• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月28日

クルマのレースゲームでも鍛えられる?

とある条件が揃うと、
ゲーセンのレースゲーでも
体が鍛えられることが分かった。

そのレースゲーってのが、
最近ハマってるバトルギア。
(シリーズ何作目かはよく知らない→どうやら4proみたい)

古いゲームで、なかなか置いてあるところが無く
ネットで調べまくってゲーセン周りをした。

結果的には、
やりたかったバージョンではなかったけど、
その延長にある新型(?)なので面白い♪

弟はNSX中毒なので、
じゃあ俺は33Rだ!ってな感じでバトルする。

だんだんとやり慣れてきた頃、
ちょっと難しいコースで遊んでみよう!って話になり、
「弩級B」ってのを選択。

のちに、定番化した。

道が狭いので大型車は不利と判断して、
DC2→EK9→FIT→EG6とホンダFFを振り回す。

もちろん、FFらしく(?)ハンドル切りまくって曲げるスタイル。

でわ、なぜ体が鍛えられるのか?

答えは「シート調整が壊れてる」

補修部品も出ない古いゲームなので、
修理もされずに稼動中。

乗り方(?)は、
左手でハンドル引っ張って、左足で支えるような感じ。

せっかくのクラッチ付き6MT筐体が台無し・・ではあるが、
この前後に動きまくるシートを無意識に固定することによって、
腹筋が鍛えられるwww

実際、何ゲームか繰り返した後に、
筐体から降りると・・・腹が痛い。

あと、
基本的に右手だけでハンドルを捌くので、肘が疲れるw

しかも設置場所が店の隅の閉鎖空間・・
機器の熱がモロに篭る・・

なので、いつも汗だく!!

閉店まではプレイしないで、
早めに切り上げると・・スーパー銭湯に入れる!

ひと汗かいた後のお風呂はサイコー!!

このパターンで遊ぶと、
パチやスロットに行くよりかはるかに安く遊べる。
コストパフォーマンスは非常にイイ!

隣には湾○ミッドナイト、
その隣にはイ○シャルDの筐体があるが、
完全スルーでバトルギアに直行するww

理由は・・言うまでもないと思う。

でも、イ○シャルDにはいつも若者が溜まってる。
まあ・・楽しいんだろうな。
俺には分からんけど。

遊びの選択肢が増えて面白くなってます♪

直近のバトルでは、
弟のS2Kにやられまくりです。
ストレートの伸びが凄い!

さすがに古いシビックじゃもうキツイか?

今週も腹筋鍛えに行こうかな~w

ブログ一覧 | お遊び | クルマ
Posted at 2015/04/28 22:39:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation