• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月22日

時代の違い

平成7年に車検法の改正(規制緩和)があった。

必要最低限の個所を押さえておけば、
車検は通せる=大っぴらに改造車に乗れる。

それ以前に改造をしてきた人達は、

「純正状態から改造すること
=法を犯すこと
=表には出せないこと
=改造はオーナーの都合
=だから壊れても文句言うな」

的な考え方であると推測できる。

昨今じゃなくても、
チューニングがブームだった時、
ちゃんとその旨をオーナーに伝えてから作業したのだろうか?
と、気になった。

デメリットよりも
メリットばかりを謳い文句にして
商売したことはないと言い切れるのだろうか?

俺が知ってる限り、
一見さんに対して、
デメリットを伝える店は少なかったと思う。

常連とまでもいかなくても、
そこそこ通って、
作業者と話ができる頃になって
やっと、本音が聞けた気がする。

そして、現在。
「改造車でも車検は通る」が
当たり前になってきた後から改造を始めた人たち。

俺もその一人ではある。

だが、
口当たりの良い言葉ばかりが並ぶ改造雑誌や、
ネットの宣伝とかを信じて、
「改造=クルマを良い状態にすること」
と、思ってる人が多いのではないか?

社外パーツの方が高性能・・とか。

だとすると、
「良いこと」をしてるワケだから、
もし、壊れでもしたら、

メーカーにクレーム!
作業店にクレーム!

なんてのが当たり前なのではないか?

現在の世の中の流れは、
いろんな意味で法が増えて、
消費者を守るようにできてる。

だから、
クレームつける客は居て当たり前だと思う。

それなのに、
適法内の改造でも、
いざ問題が起こると、

「それでも改造は改造だから!」
「やっちゃいけない事してるんだから!」
「昔からそうゆうもんだから!」

なんて言い訳してる
法改正前から改造を商売にしてる業者は居そうだ。

無責任だと思うし、

昔ならこんなの許されなかった

的な古い話引っ張り出されても、

今の人は過去なんて知らないワケだから理解もできない。

明らかに、
考え方が違うからモメるんだと思う。

改造を「悪」と思っているのか、
改造を「善」と思っているのか。

モメない為には、
答えを各々で考えて、
しっかり確認してから行動するべきかな~と思います。

ブログ一覧 | テスト | クルマ
Posted at 2015/01/23 00:45:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation