• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけしのブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

今シーズンは色々難儀なので来年の話でも.

ひさーしぶりのエントリです.はい.

えーと,ワンチャンゲットしたので表彰式にお呼ばれして云々は,もうずいぶん経ってしまったので割愛.
今シーズンは,まだAZ-1は帰ってこないし中止やら延期やらなので,そのうち気が向いたらまとめて書くでしょう.


さて,今日JAFのページを見ると,2021年日本ジムカーナ/ダートトライアル選手権規定の制定が出ていますねぇ.

例年,クラス区分の小変更とかあるけど,なにか変わるのかな?とチラ見してみたら,なんだかいろいろ変わるじゃないですか!


まずずいぶんと雰囲気が変わるのがクラス区分.全日本ラリーと同様に,(概ね)大きくて速い車から順番に並んだクラス区分になっている.そして,「部門」の表現がなくなっているのね.

今年のクラス区分と比較すると,こんなかんじ?

(2021) JG1 ← (2020) SA4 + SCの四駆
(2021) JG2 ← (2020) SA3 + SCの二駆
(2021) JG3 ← (2020) SA2
(2021) JG4 ← (2020) SA1
(2021) JG5 ← (2020) PN4
(2021) JG6 ← (2020) PN3
(2021) JG7 ← (2020) PN2
(2021) JG8 ← (2020) PN1
(2021) JG9 ← NEW! AT限定免許で運転できるP・PN・AE車両

雰囲気はずいぶん変わるけど,あまり変わらないといえば変わらないのね.
JG9の「AT限定免許で運転できる」という表現が気になるけど,ふつうのAT車以外だと……Hシフトだけどクラッチだけ自動な車みたいなのもOKってことかな?それ以外思い当たらない.

んで,ラリーがそうだったみたいに,地方選手権もクラス名称が変わるのかしら.九州の「B1」クラスが「HG8」クラスになるとか.
個人的には,地方は今年のままであってほしいなぁ.
他地区で同じ車格のクラスを探すときって「部門+数字」だとピンとくるけど,単なる順列だとクラス区分の詳細を調べないといけなくなるし,JAFカップのエントラントリストとか実況とかで「△△クラスの○位」って言われてもピンと来ないし.


さて,ダートトライアルのクラス区分も同じ感じだね~,と見ていたら,もっと下の方に重大な変更がある!

----
第30条 順位の決定
原則として競技は2ヒートで行う。2ヒートのうち良好なヒートのタイムを採用し最終の順位(競技結果)とする、もしくは、2ヒートの合計タイムを採用し最終の順位(競技結果)とすることとし、特別規則に明示すること。同タイムの場合は下記に従い順位を決定する。
(※以下略)
----

2回の走行の合計タイムで競うってことは,第1ヒートでペナルティかましたら,それだけで完全にアウトってことですな.スリルがあるけど,パイロン攻めるとリスクがありすぎるので,いわゆる「置きに行く」走りが増えそうな気がしないでもない.

全日本ジムカーナでこの「合計」ルールが適用されるかどうかはわからないけど,わざわざ規定を変えてきたってことはどこかで採用するのかなー.
地方選手権も,大部分はこの規定を流用するから,どこかで「合計」ルールが登場するんだろうなー.特別規則書の該当部分はよーく読まなきゃ.


さーて,来年はどうなるかねぇ.
の前に,今年は一体どうなるのかねぇ.シリーズ成立するのかしら.(^_^;
Posted at 2020/04/10 20:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation