• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Autobahnの愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年6月26日

M Performance カーボン・ブラック・キドニー・グリルに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
グリルの取り外しに際して、まずボンネットを開けて、目の前にあるゴムパッキンを引っ張って外します。両サイドのヘッドライト上の部分だけは外さない方が元に戻しやすいです。E90の時は周囲を養生してから素手で外せましたが、一手間?増えましたね。
2
ゴム下にあるトルクス6個をT30で外します。トルクス後ろの突起がゴムパッキンの溝にはまる部分です。
3
ヘッドライトの上、両端にプラスチック製のツメが計2つありますので、バンパーを前に引っ張る事で外れてフリーになります。
4
中央寄りの両サイドの四角い穴から金属製のツメが出ており、バンパーに挟まっています。計2つありますので、やはりバンパーを前に引っ張ってツメの上になるように外します。これで柔らかいバンパーが前に引っ張れるようになります。
5
グリル外しですが、まずは上側のツメ3箇所をフィンの隙間から指を入れて外します。場所はセンター寄り、中央、ライト寄りです。ヘッドライト脇の上下にもツメがありますので、特に運転席側は指が届く事から先に外しておいた方が楽です。
6
下側のツメを外すとグリル本体が出てきますので、両サイドから下側にはキズ防止目的の養生をします。運転席側のツメを先に外した方が楽です。
7
助手席側は指だけでは届かなかったです。ライト寄りの上下だけ、M2エンブレムが邪魔で指が入りませんので、パンパーを前に引っ張り上から内装剥がしを差し込んで、ツメの部分を押して外します。覗いただけではゴムのシュラウドにツメが覆われていて見えませんが、シュラウドをめくるとツメが現れます。
8
取り外した純正(上)とカーボン(下)です。当然ですが、どちらもツメの位置などは同じです。センターの部分は後ろに差し込む平べったいツメがありますが、外す時にまっすぐ引けば破損の心配は少ないと思います。
9
グリルが付いていた位置には砂や泥が入り込んでいますので、水で洗った後にコーティング剤を塗っときました。
10
以前、グリル奥のフィンに石が当たって曲がったままになっていましたので、せっかくの機会ですから修正用ツールで直しておきます。
11
フィンが柔らかくてなかなか難しいですが、多少は戻りました…
裸眼だとどっちに曲がっているのか見えにくいので、細かい物を直す時はルーペが欲しいです(^◇^;)
12
これが修正ツールです。ピンセットみたいに使います。先端はピンセットより幅広です。もう少し長いと良いなぁと思います。
13
あとは新しいグリルをツメの位置に注意してはめるだけです。元がブラックなので、遠目にはあまり変わった感はありませんが、近付けばカーボンがくっきり見えます。
14
色々な角度から見て、奥までしっかりはまっているか確認します。ツメをしっかりはめてからトルクスで締め付け、ゴムパッキンをはめて終了です。ゴムパッキンは位置決めで大まかにはめてから再度、指先で押し込むとカチッとはまりますので、しっかりと戻しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空気圧センサー注意

難易度:

エンジンオイル交換記録

難易度:

Drive.GT4プログラム・DCTキャリブレーション

難易度: ★★★

7年目車検

難易度:

F87 M2 エアコンフィルター交換

難易度:

NO SIGNAL 復旧 27,700km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっちぱぱ
私もブルー、買いました🤣」
何シテル?   06/19 20:46
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) BETALINK K1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:00:10
MPP カーボンフロントスポイラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:59
フロントスポイラー取付とリヤターンインジケータ不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:19

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation