2015年07月07日
Posted at 2024/11/11 22:15:57 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2015年07月06日
とりあえず覚書程度に。
GA70
・レビックLC
オクで購入。取り付けたけど、作動せず。不良品掴まされた。
・不明ECU
クルマを購入した店のヤードにあった解体車から。
レブリミット、スピードリミットともに解除。
ブースト1.2、9000回転までは確認済。
アフターファイアが凄い!
燃費は極悪w
シャーシで210PS。
ECR33
・RS山本ECU
購入車に付いてた。
スピードリミット解除、レブ上げ無し。他は不明
燃費良く、ブースト0.95まで確認済。
シャーシで298PS。
・某ショップ下請、追加基盤ECU
GT2540仕様。
ブースト1.0で340PS。(シャーシ)
※ブローエンジン
ECR33改
・パワーFC+FCコマンダー
オクで購入。テキトーにイジってたら山梨でタービンブロー(リヤ)
・インパルECU
オクで購入。ブースト1.2、ポン付けで398PS(シャーシ)
バルタイ変更後、ブースト1.25で421PS(シャーシ)
使用期間が一番長い
・PrivateWorks RB26DETTバルタイ変更用ROM
上記インパルと同仕様、ECU変更のみで比較。
ブースト1.25で400PS(シャーシ)
・〇ワーFC+PFC-Linker
GT2530ツイン仕様
ニスモエアフロ
700ccインジェクター
ブースト1.3で545PS(シャーシ)
本人実走合わせ
BCNR33
・不明ECU
某ショップ現車合わせ?
シングルターボ仕様
ノーマルエアフロ
660ccインジェクター
ブースト1.6固定セッティング
BCNR33改
・〇ワーFC+PFC-Linker
ニスモエアフロ
850ccインジェクター
ブースト1.4~5
本人実走合わせ(途中)
・(仮)〇ワーFC+ハカー
ニスモエアフロ
(仮)850ccインジェクター
ブースト1.6~8
本人実走は1.6まで、それ以上は本職域
・総評
〇ワーFC+PFC-Linkerは当時にしては破格の内容
古い〇ワーFCでも通信できるのが凄い
例:PFC RB26 990* (FCC2 Ver4.23)で実動確認済
A/F入力は無い
PFC-Linkerが壊れたので、
格安ケーブルを購入したが通信できず。
GTR33L **** (FCC3)からの品番じゃないと通信できない
通信できてもA/F入力は無い
欲しかったが高くて悩んでいたFCハカーも購入。
まだ実働させて無いが、A/F入力有り。
トータルで考えるなら・・
GTR33L品番の中古、
コマンダーセットが4万位+ケーブル6400円
合計46400円
VS
使い回しの中古+コマンダー+修理代14800円、
+FCハカー29800円
合計44600円
うーむ・・もう1台買えたなぁ・・・
Posted at 2015/07/06 21:49:14 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2015年07月03日
最近入れ替えたパーツがある。
それはインジェクター。
もとは古い660ccが付いてて、
6ホール化で霧化が良くなればいいな~って
奮発したパーツなんですが・・・
アクセルをチョイ戻した時なんかに、
明らかに空燃比が濃くなる。(10.8とか)
さらに・・
燃圧を上げると空燃比が薄くなっていく。
アイドルでの話、3.0キロで14位だとすれば、
4~5キロは16.5~17。
濃くなる話は
壁面流の可能性が高いので気にしてないが、
燃圧上げた場合の話は明らかにおかしい。
これはインジェクターの特性なのか、
他の部分のトラブルなのか、
っで困ってる。
燃圧レギュレターを換えたのも、その関係。
レギュレター換えても変化なし。
っと、なると・・・
インジェクター本体の問題か、
燃料ポンプの問題か・・
でも、いちおう、
燃圧はしっかりかかってる。
(メーターが正しければだけど)
燃料ポンプが
怪しいのは分かってることなので、交換してどうなるか?
インジェクターも怪しいので、戻してみてどうなるか?
手間はかかるが、ひとつずつ潰していくしかない。
誰か識者の方がいらっしゃれば教えてほしいです。
情報求む!
Posted at 2024/11/11 22:16:49 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2015年06月26日
今朝も耐久~♪
基本的には
M-SPEC(街乗り)を目指しているけど、
何故か誰も同乗したがらないクルマを作ってしまう様で・・・(>_<)
そして、
唯一の後部座席専用者が、
もう乗ることはないでしょう・・な方向に行ってしまったので、
リヤシートは要らなくなった。
助手席すら乗る人がほとんど居ないので、
リヤシート外し、
室内アスファルト剥がし、
前席SPG(1脚or2脚)
欲張ればロールバーっと、
やりたいことが盛りだくさんになってきたw
1名乗車で、
助手席には消火器(既にモノはあるw)
とか、NOSタンクを配置ってのも面白そう。
(交渉次第では入手可能♪)
チマチマした作業ばかりで、
いまいちスッキリしないから大物は景色が変わって楽しそう♪
ただ・・今年は車検があるので、
その前後辺りを目安にスッキリしたいかな。
まだ目標程度の話。
それまでに、
燃料ポンプ、燃圧レギュレター、
配管の見直しとかとかがあるのでまだ先にはなるかな。
っと、
ちょっと想定外のことを考えたりして現実逃避ww
耐久中なので頭は回りまくるし、
腹は減るしで、なんかハイな気分だ。
眠れそうもなかったら、ハーネス加工に突入します!!
Posted at 2015/06/26 08:54:36 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2015年06月25日

午後になって、
大丈夫かな?っと思ったので
テスト用のインジェクターを仮合わせ。
しよーとしたら・・・
問題の(?)インジェクターが見つからない・・
またもや軽く発掘。。
その時点で
腰が痛ぇ~!!\(-o-)/
ついでに咳が酷くなった。。
調子に乗って、
タバコをプカプカしちまったせいだと思う。
んで、仮合わせだと・・イイね!
ちょっと硬いけど、ワンタッチだ♪
早く付けてぇ~って思った。
だけど・・痛み止め飲んでも・・まだ痛い(>_<)
んん~??
ただの腰痛じゃないのかな???
だとしたら・・たぶん重い話だ。
どっちみち、
合い言葉は勿論、「水で割るのもメンドクセー!」
なので、放置決定w
どこまで誤魔化して生きてけるかなーー。
Posted at 2015/06/25 17:15:43 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ