• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしの愛車 [日産 セドリックセダン]

我がセダンツーリスモの紹介

投稿日 : 2014年11月29日
1
ドアミラー化とともに知恵を絞ってグランツーリスモ化を敢行。

目標としていたセダンツーリスモに生まれ変わりました(^^)

あのカッコ悪かったクルマがここまで変わるのか~と眺めながらニヤニヤ♪

基本、ジジ臭くてキライだったガンメタが初めてスポーティに思えました。
2
法人需要メインのSY31になったときにラインナップから外れてしまったグランツーリスモ。
もしSY31に設定があったら…という思いで造り上げました♪

現役時代後期型用のバンパーを流用しています。個人的には前期用のが好きだったのですが、少し丸っこい印象があるSY31には後期用のが似合うと思います。

Y31におけるグランツーリスモの定義と言える
・カラードドアミラー
・ブラックアウトグリル
・エアダムバンパー
・バンパー組み込みフォグランプ
の4点は外せないので、全てやりました。

ネックとなるのは純正のフォグランプをどうするか、ですがこれは現役時代のグランツーリスモと同様にフォグの位置をスモールにしています。
現役時代のはサイドのスモールは光らないんですけど、そこはSY31版ということでこのままにしようかと…

グリルはグロリア用をベースにブラックアウト。バンパーの網も塗ったので格調高いというか年寄り臭い顔だったのが精悍な顔つきに変身しました。

グランツーリスモであればフードマスコットは撤去するべきですが、せっかく光るようにしたし、あぶない刑事の港304はグランツーリスモなのにフードマスコットが付いていたのでそのオマージュということでお許しを(苦笑)
3
フェンダーミラー取り付け部の穴は綺麗に埋めてもらったので、フェンダーミラー車だったとは思えない仕上がりに。

フードトップモール、サイドのウィンカーはこれを機に新品にしました。
フィレットモールはグランツーリスモバンパーには使えないのでこれもイヤイヤながら新品に…
4
グランツーリスモバンパー装着によってガバマンになってしまったこの部分。

グランツーリスモ用のカバーが製廃で出ないため、板金屋さんがワンオフでゴムの板を作ってくれました♪
ボディとバンパーをつなぐステーも、バンパー変更に伴い4cmほど延長。これもグランツーリスモ用は製廃で出ませんでした…

カバーとステーに関しては落とし穴でしたね。
5
後ろはグランツーリスモとタクシー用は共通ですが、色が入ればグランツーリスモで素地だとタクシーに見えるから不思議なものです。

マフラーはVG20DET用のデュアルモードマフラーを加工のうえ取り付け。さすがにデュアルモードの再現はムリなので、両方空きっぱなしです。

エンブレムは車名ロゴに合わせてY32のグランツーリスモ用を装着。この顔でクラシックSVのままはカッコ悪いですからね…
6
ドアミラー車とフェンダーミラー車ではコーナー部の切り欠きの大きさが違うためガラスが違います…

これも新品が出ないため、何とか中古のグレーガラスを入手。

現役時代後期型用のガラスで、「OK」ステッカーが残っていたのが儲けものでした♪
7
セダンはフェンダーミラーを基本に考えられているらしく、ドアのコーナーはフェンダーミラー車の場合ギリギリまで小さくしてあります。

ドアミラー化する場合はこの部分をごっそり交換するハメになり、コーナーの大きさが変わるためドアトリムも要加工。

本来、ドアトリムはドアミラー用と違うのですがさすがに入手できないので現物を加工しました。
フェンダーミラーとドアミラーでここまで部品を変えているとは、さすがバブリーなクルマです…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月29日 22:11
初めまして。
ものすごいこの当時感漂う感じ、元がセダンとは思えない仕上がりがとても好きです!!!!!
コメントへの返答
2014年11月30日 11:32
はじめまして!
コメントありがとうございます。

セダンでもやることをやればカッコ良くなりました(笑)
2014年12月8日 0:07
遅コメ失礼しますm(_ _)m 。

見れば見るほど、隅々までの拘りが行き届いたお車ですね・・・

フードマスコット、港304へのオマージュということでしたか!! 心にくいばかりです。
コメントへの返答
2014年12月8日 23:16
ありがとうございます。

自分がやらなきゃいけないと思っていたことをその通りに実現してくれた板金屋さんにも感謝ですね~

マフラーとヘッドランプの加工を嫌がらずにやってもらえたのが良かったです。

フードマスコットはそういうわけなんです(笑)

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation