• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月21日

やっと行けた

1970年大阪万博のシンボル
岡本太郎 作
太陽の塔






万博当時は中も見れていたそうです。

万博終わってから約50年中は封鎖され
そのままでした。

今回また大阪で万博が開催される事になり(場所は別の場所です)

この太陽の塔の中を見れるように復活プロジェクトが数年前に開始されました。

小さい時から見ている太陽の塔かまさか中見れるなんて思ってもいなかったので、復活すると聞いた時は本当ワクワクしました。

復活プロジェクトはなかなか大変だったそうで、展示物の修繕。
塔全体の内壁補強なとなど‥

結構時間かかってました。

そして完成!
完成から数年経ちやっと当日券も発行されて落ち着いてきましたので行ってきました。












中は生命の木と言う木が塔内の上まで伸びていてそこに動物や昔の人、猿などから木にぶら下がっています。

写真は1階でしか撮影不可でこの木を回りながら階段150段ほど登ります。

腕の所まで上がります。
約11階位らしい。

展示としてはこの木を上まで見ていくだけの事ですが、
腕の所の中は空洞で作りが見えて
新鮮でした。

同じ吹田市のシンボルなので、
本当嬉しかったです。

ブログ一覧
Posted at 2021/09/21 22:59:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

愛車と出会って2年(→ゴメン!)お ...
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2021年9月22日 8:41
マッセイさん、おはようございます!

私は小学校の頃長野から遠路はるばる大阪に行き、リアルタイムでみました。とても不思議な空間だったのを覚えています。大人気だったアメリカ館には、すごい混雑で入ることが出来ませんでした。

この時にグレープフルーツを初めて食べたのを覚えてますね。懐かしいなあ!
コメントへの返答
2021年9月22日 11:07
ロッソさんおはよう御座います。
長野から来られたのですか!
全国から来たと言っていたので、
賑わいは凄かったでしようねー
太陽の塔入られたのですか!
当時すでにあの感性で作ったと考えたら岡本太郎は凄いですね。

アメリカ館は未だに入ってだと言う人に会った事ありません⤵︎

プロフィール

「ジムニー年明けから増産らしく納期3ヶ月前後らしいです。
で、納期落ち着いたらシエラの5ドア販売らしい。」
何シテル?   12/27 20:03
958前期カイエン→前期マカンS→カイエンSEハイブリッド プラチナエディションとまさかのプラグインハイブリッドに乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックモニターカメラの取り付け Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:29:43
中華ナビインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 12:39:25
witson Android 13カーラジオ,GPSナビゲーション,メディアプレーヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:48:20

愛車一覧

ポルシェ カイエン PHV 白のPHEV (ポルシェ カイエン PHV)
人生初のプラグインハイブリッドに乗る事になりました。 11818キロからのスタートです。
日産 デイズ 日産 デイズ
仕事用に買いましたが 普段使いに便利で、よく乗ってます^_^ カイエン売却によりメインカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 色々あって1年で売却予定ですが、 いざ乗ると楽しくて手放せるか?? ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンからマカンSに乗り換えました。 幻のポルシェエンジンを積んだSを大事にしたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation