レンタカーで借りたN-VAN+STYLE COOLの6MT
投稿日 : 2020年10月25日
1
今回借りたのは、N-VAN+STYLE COOLの6MT、色はガーデングリーンメタリック。
この色は+STYLE FUNのイメージなのでメッキグリルかつ単色ホイールカバーの+STYLE COOLとの組み合わせはどうも違和感が…
+STYLE COOLの専用色は紫ですが、カスタムというよりロールーフによる走りのスポーティさもあるから黄色を設定して欲しいです。
単に背が低いだけかと思いきや、ハイルーフとは違うボディの剛性感に低い重心で曲がりやすいクルマになっていて走行感覚が全く違うのに驚きでした。特にMTとの組み合わせであればあえてロールーフを選ぶ意味があると感じました。
2
我がN-VAN+STYLE FUNとの比較。屋根が95mmも低いので並べると結構違いますね。
+STYLE COOLを敬遠してしまう理由はなぜか安グレードと共通のハロゲンヘッドランプにあるのでこれはLEDも選べるようにして欲しいところ。ヘッドランプはハロゲンなのにオートライトといらないオートハイビームが付いていてフォグランプはLEDという微妙な仕様なんですよね。
顔つきは断然+STYLE FUNのがいいと思います。
3
+STYLE COOLはリヤスポ標準なのが羨ましい。+STYLE FUNには設定すらありません…
テールランプがクリアになっていたりフィニッシャーがメッキになっていたりといわゆる「カスタム系」になっているのが+STYLE COOLの特徴。リヤスポ以外は特段魅力は感じません。
4
テールゲートを開けたところ。
+STYLE COOLはユーティリティナットが1つ少ないためまさに私の+STYLE FUNでやっている一番後ろの上部に棒が付けられません…他にもルーフコンソールとロングタイプのルーフインナーサイドパイプが付けられなかったりします。
上部への積載性が劣るのは仕方ないとして、付けられるものが減るのも残念なところ。
5
この個体はロールーフで6MTという私の+STYLE FUNとの違いを味わうには持って来いの仕様でした。
当時のディーラーオプションで最高級だったPanasonicの8型のナビが付いていましたが…これで最高級とは悲しいナビ。今は三菱製に変わって最高級らしくなったようです。
6
最大の特徴である6MT、シフトノブは角度が付いていて操作しやすい位置にあり、適度なストロークでシフトフィールも良好。
私がキライなワイヤー式シフトのワイヤーをツルツルに磨き上げました的な「ツルン、ガコガコ」感も無くて素晴らしい。
7
苦肉の策でしょうが、パーキングブレーキは昔懐かしのステッキ式。
これはコツをつかまないとうまく戻せないという、6MTと相まって頭を使うクルマです(苦笑)
8
CVT車は鈍重ですが、MTと組み合わせるとキビキビ走って動力性能に不満はないですね。軽のNAと考えれば十分でしょう。自分が買ったNA・CVTは最も選んではいけない選択肢でした…
燃費もCVT車より良くてエアコンONで20.5km/l、OFFで24.3km/lとともに車載燃費計+1km/lほどの好記録。毎回下回るCVT車とはエライ違い。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング