• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Autobahnの"通勤快速♪MSport" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2014年5月3日

BMW(純正) リアディフューザーカーボン加工【その2】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ユーロネットを取り付けるために固定具を貼り付け、タイラップを準備します。
2
タイラップで固定しましたが、どうしても隙間が開いてしまいます。結局、左右と上下の部分に固定具を減らし、ホットボンドで全周を留めました。
3
リフレクターも取り付けて、ホットボンドで固定し、繊維の貼り付けで失敗した部分はステッカーでカムフラージュ・・・・(汗)
4
取り付けてみましたが、まだ景色が波打っているので、さらに水研ぎ&磨きを継続・・・・・・それまでは配線処理も中断です。
5
まだ、部分的に水研ぎ不十分ですが、配線処理を開始。通常はスモールと連動して点灯、リアフォグを点灯すると増光するように結線。
6
スモールランプ連動の図。ダクト部分とのバランスを考え、ディフューザーの上の部分にもユーロネットを配置しました。
7
リアフォグと連動の図。ディフューザーの形状が斜めにスラントしているため、後続車にも迷惑になりません。ちなみに、トランク内にスイッチを設置し、連動のオン/オフが手動でコントロールでき、ワンプッシュでただのリフレクターになります。
あとはもう少し、水研ぎ&磨きを行って、景色の歪みを消したいと思っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバンパー分解整備

難易度: ★★

EGRのトラブル(リコール)

難易度:

コーティングメンテナンス&ホイールコーティング

難易度:

フロントバンパー外し(忘備録)

難易度:

BMW 320d(F30) オートバックスで4回目の車検

難易度:

スモークテスター活用 その2 実践編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月18日 22:15

♪(* ̄∇ ̄)/お見事!!!

コメントへの返答
2014年6月18日 22:18

あざ~~~す!!
2014年6月18日 22:18
ブラボー!
タイラップ固定だったんですねー
コメントへの返答
2014年6月18日 22:21
こんばんわ。
コメ、ありがとうございます♪

タイラップを通すと、固定できるストッパーのようなものを貼り付けましたが、結局は6ヶ所ぐらいで、外周はホットボンドによる固定を行いました。
2014年6月19日 7:32
ぐぬぬ・・・

DIYで本物カーボン加工とわ!!

超絶スヴァラスィ過ぎるぅ~!!

オイラなんて一生涯かかってもできましぇ~ん・・・(しらんがな)w
コメントへの返答
2014年6月20日 9:59
こんにちは。
コメ、ありがとうございます♪

いえいえ、パテでの補修や塗装が出来る
individualさんならきっと、大丈夫ですよ(≧▽≦)

ただ、トータル費用は、台湾製の吊しを
買っても同じですが…(^_^;)
オンリーワンが好きな私ぐらいしかやらないかも(*^^*)
2015年1月24日 23:01
すばらしい!の一言です。
自分も頑張って磨いて(カーボン貼って)、
構想3年越し?で取り付けなくっちゃ!

で、なんで、GT300のグッドスマイルレーシングは「BMW Z4 GT3」から「メルセデスベンツ SLS AMG GT3」に???
ご存知です?
コメントへの返答
2015年1月25日 21:57
こんばんわ。
戦闘力の伸び代がまだ、残っているんでしょうね、きっと。
いかんせん、ベース車は
発売からの年数が経つので、
昨年の性能では今年は勝てないと
いう判断なのでしょう。


プロフィール

「@ゆっちぱぱ
私もブルー、買いました🤣」
何シテル?   06/19 20:46
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) BETALINK K1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:00:10
MPP カーボンフロントスポイラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:59
フロントスポイラー取付とリヤターンインジケータ不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:19

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation