• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

01/23 19:01 
@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。
01/23 17:23 
@どりとす おめでとうございます。163キロレベルだと、FD2でも2秒台がいいとこです。僕なら、乗り換えもしくは増車が頭をよぎるかもしれません。
 01/23 18:55 
@kansen00 ありがとうございます!ライトチューンだともういい加減に伸び代がなくなってきました😵
次のステップを考えるときですかね?
06/07 17:59 
@どりとす SCR-PRO、いいっすよ。富士や茂木走ってもへこたれません。
 06/07 18:17 
@kansen00 それは頼もしいですね!次はそれいってみます。
これは軽いという一点のみで選びましたが、ヨワヨワ過ぎます💧
01/21 05:56 
@たくみレーシング できたら素晴らしいけど、僕には不可能としか思えない・・エボ9のダウンサスとATR-Kだけで、ゆまもんさんが本庄43秒8だったかな。車高調さえ入ればかなり現実味出てきそうですが・・
 01/22 10:25 
@kansen00 ハイグリになるほど純正サスとの相性も悪くなっていくと思うので、正直どんなもんになるか未知数です🤷
誰に負ける訳でもないんで気分はそれくらい目標のつもりで頑張ります🥲
04/20 11:02 
@nori@夢がーぬ ほぼランエボのブーストアップと同じような感じになると思うんで、紙の計測速度が180後半までこないと重い仕様ではきついかもですね。
 04/20 12:16 
@kansen00 やはり参考になるのはランエボの仕様とアプローチですね。今、再びエボⅢで走ってみたいです(笑
02/01 22:43 
@たくみレーシング 変な話ですが、山野流でプロの車載を見ると、有名なプロでもできてないところは見つかったりしますね。

まあ、汲み尽くせない深みがあると、前向きに捉えるといいんでしょうね。僕には改善する時間があまりないですw
02/01 17:06 
@たくみレーシング 基本に忠実に、正確に運転すればいいだけなのに、意外とそれが難しいですね。
 02/01 22:38 
@kansen00 さっき四輪タイムアタッカー達と一人一人順番に山野さんからの動画再生して見ながらグループラインしてたんですけど、、、虚無ですね😑
こうも出来てないものなのかと…心あたりしかないです😮‍💨
 02/01 23:35 
@kansen00 あーでも確かに山野流で厳密に見ると出来てないプロもちらほら居りますよね😅
現役のレジェンドは格が違いますしもう奥が深すぎ…

そんな時間が無いなんて😓
10/16 14:26 
@カワイ ありゃま・・車両保険は使えそうですか?
 10/16 15:01 
@kansen00 車両保険入ってないんですよ、人身だけなんです。
07/27 01:50 
@たくみレーシング おめでとうございます。もうVTEC車を羨ましがることはできませんよw
 07/27 20:03 
@kansen00 ありがとうございます🙆‍♂️
しばらく純正ですが、VTECに対抗できるように頑張ります🫡笑
06/11 06:08 
@warabist 僕は買おうと思ってますよ。サーキットのタイム見ると、S2000と同等かそれ以上のものが出ているから、NAFRの最後の夢かと思います。
 06/11 17:24 
@kansen00 いいクルマだと思います。買ったら見せて。
05/15 22:58 
@hal_s2k SCR-PROはいいと思いますよ。Chaさんもかなり褒めてました。
02/09 12:03 
@暴走看護師 グリップで1060kgのエボ4とか、740kgのEK9とか仲間にいますが、普通の取り組みでは無理です・・w
 02/09 12:44 
@kansen00 内装割とレス 各所FRP エアコンレス ドア トランク 抜けるとこ抜いてますが、、、 何を どーしたらいいのやらって感じです💧
02/04 18:43 
@Genesic めっちゃ太いですよw
 02/04 19:40 
@kansen00 マジですかぁタイヤサイズとは一体…w
12/30 23:24 
@たくみレーシング 車両レベルが上がり、しかしチューニングによりバランスが悪くなってきて、四輪の運転スキルが思ったよりずっと奥深いものだと痛感してます。最近はトッププロでも車のポテンシャルを100%引き出すのは難しいんじゃないかなと思ってます。
 01/03 22:16 
@kansen00 チューニングを詰めていくと、凄くシビアな幅を突いてタイムを出すような状況になりそうですね。例えばタイヤを均等に良い感じに温めておくのとか、GTドライバーですら監督にダメ出しされてますよね。良い状態を作り続けて何度も皆さんTAにチャレンジされてるイメージです。
12/02 22:59 
@たくみレーシング たくみさんの研究とはまた違う話ですが、サーキットやタイヤ、エンジン出力を特定して、外形を3Dでとらえることによって、摩擦力、駆動力、空力特性などから、ラップタイムをシミュレーションすることはやっているとかなんとか?当然ラインも特定されると思います。
 12/03 20:20 
@kansen00 さん それはものすごい話ですね!すっごく興味があります。F1とかですかね🤔
変動要素が多すぎるのにそういうのシミュレーション出来てるの本当すごいですね。
解析してるところ見てみたいなぁ👀
09/24 01:01 
@Genesic 恐らく今晩を抜ければグッと楽になりますよ。4日目の朝で全快になる感じかと。
 09/24 02:02 
@kansen00 了解です、朝良くなることを願って寝ます…zzz
08/09 22:11 
@Genesic 難しいトラブルですね。一体なんだろう… クーラントの方は漏れてないならとりあえず水を足せばいいのかと思いますが、走行したら確認してみた方が良さそうですね。
 08/09 22:21 
@kansen00 そうですね、細かく確認することにします、明日はタイム狙いと言うよりは秋と冬に向けて車の挙動に慣れるために出るので…
08/09 13:59 
@Genesic なんか不具合出ちゃったんですか?
 08/09 22:08 
@kansen00 いやー自分がイジったところが原因で5速が入らない珍事にwそこは改善したんですけど…今度はクーラントが減ってるのを見つけてしまって…漏れてる感じでもないので様子見です、明日日光なんですけどね〜大丈夫かな
06/26 04:29 
@Genesic フルコンなどお金がかかっているとはいえ、僕が知っているノーマルエンジン/シングルスロットルのFD2では、一番パワーとトルクが出てる感じです。

同じパフォーマンスにはなれないと思いますが、僕のシビックも近付きたいです。
06/26 03:05 
@Genesic パワー、トルクですか?めっちゃ羨ましい~
 06/26 03:37 
@kansen00 全部!と言いたいですが特に中間トルクですね、まぁ他を全開で体感したことがないので盛ってるな、ぐらいで聞いといてくださいw

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation