• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッセイのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

ドローン試験

少し前にドローンの民間試験合格はお伝えしましたが、そもそもの目的である国家資格2等をめざしています。

国家資格は実技試験、学科試験、身体検査に大きく3つ分かれていまして、

身体検査は問題無ければ運転免許提出でOK。

後は実技と学科。

実は実技試験この前落ちてしまい、
来週再試験です。
(まぁ理由分かったので次は大丈夫の予定
笑)

問題は学科。

ドローン国家資格は正式には
無人航空機操縦者技能証明書という物で、
まだまだ日の浅い資格となってます。

で、例えば少し前に首相官邸にドローンが落ちた事件ありましたが、
そのような大きな言葉が起こると
改正が行われてで学科教材が1版2版と変わっていきます。

で、最近では能登半島地震が起こり、
震災状況での関してドローン使用に関する法規や
他色々な法規が変更や増えたりし、教材が第4版となりました。
わかりやすく言えば学科範囲が増えたという事。

で、その4版使っての学科試験開始日が今日から。

勉強嫌いの私は急いで3版のうちに学科試験受けようと申し込みすると間に合わす(泣)

この際、ヤケクソになり4版試験初日の今日
受けてきました。

スクールからの練習問題もまた4版に対応してなくてスクール側も3版の練習問題と
残りは4版の本読んでと言う状態でして、
まだ対応出来てない状態。
だから4版変更点と比較しながら
3版と4版の勉強しました。

試験はパソコンでするCBT試験と言う物で。
30分で50問。
全て3択です。
1問2点で80点以上で合格。
だから10問間違いまではOK

いわゆる、車の免許みたいなひっかけ問題を更にタチ悪くした感じ。

しっかり勉強してないと、
考える時間ないので苦戦する感じ。

今回の新しい試験は練習問題では無かった理解に苦しむ表現が多くかなり焦りました。

1問目から予想の斜め上な感じでした。

3択文章も長めで、文章最後の方に引っかかりやすい言葉入れてくるので、一度止まると時間が気になり焦りが焦りを生むシステムとなってます。

しかも第4版の試験だしかなり焦りました。
逆に予想より簡単な問題もあったので、
そこて時間短縮しながら何とか回答できました。

で、結果はその場で発表なのですが‥



何とか合格しました💮


ほんとヤバかった💦


次は実技試験。

山場超えたから何とかなりそうです。

Posted at 2025/04/17 16:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月28日 イイね!

マイナ免許

わたしの場合、財布と免許は別々で持っているのでマイナ免許証で2枚持ちはありがたい。

早速手続きしてきました。

変更だけなので手数料1500円。

空いていたので20分もかからずに終了。

良かった良かった
Posted at 2025/03/28 19:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

ちょい中古車EV調べました。

自動車保険の為に一年以内に増車するのもどうかと思うけど、
とりあえず嫁さん希望のEV調べました。

条件は中古車で安くなっていて、
乗ってワクワクする感じ。
らしい。

候補となるのは。

⚫︎フィアット500e
可愛い、そこそこ距離走れる、
初期だけ販売されたpopと言うグレードが
半年程前は強烈に安かったのですが、
今は少し高い所で止まってます。

⚫︎アバルト500e
潔く走りに降ったマネージメントのようで
少し走れる距離は減るけど面白い。
これも値段が最近下がらない。

この辺りは相場が決まってきたかも知れませんね。

フィアットの問題はやはりディーラー。
うちの近くのディーラーは1店舗経営みたいで
常に一杯一杯な感じ。

車としてはどちらも面白い。
大きざも丁度良い。

⚫︎そして、大穴はプジョーe-208
e-208はこの前まで突然止まって全く動けない問題があったのですが、営業さん曰くどうやらリコールで治ったらしい。

プジョーは前期、中期、後期があるそうで、
地味に違う。
特にコロナ中の半導体問題でシートヒーターないモデルあったり、シート生地が違ったり、サンルーフの有無やパワーシート付きが存在したりするので現車確認は必要です。

実は先日e-208試乗してきたのですが、
結構良かったです。
脚も良い感じ。
走行距離はフィアットより長い。
4ドア。

噂では回生ブレーキの止まる前に癖あるそうだけど短距離試乗では分からなかったのでもう少し検証必要か?

前期モデルは特に値下がり大きくて
フィアットより下がっている。
もう一声下がればリセールによるリスクも
かなり解消されるので結構良い。

認定中古車でもそれほど値上がり感少ない。
しかも延長保証つけれるから、
認定中古車保証1年に延長保証2年つける事可能【多分2年で16万位らしい】
これで3年は安心。

⚫︎そして日産サクラ
日産の、お家騒動でなのかわからないけど、
更に値下がりが大きい。
ただ走行距離少ないからこれにハマるかどうかが購入の決めてになりそう。

もし、この距離で許されるなら買いやと思う。

私は駐車場スペース考えたらサクラが1番良いのだけど、嫁さんは何故が好きではないらしい。

ただ値段の安さに心揺れてるみたい。

以上4台が候補です。

EVはは否定的な方多いと思いますが、
私は拒否感ないので、セカンドかーなら
有りかと思います。

ただ、家充電出来ないとお金に関してのメリットないから家充電は必要ですね。
Posted at 2025/02/17 21:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年01月31日 イイね!

そう言えばVW

私のエリア、大阪の北側で販売している
トヨタ系列のVWがまさかのエリアごと撤退。

1年ほどかけて順次撤退してトヨタになると言うか、元々はトヨタの場所やったか、元に戻ると言う所かな。


これはかなりの衝撃。
このエリアの顧客はかなり多い。

一応、他のディーラーが経営するかも?
らしいけどどこのディーラーが何処で販売するのかもわからない。

このエリア無くなると一番近いのがまさかの枚方(ひらたか)!

早くて1時間、渋滞エリアだから多分1時間30分はかかる。

もしくは高速乗っても降りたら多分渋滞。

これは衝撃。
Posted at 2025/01/31 23:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

ドローン資格

前から欲しいと思っていたドローン免許。

とりあえず第一弾として民間JUIDAのドローン免許合格しました!
正直免許無くても飛ばせるのですが、
ど素人が自己流よりスクール通うのか早道と思い一念発起。

丸2日みっちり初心者の基礎習いました。

ドローン操縦ナメてました。

肝心のドローン購入ははスクールに金使って
当分お預け💦




次は国家2等試験をどうしようか悩み中

Posted at 2025/01/13 15:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジムニー年明けから増産らしく納期3ヶ月前後らしいです。
で、納期落ち着いたらシエラの5ドア販売らしい。」
何シテル?   12/27 20:03
958前期カイエン→前期マカンS→カイエンSEハイブリッド プラチナエディションとまさかのプラグインハイブリッドに乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バックモニターカメラの取り付け Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:29:43
中華ナビインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 12:39:25
witson Android 13カーラジオ,GPSナビゲーション,メディアプレーヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:48:20

愛車一覧

ポルシェ カイエン PHV 白のPHEV (ポルシェ カイエン PHV)
人生初のプラグインハイブリッドに乗る事になりました。 11818キロからのスタートです。
日産 デイズ 日産 デイズ
仕事用に買いましたが 普段使いに便利で、よく乗ってます^_^ カイエン売却によりメインカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 色々あって1年で売却予定ですが、 いざ乗ると楽しくて手放せるか?? ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンからマカンSに乗り換えました。 幻のポルシェエンジンを積んだSを大事にしたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation