• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるりんのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

第4回S4の会秋季ミーティング

第4回S4の会秋季ミーティング去年に引き続き今年もS4の会秋季
ミーティングに参加してきました。
 (タイトル画像BLUE_SUGIさん撮影)







早起きが嫌なので、前日に岡谷泊まり。



ホテルから諏訪湖方面を見ましたが
絶好のオフ会日和です\(^o^)/

お手伝いの為、早めに現地入りしましたが、



のぼりと共にZen身タイツのZenさんキター!

黒金さんと



yamazioさんとも



司さんとはこんなポーズで・・・



皆さん良い笑顔ですね~

出店企業のデモカーも集合



S4のオフ会なのにS4のデモカーが
無かったりします(^_^;)

開会式です。



幹事の黒金さんの挨拶。



スバマガの井元さん、岩本さん、マリオさん
挨拶です。



出店企業の挨拶。
SAB東雲の田中さん、小野さんですが、
背後の方のせいで話が頭に入らなかったり・・・



開会式後は記念撮影。
(BLUE_SUGIさん提供)

去年のスバマガの取材があったのですが、
目に止めてもらえずだったので、
今年は猛アピール!
なんと!取材してもらえる事になりました\(^o^)/



岩本女史のインタビューに答えます。



愛車の前で撮影。
(2枚共 凛♪さん撮影)

念願のスバマガさんの取材を受けれて
大満足です。もう思い残す事はありません(爆)

また、kurosibaさんところのフクサマと会えて



カメラ目線でとってもカワイイ♪
ブログでは大きく感じていましたが、
実際会って見るとちっちゃくてホントに
かわいかったです。

この2つの出来事で今回のオフ会の
目的は果たしてしまいました。
あとは、のんびりまったり。



しーくさんはクールエアインテークお買い上げ。
Hadoo教に勧誘してしまいましが、効果はどう
だったんでしょうか?



じぇんとるさんの公開デルタボックス
インストール。
試走に行った同乗のりんてぺさんの笑顔が
印象的でしたが・・・

お昼からは去年も開催ワークショップ。



毎回黒金さんの分析結果には関心させられ
ますが、半分仕事入ってますよね?

後は景品争奪のじゃんけん大会でしたが、
何も奪えませんでした(泣)
じゃんけん弱いし・・・

あっという間に閉会式になり、片づけして
有志でROCKで晩御飯。



ハロウィーン仕様ですね。

念願のファイヤーベーコンドックカレー



これも食べられたので大満足!

本日の戦利品






ガレージノブのブレーキホース、
ステアリングダンパーをキャンセルするやつ
シャイニングスピードオートSIドライブ
サイバーRで貰ったタイヤカバー
スバマガの取材お礼のステッカー
秋季ミーティングオリジナルステッカー

素敵なオフ会をプロデュースして頂いた
黒金さんを始め幹事の皆さん
ありがとうございました。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。
来年もみなさんにお会い出来る事を
楽しみにしています。



顔出しお許しください。
不都合な方は連絡頂ければ対応しますm(__)m



Posted at 2018/10/30 23:16:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年09月16日 イイね!

第2回全国VA/VM長野オフに参加してきました

第2回全国VA/VM長野オフに参加してきました遅くなりましたが(^_^;)
日曜日にチロルの森で行われた全国VA/VMオフに
行って来ました。






まずはTOKAI-CLUBの集合場所の恵那峡SAに
集合。



ここで私は一足お先に会場へ向かいます。
実はROWENさんに会場で販売する物品の
運搬を頼まれていました。

開場時間に到着し、受付を済まし、車を止めます。



今年は端っこでした。
この位置が後々重要だったりします。



黒軍団&希少カラーの列。
S-riderさん、takumaさんのSシリーズ目立ってます。



早くもまったりしたりして・・・
天気予報も良い方に外れて暑かったでした。

今年は昼食をお弁当にしたのですが、
TOKAIメンバーは皆さんカレーでした(^_^;)



昼食後は部活動



なんかあっという間にビンゴ大会になって、
今年もかすりもせず・・・
結局戦利品はこれだけ。










何か欲しい物がありましたが、買いそびれ・・・



会場を後にしました。
帰りは駒ケ根の早太郎温泉こまくさの湯で
疲れを取ります。



名物のソースかつ丼と「榊」さんに頂いた牛タン味の
ハッピーターン。

去年はオフレポ書かなかったので、今年は
写真少なめですが、書いてみました。

主催のながっちさん始めスタッフの皆さん
ありがとうございました。
Posted at 2018/09/19 22:18:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年08月22日 イイね!

帰省中の事(2018夏休み編)

今年は3日年休を取ったので、夏休みが
2回あった様な夏でした。








最初の休みは8/1-8/5
2日にTDLに行ったり
次の日は うおとしを訪問したりして
4日は連休恒例のyamazioさんツキイチオフに参加



お馴染の大黒PAに集合。
yamazioさん、司222さん、lefty-7さんの4台が集まった
所で、久しぶりに見た音響族のせいでPAが閉鎖
場所を都筑PAに移して第2ラウンドです。



スタバで休憩し、ここで合流のすーさん、いけっちさん
ごえもんさんとしばし歓談して解散となりました。


愛知に戻って1週間仕事をし、12日の夜から
また神奈川へ。

14日には趣味の1つである鉄道模型のパーツを
買いにホビーセンターKATO東京へ。



駐車場で早速スバルの法則発動(^_^;)



京急の車両が出迎えます。
以前来たのが中学か高校の時なので、実に
40年振り!
以前は高田馬場の早稲田の近くにあった様な。。
欲しかったパーツを手に入れて
ついでなのでここに寄る事にしました。



大森にある hadooショップです。
冬に取り付けたラジエターロアーが外れて
無くなってしまったので取り付けて貰い、
更にブレーキの強化でスマ水をローターと
キャリパーに塗布。



これで制動力UPとローターとブレーキパッドの
寿命が延びると言う摩訶不思議な施し。

後はトルパワのインテーク、エキゾーストを取り付け
エンジンのフィーリングUPを・・・

効果を確かめながら帰宅する最中にハイドラ上で
Zenさん発見!
気が付いてくれるかな?と思い大黒PAで待って
いたら華麗にスルー(爆)


ハイドラの調子が悪くハイタッチも出来ません
でした(謎)

15日は今回の帰省のメインイベント。
夢の国での前後ディフューザーと取り付けです。



早速バンパーが外され、kuroshiba教授がブラケットを
取り付けてくれています。

師匠の所に来たら室内の掃除をしなきゃいけない
のを分かっていながら時間が無く掃除しないで
いたら、見つかってしまいました(+o+)


写真は黒金さんのブログよりお借りしました

師匠自ら掃除して頂きました。 恐縮です(*^_^*)

台湾製フロントスポイラーに取り付ける為に
スポイラー削ったりして無事に装着です。




私の作業が終わった後は、黒金さんの
リアディフューザーの作業。









Zenさんのオイルクーラーの場所決め



の時に黒金さんが(゜o゜)



師匠が潜っている時にまさかの・・・

などとバカをやりつつ楽しく作業終了です。



もちろん何気にステッカーを貼られます。
ZENDLESSステッカーももちろん貼られました。

解散後、西湘バイパスを走っていたら
隣に青のVABが。
気にはなっていましたが、帰って初めて
金卵子さんと気が付きました。



金卵子さん、申し訳ありません

VAGでは初の前後教授製ディフューザー。
教授がサーキットを安全に走れる様にと製作
したものですが、私は帰省時の高速走行の
安定性を狙って導入しました。
狙い通りに帰りの新東名を楽に帰る事が出来、
hadooチューンもあり、とても快適に走行できます。
TOKAI-CLUBのメンバーにも好評で、
走っている姿がとてもカッコいいそうです。
自分では見られませんが(^_^;)

製作して頂いたkuroshiba教授
取り付けて頂いたZenさん
場所と工具の提供をして頂いた師匠
仲介して頂いた黒金さん
この場を借りてお礼申し上げますm(__)m

充実した今年の帰省でした。


Posted at 2018/08/22 23:27:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年06月17日 イイね!

新メンバーお披露目オフでした

新メンバーお披露目オフでしたTOKAI-CLUBに新たに入会された2名の
方の歓迎オフが開かれました。









まずは集合場所の東海北陸自動車道
瓢ヶ岳PAへ



1ヶ月前にじぃじぃさんがナンパした
karimenさん



VA系で装着しているのを初めて見ました。
ないる屋のリアウィング。

2月に一回お会いしたさしすせソルトさん。



奥様と一緒に参加です。

最初の目的地 蕎麦正を目指します。



まだ開店前でしたので、駐車場で自己紹介
タイムです。





6月からの期間限定寒ざらしそばを頂きます。
そばの実を冷水にさらす→寒風で乾燥を
繰り返す事によりそばの旨みが凝縮される
そうです。
程良いコシとそばの風味が絶品でした。

そばを食べ終わり、近くに水車があったので
立ち寄り。



結構大きいです。



ベストアングルを求めてこうゆう人も
現れます(^_^;)

せせらぎ街道を爆走して、道の駅
パスカル清美へ。





道の駅に来たらやはりこれでしょう。



パスカル清美を出発して下呂温泉へ。
予定変更して温泉街を散策。





買い食いしたり~

道の駅 ロックガーデンひちそうで中締めです。



私はここで失礼しました。

一日ワインディングを走りましたが、ハンコック
やはり剛性感が足りないです。
ちょっとぶよぶよする感じがいまいち。
走るならもう少しカッチリしたタイヤが欲しいなぁ

Posted at 2018/06/17 23:07:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年06月11日 イイね!

第6回エンドレス走行会でFSWを体験走行してきました

第6回エンドレス走行会でFSWを体験走行してきましたFSWで行われたエンドレスの走行会に
参加して来ました。
本当はバリバリ走りたい所ですが、
サーキット用の装備が無く、体験走行
です。



朝早起きは嫌なので、有休を取って
前日御殿場入りです。



下見に行って来ました。
何年振りだろう。前回来たのは当然改修前。

この1時間後に黒金さんが同じ様な写真
撮ってましたww

で、当日。
朝、霧が濃かったのですが雨は降らず。



開門前からこの行列。



準備に入ります。

本日参加の皆さん。



まずは言いだしっぺの師匠
BLUE_SUGIさん。



これフロントのキャリパーではありません。
今回反則のSタイヤもどきとレース用ブレーキ
パッド装備です。



黒金さん。
袖森でもそうでしたが、サーキットの
アナウンサーにちゃんと名前を呼ばれ
ません(爆)



みんなのZenさん。
フロントアンダーパネル装備です。
安定感半端ないそうです。



NB9さん。
youtubeのサーキット走行動画
良く見てます。
D型のバナナキャリパー装備してます。



ハミタイ youくん。
次の日大洗のオフ会参加との事で
若いな~



ごえもんさん。
サーキット用ホイールはGRB用なんですね。



おサかなさん。
余裕の10秒台入りでしたね。



こどもオヤジさん。
お土産頂きました。
とっても美味しかったです。



車好きの卵さん。
お笑い要因第2号の役目はしっかり
果たしていました\(^o^)/



たすこさん。
ここまで皆さんBクラス。
初心者&エンジョイクラスです。

ここから経験者のDクラス。



Nabe-flatさん。
さすがの0秒台突入でした。



くり@大阪さん。
久しぶりの運転&初コースでも
タイム出してきました。

次は体験走行のGクラス。



りんてぺさん。
二人で皆の走りをあーでもないこーでもない
と言いながら眺めていました。



私。
今回気分だけでも と言う事で4点式シートベルトと
グローブ装着しました

写真を撮り忘れましたが、
LegaoLegataさん、Razona3さんも体験走行に参加。
Razonaさんは不満の残る走行だった様でした。

見学の皆さん。



神奈川のりゅーさん。
素敵な写真ありがとうございました。



じぇんとるえすふぉさん
つるりん号に試乗し、毒撒きには成功した模様。



Ray0804ybさん。
今回は写真撮影に勤しんでおりました。



走行写真。
ADVANコーナーを立ち上がる師匠&弟子たち



師匠のえすよん



黒金さん



Zenさん

ビデオカメラからの写真なので画質はいまいちです。

神奈川のりゅーさんが体験走行の写真を撮って
下さいました。



一部トリミングしています。



めっちゃかっこいい!

神奈川のりゅーさん、ありがとうございます。

皆さん楽しそうでしたね~
来年は是非ガチ走行したいと思います。

解散後は何故かさわやか。





前日のリベンジが出来ました\(^o^)/

参加の皆さんお疲れ様でした。




Posted at 2018/06/11 23:31:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月31日07:07 - 18:50、
334.82km 6時間52分、
12ハイタッチ、バッジ86個を獲得、テリトリーポイント840ptを獲得」
何シテル?   08/31 21:55
欲望の赴くままやりたい放題な還暦過ぎのオヤジです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:31:51
carrozeria サイバーナビ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 14:17:49
PIVOT 3-drive BLP 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 22:58:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初めてのスバルになります。 2.0GT EyeSight WRブルーパール メーカーオプ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々のスズキになります。 メインは息子の通学車ですが、 休日は親父が楽しむ事になりそうで ...
ホンダ S660 ホンダ S660
久しぶりにホンダに戻ってきました。 ROWENのUSEDコンプリートカーに なります。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
AE86以来のトヨタ車。2.4 アエラスGエディション。 嫁さんのチェックが厳しい中、な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation