• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2019年09月10日 イイね!

増税対策??

増税対策??まだ9月だけど、
増税前の駆け込み?なのか、
欲しいパーツが在庫切れになってしまった。

そのパーツは・・燃料ポンプ。

またやるのか?
まだやるのか?ってのは置いといてw

Au産ウレタンブッシュ買うときも、
Aeromotiveだったか、
Raceworksだったかの340Lポンプをついでに買おうか迷った。

その時は、
日本でもトラ〇トでAEM売ってるし、
いつでも買えるからまあいいかって。

ところが最近になって、
5年くらい前に組んだワルボロ255Lと2JZが調子悪くなった。

急きょ、トラ〇ト扱いの320L(?)を注文しようとしたら、
在庫切れで10月上旬位に再入荷予定らしい。

うーん、困った・・。
ワルボロは2基買って1基はすぐ壊れたし・・(使い方の問題?w

どうせなら1基のみでスッキリさせたいトコでもある。

んで、よくよく考えたら、AEMも海外製じゃん?
じゃあ直で注文でもいいんじゃね?っとw

ただ、燃料ポンプはコピー品の多い世界。
まともなトコを選ばんとな~っと思案。

とりあえず正規代理店なら間違いないかな?っと



の中の人、



クリスさん(?!)に相談して、安定のAEMポンプ買いました(*^_^*)

トラ〇トが10月上旬なのに、
こっちはさっき注文して木曜到着!(9/12)
お値段も多少安く、送料込12800円くらい。

探せばもっと安いトコもあるかも?だけど。
さすがにそこまでバクチは打てません。。

10月増税ですが、工賃アップは仕方ないとしても、
パーツは海外から引っ張ってくるなら関係ナシ!

もう少し急がなくていいなら、
コレってマジか?!ってポンプも見つけたんだけど・・




ここまで強烈なのが必要になる程、パワーは出せないんだけどねww

Posted at 2019/09/10 23:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年08月17日 イイね!

ぼったくりくり

ぼったくりくりたぶん、知ってる人は知ってるお話。




とあるウレタンブッシュが欲しくなって、
前に買ったメーカー(?)に聞いてみたら納期1か月半。
どうも、最近は在庫持たなくなったらしい。
日本製ではないので、客が注文入れてからAu仕入れ。



もちろん、できるだけ安く買うために通販業者を間に入れる。
でも、あまり安くならない。
ついでに、他の日本製パーツを合わせて購入した場合、
発送をひとつにまとめると、前述の1か月半後になってしまう。

他に扱ってるトコないかな?っと検索したらあった。
ただし、お値段が凄いことになってる・・・



だったら・・Auから個人で直接仕入れたら安くならないかな?っと。
とりあえず、eBayとかで見てみる。

すると、フツーにたくさんHIT!
お値段見てビックリした!
すんげえ安い・・・



なので、買ってみることにした。
購入元がバラバラだとややこしいことになりかねないので、
1つにまとめたけど、eBayだと個別に送料が発生する・・・

じゃあ・・っと出品してるお店のオンラインショップを見てみた。
パーツ自体の値段はeBayと同じ。
ただ、送料が1つ分しかかからなくなったので、
おっかなびっくりしながら注文!
支払いはカードだけど、大事を取ってPayPalを通した。

支払い後に、サイト内をよくよく見てみたら、
そのお店の住所とか載ってなくて、
「うわー・・ヤバいトコだったかも・・」っと不安になった。
心配だったので、「いつ発送になりますか?」とか
問い合わせしてみたけど、応答がなかった。

2日後位に、
「一部のブッシュが手元になくて取り寄せてた」っと返事が来た。
その日のうちに発送してくれたので、
追跡番号見ながら到着を待つことにした。

見ていくと、けっこう面白いことになってた。



なぜかドイツ経由・・・w
どうも、遠回りでもそっちの方が安いらしい。

そして、ついさっき到着!



ここでタイトルのお話。

D社さんが扱ってるのは有名だけど、納期1か月半はかかりすぎでしょう!
お値段は国内基準価格として考えればフツー(?)なのかもしれないけど
かなりボってる気がした。(在庫持ってないのに

A店は在庫持ってるのかもしれないけど、
お値段が完全にボったくりだと思う。

例として、リアショック・ロアマウントで比較すると、

D社・15120円(通販業者挟んでも10%引き位=13608円
A店・27994円
Au代理店、Au直・AU $49.96=3593円(送料AU $39.80=2862円

単品で送料プラスしても半額以下。
国内で買うメリットはまったく無い。

仕入れて流すだけの商売って美味しいですね~w





Posted at 2019/08/17 12:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年01月08日 イイね!

プラグ

プラグ新品のスペアが無いので、
多少はボナース出たし買っとくか!っと調べてみたら・・・

なんか高い!

フツーにNGKのレーシング見たら1本3千円くらいになってた。

ううーむ・・。
っで考えた。

NGKって括りで調べるから高いんじゃないか?と。

意外な話、
チューニングメーカー製の方が割引率が大きいことが多々アリ。

スラント形状なら・・トラストの黒箱!!
調べてみると・・安い!!

じゃあ買うか!っとなった時に「あれれ??」っと気づく。
TOP絵に載せたプラグがソレなんだけど・・・
見れる人は画像クリック拡大してよーく見てみてください・・・・


































先端の形状がプロジェクトタイプに替わってるorz

おいおい、赤箱と変わらんがな!って。
なので、トラスト案は却下。

トラストさんも売りやすい形に替えたのね・・っとショックを受けました。

他メーカーで探すも・・プロジェクトタイプしかない。

んんんー?
今時は本物のレーシングは人気ないのかな??

ここでイラッとして、セミ沿面タイプしたろかー!っとさらに調べた。
うーむ、熱価が9番からしかないみたい。。
さすがに9番はちょっと・・・。
サーキットや夢の中のハイウェイで踏み切る時にしか使えんがなって。

現状、掃除すれば復活するNGKレーシングの8番あるし、
また今度にするかなーとか思ったけど、
そこはさすがのグーグルさん!
NGK 7436で検索したら安い店発見!!
800円オフクーポン使って送込14000円くらい。

以前買った店とは違うけど、お値段的には前に買った店とトントンくらい。


電気モンのトラブルシュートはやっかいなので、
一式スペア(新品or程度のよい完動品)が欲しいね。

NGKのプラグ、イリトップで探すと高いけど、
トラストの赤箱と同じものっぽいので、
ブーストアップクラスなら十分だし、安いのでオススメかな。


Posted at 2019/01/08 02:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年10月19日 イイね!

直撃!

ネガティブな件も逢ったけど、それはまたいつか。

ポジティブな話題で書いてみる。

とうとう・・っとゆーか、やっと「クロフネ」が解禁!(?)

現在の予定価格は189000円。
ただ、まだ調整中らしくてもっとグッと安くなるかも?とのこと。

初ロットは今週末位に入荷。
台数は・・ちょっと少ないかも?
そのあとすぐに、同量が再入荷予定。

V〇ロハーネスが使える。
コンサルト生かせるサブコン的な使い方も・・できるっぽい(未確定)

仕様は詳細はココ見て。

T社からの発売は半年後。

もちろん、自分は回し者じゃないですw
ただのエンドユーザー。

初期セットアップができない人はエンジニア派遣もできるらしい。
東京近郊なら日当30000円位。
組み付け終わってて、不具合が無ければ、ベースデータ入れてもらうだけ。
日当30000円なので、半日なら15000円。
(あとは移動の実費)

ただ、エンジニアさんは多忙で、
海外に行ってることも多いそうなので、事前に確認が必要。

メールで要望出せば、
応えられる範囲なら頑張ってくれるそうなので期待!
(相当な数のデータは持ってるみたい)

日本語翻訳版のソフトは無料なので、
本人の頑張り次第で詰めていける!

なんでもできるってワケではないけど、
普通に快適に車を走らせることに関してはほぼ満足できそう。

ほぼハード面の仕様が決まってる人には最終兵器になりそうだ。

もちろん、ハード面が決まってない人でも、
楽しめるんじゃないかな~って思います。

ボソっと言えば・・最新センサーだのに金突っ込む前に知りたかったゼorz

Posted at 2016/10/19 18:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年09月02日 イイね!

タイヤ

タイヤ











前々回のブログで、コレ↓



と、ZⅡ☆の295サイズで行くぜ!的なことを書いたが、
絶賛腰ブロー中につき交換不可能。。

んで、気晴らしに徘徊してたら、気になる情報が!

ナンカン・NS-2R。。

トレッドウェアってゆー設定があって、180、120、80の3種類が出てる。
この数字は、小さい方が食うみたい。(たぶん

グリップレベルは人によってカナリ違うみたいだけど、
一番食う80は評判が良さそうだった。

前々回も書いたが、
自分の使い方だと摩耗より先に耐用年数の方が先に来てしまう。

もし、選ぶなら間違いなく80。

驚きなのは価格!
265サイズ交換込で1本15000円以内!!
ついでに、Y規格!(怪しいケド

うーむむむ。。
ヒジョーに魅力的だ。

V-MAXはお休みになるけど、
そもそも走ってないし、やっても4速までだし・・って考えるとアリか・・な?

富士仕様にはならないけど、
とりあえず練習レベルなら上出来な気がする。

自分で交換するワケじゃないから腰も痛まない。
ホイールも使い回しでOK。

個人的には6年物のZ1☆よかマシなら・・と。

あとはTEPS走までに腰が治るか?次第。

こればっかりは読めない・・・

いちおう、おとなしく(?)してるつもり。
ゲームばっかりやってるけど。。(ストパン

イベントに夢中で充実してるけど、
反比例するよーにリアルな生活は暗黒街w




どーなることやら・・・(色々と



Posted at 2016/09/02 15:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation