レッドの塗り分けが甘いんだよな。


なんか寂しいね。
こっちも塗り分けがイマイチ。

と言う訳で黒金さんのブログで教えてもらった
マルボロロゴのステッカー買いました。

値段は本体並みの値段ですが…😱
午前中に頼んで、次の日の午前中には
届いてました。


デカールなんて30年ぶりくらいに貼る😅
今はYouTubeで貼り方を教えてくれるので
良い世の中になったもんだ☺️


ロゴがあると良い感じ。
蛍光レッドの塗り分けも丸かった所を
エッジが出る様にしてみました。

リア側も塗り分けのシャープさが出る様に
しました。
やっぱりこのマルボロロゴが無いとね😁


最後に30年くらい前に作ったタミヤの
1/20モデルと一緒に。
デカールが黄ばんだな〜😭
作りかけを持っているのでそのうちに
また作りたいな。

買ったステッカーは、第2号のフェラーリ
F2002のロゴも入っているんだよなあ。
第2号も買わなきゃ駄目なのだろうか?

GW中のちょっとした工作でした。
Posted at 2022/05/02 16:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月28日 イイね!

ナビの入れ替え

ナビの入れ替え今まで楽ナビポータブルを使っていましたが、
純正のセンターディスプレイとレーダー探知機、スマホまで加えるとディスプレイ
だらけになっており、流石にごちゃついている
ので、少しでもスッキリさせたいと思い、
純正オプションナビを導入する事にしました。

純正ナビと言えば値段が高い割に機能が。。。
とか、操作性に難ありとか、とかく評判が
よろしくないのですが、ヤフオクで約半額で
出品されているのを見て、この値段なら
ギリギリ導入しても良いかなと思い購入
しました。

自分で取り付けのブラケットを買い、
取り付け説明書のコピーを貰って取り付けた
のですが、手が入らなくてまあ大変でした。
半分は車速センサーの接続の時に配線が
切れてそのリカバリーと、コネクタの場所を
間違えて配線を接続し直したのに時間を
取られました。

で、取り付け完了。


操作感はタッチパネルで完結しなく、
インパネの物理キーを使わないと出来ないのが
面倒。
タッチパネルに戻るボタンが無いので、
インパネの戻るボタンを押さなくてはいけない
のがいまいち。
でもナビの後付け感が無くなり、インパネ周り
がスッキリしたので、まあ少しの不満は我慢。

でも、値段が定価だったら買っていなかった
のも事実。

このナビにはデータ通信モジュールが付いて
くるので、昔フィットの点検でお世話になった
近所のDで、登録をしてもらいました。

で、スマホアプリのホンダトータルケアを
インストール。


スマホ上で、現在の走行距離が見れます。


給油記録も入力出来るし。


燃費も分かります。


走行中のデータも全て記録して見れます。
近頃のナビは凄いね。😵
ていうか、通信モジュールとアプリが凄いのか。


オープニングで車名ロゴ出るのはいいね👍

ポータブルナビの跡地にはスマホホルダーを付けて
一番見やすい場所にスマホを置く事ができ、
シフト操作も邪魔にならなくなりました。


物は去年のうちから入手してありましたが、
寒くて冬の間は取り付け出来なかったので、
暖かくなってようやく取り付け出来ました。
使い勝手はイマイチですが、狭い車内が少しは
広く見えて目的は達成かな?


何とか月一ブログは達成できた☺️
Posted at 2022/04/28 23:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり
2022年03月01日 イイね!

WRF15に行って来ました

WRF15に行って来ましたタイトル画は去年のです(๑˃̵ᴗ˂̵)

毎年恒例になって来ました、FSWで
行われたWRF15に行って来ました。

去年の鈴鹿を走って以来、タイヤカスを
取っていなかったので、事前になって
除去😅

朝早いので、前泊してFSW入り。



天気は最高でした。
メンバーはZenさんとじぇんとるさん。
去年と同じで青だけの走行会です💦



一回目の走行。
いつもの様に?タイム計測のアプリが
うまく作動せずにタイムがわからないまま
走っていると、ダンロップコーナーを
過ぎたあたりから突然ABSのエラーやら、
アイサイトエラー、VDCのエラーやら
出まくりで急遽ピットイン😱


(画面はイメージです)

止まって一回エンジンを切っても消え
ないので、そのまま走行終了。
そうしているうちに、1コーナーで
クラッシュ発生で、赤旗中断になって
いました😵

Zenさんたちも戻ってきたので、事情を
話し、Zenさん手持ちの診断機でエラー
解除を試みるも、DでO2センサーを交換
した時に消去しなかったO2センサー
エラーを消去しただけ。



アイサイト関係は解除出来ないので、
本日の走行はこれで終了する事に
しました😭


タイムは…
さぁこれからと言う所で終了。
本来このクラスで走ってはいけない
お二人のタイムは別次元でした😵



結局、この前変えたばかりのローターの
あたりづけをしただけでした。

その後は、クラッシュしたタイヤバリアの
修復に1時間以上かかり、すっかり走る
気を失せたので、早めに撤収。

昼食を食べて解散です。



なんと、上の写真のメインゲートを出た
ところで、アイサイトエラーその他の
エラーが全て消えていました😱
センサー系が熱を持ってエラーが出て、
冷えたので解除されたのか?
今もって原因不明です💦💦
誰か分かる人いませんか?

残念な結果にに終わりましたが、久しぶりに
お二人の生存確認が出来たので、
良かったと思います。
早く皆んなで集まれる様になると良いですね。
2022年02月06日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!2月13日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
コンプリートカーなので、一通り付いている
のですが、物足りないところを追加、交換
しました。
タイヤ、ホイールはTE37+RE71RSに
車高調はアブソルートDS NEXT sportsに
ナビをAVIC MRP-660に。あとは
BYS ダイレクトエアーボックスに変更。
その他は冷却系とボディ補強系をぼちぼち。
細々とした小技を。
一通り手が入ったので、後はのんびりと。

■この1年でこんな整備をしました!
夏にN-BOXのタービンに交換しました。
これでますます走りが楽しくなりました😁

■愛車のイイね!数(2022年02月06日時点)
203イイね!

■これからいじりたいところは・・・
一年でほぼやり尽くしたので、いじるより
ドライブかなぁ。

■愛車に一言
無理して買っちゃいましたが、街中でも
めっちゃめっちゃ楽しい車です。
出来る限り維持して行きたいと思います。






>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/02/19 17:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

S4のお手入れをしました

S4のお手入れをしました事の発端はVA VM全国オフでROWENのリアサイド
ホースメントを半額で手に入れた事。
最初自分で取り付けをしようとチャレンジしましたが、
ボルトが緩まなかったので、結局ROWENで取り付けて
もらうことにしました。
せっかく手を入れるのだから以前よりブレーキローターが
摩耗していたので、北陸新幹線に乗った帰りに
AーPIT ATUOBACKS東雲に寄りMrターナーに相談。
以前ZENさんが発注し、合わなくて再注文した経緯があるので、
電話でなく直接確認して正しい品番で発注する事が出来ました。
色々悩みましたが、結局ベルハウジングはタフラムコート、
ディスクはEスリットにしました。
フローティング仕様はそこまで必要無いと思いパス。

で、上の写真の仕様になりました。
値段はsixstarmeeting割引にしてもらい、おまけに
オートバックス金券付き(笑)
でも高かったです。

後、最近運転していて前方からのゴロゴロ音が
気になったので、ハブベアリングかな?と思い
SーriderさんがSTIの強化ハブベアリングを入れた
ので、VAGでも付けれると踏んで購入。


部品が揃ったのでS660の1年点検後にROWENに入庫。
以上3点を交換してもらう事になりました。

交換後はベルハウジングのタフラムコートはキャリパー
との色味もバッチリ(キャリパー見えてないけど)


外したローターはスリットは残ってはいるものの
だいぶ段差ができています。
ベルハウジングもブルーアルマイトが完全に
はげています。


サーモペイントも白かピンクか微妙ですが、
白なら630℃が10分間持続という事で、
ブレーキダクトを引かないとヤバイかも😱


ハブベアリングはSTI強化ベアリング。
NTN製なのね。


外したベアリング。
ガタは特に見られず。


10万キロも超えたし、そろそろ色々な所に
ガタが来る頃なので良かったかも?
次はエンジンマウントかミッションマウントか
はたまたサスペンションのブッシュ類か
維持して行くにはお金が掛かるなあ🤔
と、言っているそばからO2センサーの異常が出ました。
ディーラーの整備が混んでいるので、2月上旬に交換に
なります。
Posted at 2022/01/23 22:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日05:22 - 19:22、
505.02km 11時間7分、
16ハイタッチ、バッジ46個を獲得、テリトリーポイント420ptを獲得」
何シテル?   09/28 20:24
欲望の赴くままやりたい放題な還暦過ぎのオヤジです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:31:51
carrozeria サイバーナビ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 14:17:49
PIVOT 3-drive BLP 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 22:58:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初めてのスバルになります。 2.0GT EyeSight WRブルーパール メーカーオプ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々のスズキになります。 メインは息子の通学車ですが、 休日は親父が楽しむ事になりそうで ...
ホンダ S660 ホンダ S660
久しぶりにホンダに戻ってきました。 ROWENのUSEDコンプリートカーに なります。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
AE86以来のトヨタ車。2.4 アエラスGエディション。 嫁さんのチェックが厳しい中、な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation