• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッセイのブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

EV3台乗りました。

前にBMWとフィアットのEVに乗ると投稿しましたが、
BMWは大きいのでキャンセルして、
新型MINIのEVに変更しました。
なので、今回乗ったのは、
⚫︎新型MINI EV
⚫︎フィアット500e
⚫︎アバルト500e
の3台乗りました。






まずMINI EV

最新だけあって至れり尽くせりでしたが‥
○演出がよく言えば面白いけど、ちょっとウザい。

○少し足回り硬すぎる気もする。

○アクセルオンのパワー凄いけど、
例えば高速の合流で【今だ!】と思い
アクセス強めに踏んだとしたらある段階でロケットスタートになるので逆に前の車に追突するかも?と思った。
【よく言えばEVらしい走りでアクセルワークの慣れ必要】

○質感も悪く無いし可愛らしいけど飽きそう。

○ガソリン車と違いオーダーでは無くて、
メーカーがお勧め的な仕様を色んなパターンで作っていてそこから選ぶスタイルらしい。

例えば色で選んだとしても好きな仕様の確立は少ない。

中国生産の為そんな事になるそうです。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

次、フィアット500e

過去、なんとも無く冷遇された
ディーラーでしたが
奇跡の凄く良い営業さんでした⭐️

○足回りも適度なしなやかさが有り大変乗りやすい。
個人的にはMINIより断然良い👍

○内装はそれほどでも無いけど過剰では無いのが良い🙆

○左足のスペース狭い△

○パワーの出方がパワーのあるエンジン車みたいで大変扱いやすい🙆

○価格はMINIより高い⤵︎
まぁ認定中古狙い👍

総評としてMINIより断然こっち👍

ーーーーーーーーーーーーーーーー

次にアバルト500e

○色がアシッドグリーンで惚れる❤️

○乗る前はただパワーあるだけと思っていたが、
パワーの出方が良いので惚れ惚れする🙆
本当素晴らしい👍

○足回りも硬いと聞いていたけど、(しなやか)と(硬さ)のバランスが絶妙で、このまま峠走りたくなる⭐️

○フィアット500eとの棲み分けはきちんとできてる。同じようで別物。

○残念ながら高すぎる💸⤵︎

○エンジンサウンドを模したサウンドジェネレーター付いているけど音デカすぎていらん。
そんな事より走り楽しい。

ーーーーーーーーーーー
以上が今日の感想でした。

総括としてはMINIは無い。

フィアット、アバルトは有りやけど
やはり新車は高すぎる。

なので認定中古狙い。

アバルト知ってしまったから個人的には
アバルト認定中古狙いやけど、
多分高いやろうと予想。

優しい営業さんに認定中古も相談したら
少ししたら試乗した2台も近く認定中古になる予定。

あと、ケースバイケースだけど、
他のディーラーの認定中古も取り寄せる事
できる事もあるので気になれば
相談して欲しいと言われた。

嫁さんは珍しくフィアットの営業さん気に入ったらしい。
俺も久しぶりに良い営業さんやと思った。

以上EV試乗でした^_^
Posted at 2024/07/24 22:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月18日 イイね!

マカンEV

ついに販売開始されたマカンEV。

ベースモデルなら1000万切ってでてきましたね。
まぁオプションいるから1000万オーバーですが💦

100kWhのバッテリー詰んでタイカンより
航続距離ふえますね。
冬でも500キロは走れそうですね。
これだけ大きなバッテリーなら街中で充電困ることも少ないでしょうね。

PHEV乗るとEVへの抵抗が下がって金額的には無理だけど、(マカンEV無いわー)とはならないです。
逆にここまでの能力なら(有り)となってます。
↑お金は別よ。

最近テスラは普通に街中で見かけます。
何ならポルシェより見る日が多い。

と考えると高級EV需要は有る訳で、
テスラからの乗り換えも一定数見込める。

タイカンも見かけるからそちらからの
乗り換えも一定数見込める。

1年もすればEVマカン見かける日も増えるかもしれませんね。

ただリセールですね。

タイカン下がるかなー。

Posted at 2024/07/18 11:29:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

少し先だけど。EV2台、試乗するよー

10日程先なのですが、
午前中にBMWix1。
午後からフィアット500eの試乗予約しました。

ここで何度か話しししてますが、
BMWとフィアットはとにかく相性が悪い。

なのに懲りずにネットから予約しました。

直ぐにBMW販売店から電話かかってきて、
丁寧な方でした。

そして翌日、無視されまくって3度目の正直のフィアットから丁寧な返事ありました。

BMWの方はEVが珍しいのかガソリンでは無いのですか?
と聞かれてました(笑)

フィアットは何か嬉しそうでした。

メインはフィアット500e
嫁さんがすげ〜楽しみにしてます。

新車は買われへんけどカーセンサーでは
結構下がってきた。
もう一声下がれば‥

私も楽しみです🌟

Posted at 2024/07/13 17:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

プライオリティパス

飛行機好きな方や飛行機によく乗られる方ならご存知のプライオリティパス



クレジットカードに付帯していていつか使いたいと思っていたのですが、先日関空ー成田へ日帰りで行く事あったので使ってみました。

関空国内線ではレストラン(ぼてじゅう)
で3400円分食べれる(しかも私のカードは同伴者1名もOK)なので嫁さん合計6800円分まで可能です。
それで、朝食食べて(そんなに食べれないけど💦)
成田へ✈️
そして成田で用事済ませてまたプライオリティパスで成田の(ぼてじゅう屋台)で持ち帰りの
(お好み焼き)を貰い、暑くてシャワー浴びたかったので
空港内の施設でシャワー浴びる(2人とも可能)
汗も流れて関空へ✈️

また関空で朝に行った(ぼてじゅう)で6800円分の晩御飯食べて家に帰りました。

サラダとかあるから粉もんだけで無いのか良い👍

国内でのプライオリティパスの聖地は名古屋セントレア。

一度行ってみたいけど、大阪ー名古屋セントレアって飛行機無いからなぁー

電車かパスで🚃🚌大阪→セントレア

セントレアから成田へ✈️

成田から関空✈️

こんな使い方する用事は一生無いな⤵︎

名古屋に水曜日行く用事無いかなぁー
(無いよな)
Posted at 2024/07/07 12:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

ポルシェセンター北大阪は大きくなる

ポルシェセンター北大阪は
(新車販売and整備)の店舗と
(屋内型認定中古車)の店舗の2つがあります。

ポルシェがミツワから離れポルシェジャパンが出来た頃に(ポルシェセンター北大阪)はできました。

その頃はボクスターか出て来た頃で、カイエンはまだ無かった。

そして今から5年くらい前かな?に完全屋内型の認定中古車の店舗が1キロ程離れた所にできました。

そして、カイエン、マカンが出て顧客もかなり増えたのだと思いますが、
この度、現、新車販店舗から数百メートルの所に綺麗な整備専門の店舗が出来てオープンしました。

これで、北大阪は3店舗体制なのですが、
現在ポルシェジャパン発足からの新車and整備店舗は解体してまして、
最新の新車販に特化した店舗へと建て替え工事しております。
(完成は来年夏)

新車買えない私には行けない店舗となりそうです。

北大阪儲かってんなー。

Posted at 2024/07/07 10:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジムニー年明けから増産らしく納期3ヶ月前後らしいです。
で、納期落ち着いたらシエラの5ドア販売らしい。」
何シテル?   12/27 20:03
958前期カイエン→前期マカンS→カイエンSEハイブリッド プラチナエディションとまさかのプラグインハイブリッドに乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1234 56
789101112 13
14151617 181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

バックモニターカメラの取り付け Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:29:43
中華ナビインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 12:39:25
witson Android 13カーラジオ,GPSナビゲーション,メディアプレーヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:48:20

愛車一覧

ポルシェ カイエン PHV 白のPHEV (ポルシェ カイエン PHV)
人生初のプラグインハイブリッドに乗る事になりました。 11818キロからのスタートです。
日産 デイズ 日産 デイズ
仕事用に買いましたが 普段使いに便利で、よく乗ってます^_^ カイエン売却によりメインカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 色々あって1年で売却予定ですが、 いざ乗ると楽しくて手放せるか?? ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンからマカンSに乗り換えました。 幻のポルシェエンジンを積んだSを大事にしたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation