• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Autobahnの愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年7月14日

ロアーグリル用防護ネットを自作する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こちらのネット、アルミ製で錆びにくい事から導入しました。加工もしやすそうです。今回はブラックで6mm ×12mmの網目を選択しました。
2
型取りしたペーパーからマスキングテープで切断位置決め。その後、ハサミでカットします。
3
大雑把に切り取った3つのネット。ここから更に細かいカットを行なっていきます。
4
型紙に合わせて一回り小さくカットしますが、カットした断端でのケガや切り過ぎに注意。断端はホルツの黒いペイントペンで塗ってます。
5
その後、粘着付きエッジモールで断端を保護します。
6
このエッジモール、かなりの優れもので、はめていくだけでズレないよう接着してくれます。念のため、曲がり部分や角はタイラップで止めました。
7
グリルへの取り付けはM3のアンカーボルトも考えてみました。実際、イギリスのショップさんの製品はこれを使っていますね。25個入りでしたが、そんなには使わないです。ニッケルメッキのままだと錆びるので、とりあえずブラックに塗装しました。開閉すると簡単に剥がれますが…
8
接触面であるグリルのエッジ、せっかくのピアノブラックなので、キズ防止にプロテクションフィルムを貼りました。
9
グリルへの固定は表側から通したM3のステンレスネジで固定してみます。今回は25mmの長さを選択しました。補強として手製のスペーサーと4mmのワッシャーを間に挟み、ネットにグルーガンで固定しました。
10
裏からもグルーガンで固定してから、アンカーボルトをはめていきます。
11
全てのアンカーボルトをはめて準備完了です。センター部には8箇所、オイルクーラー部には2箇所付けました。
12
グリル側には念のため、ネットが当たる場所にスポンジクッションを、アンカーボルトが当たる場所にもプロテクションフィルムを貼っておきます。
13
アンカーボルトがズレないように注意して均等にネジを締め込んでいきます。締め込む時には、アンカーボルトを押さえるために細い丸やすりが大活躍しました
(^∇^)
万が一の脱落防止のため、タイラップを付けてあります。
14
センターのロアグリルにもアンカーボルトで取り付けようとしましたが、かなり根気のいる作業でしかも、グリル自体にもキズが付きそうなので諦めて、タイラップで止めてみました。端なのでそれほど目立たないです。
15
ロアーグリル全てに取り付けて、このようになりました。黒なのでそれほど目立ちませんが、近くで見るとかなりスパルタンです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリルメッキ枠カーボンラッピング

難易度:

F87 M2 エアコンフィルター交換

難易度:

Drive.GT4プログラム・DCTキャリブレーション

難易度: ★★★

空気圧センサー注意

難易度:

7年目車検

難易度:

エンジンオイル交換記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっちぱぱ
私もブルー、買いました🤣」
何シテル?   06/19 20:46
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) BETALINK K1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:00:10
MPP カーボンフロントスポイラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:59
フロントスポイラー取付とリヤターンインジケータ不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:19

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation