• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Black_Airの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]
メーター部からのビビリ音対策Ⅱ(3年ぶり)
1
既に2年半前にメーターベゼル部のビビリ音対策として、ブチルテープを緩衝材にして作業実施済でしたが、実は数か月もするうちに再びザラメ路面や高速の荒れた段差などの通過時にビビリ音が出始め、ガックリしていました。(写真は2年半前の実施内容)
既に2年半前にメーターベゼル部のビビリ音対策として、ブチルテープを緩衝材にして作業実施済でしたが、実は数か月もするうちに再びザラメ路面や高速の荒れた段差などの通過時にビビリ音が出始め、ガックリしていました。(写真は2年半前の実施内容)
カテゴリ : 内装 > インテリアパネル > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2019年05月12日

プロフィール

Black_Airです。よろしくお願いします。 1980年購入のLancerEX 1800GSR以来、三菱一筋に乗り継いで来ました。直前には2002年初期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/27 14:14:01
(ビビリ音対策①)フロントルームランプ付近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 23:03:39
異音発生箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 23:01:45

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱が辿り着いた一つの究極。また新たな三菱車で旅に出ます。
三菱 トッポ 三菱 トッポ
妻も満足の動力性能を発揮する優れもの「トッポターボ」です。以前のミニカは坂道でACは厳禁 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2000年8月に家内の初めてのクルマとして購入したミニカグッピーです。2009年5月まで ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
5代目の愛車は従来路線から180度?転換し、キャンプや釣りを楽しむための「デリカスペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation