• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

現在、首輪付き・・

現在、首輪付き・・今日も病院へ。

思ったよりも重症の判定が・・(>_<)

何年ぶりかの首輪。



ツインテールでは無いけどw

でも所用があったので、鎖引き千切って首輪外して外出。



帰ってきたら・・凄く頭が痛い。。



2週間の安静を無視した結果か・・。

慌てて首輪装着!
しばらく安静にしてたら頭痛は治まりました。



クルマは対策したのでほぼOK!



だけど、予約は先に延ばすことになりそう・・

早く・・



って、したいのに・・orz

むー



しばらくはのんびりするしかないか。。



Posted at 2015/10/23 23:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2015年10月22日 イイね!

予告通り・・

予告通り・・今日は早起きし過ぎた。

寒くて目が覚めたっぽい。

とりあえず、食わないと寒いので朝飯。

昨日の影響で右側半分が痛いので、
カロリーメイトとカップラーメン。

一気に眠気が出て寝なおし。

起きて、しばらくダラダラ。

コレ↓



観てた。

カワイイ♡


午後になって、測音開始。

ううーむ・・微妙。。

なら、ヤルしかない!ってことで、
廃材を加工して板金屋さんへ。

サクサクとバチバチくっ付けてもらった。

完成の図↓



突っ込んで、板金屋さんと一緒に再測音。

おおお!すげー静かだ!

結果、84.9db!

板金屋さんが後ろで聞いた感じだと、
フツーのクルマより静かっぽいぞ?って。

超絶デチューンw(?)だけど、
とにかく静かにしたい!って目的なら大成功!

きっちりカッチリした測り方ではないけど、
規制値よりカナリ静かなので大丈夫かな。
(いちおう、検査の時と同じ距離、高さ、角度っぽくして測った)

そして・・気になる実用性チェック。

フツーに転がすだけ+αなら逆に乗りやすいかも?ww

2000回転シフトでもグイグイ進む。

費用対効果ならたぶん最強。

もっと苦労する予定で予約入れちゃったから、
ついでにさらに突っ込んだ作業もやっとくか。

空荷+空タンの100mm合わせでリヤ足ヤリ直しですかねー。





Posted at 2015/10/22 21:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2015年10月21日 イイね!

続・車検作業

続・車検作業今日は排気系。

蓋も付けたし、
触媒も多い日も安心な(?)日産純正メタルに交換。

個人的にはセラミックな方が好み(静か)だけど、
わざわざ純正メタルとセラミックを2つ持つのはバカバカしい。



少しクリアランスが大きくて、
ガラガラ言ってたインナーサイレンサーも
ハンマーで凹って凸らせて修正。
音は出なくなった♪

だけど・・・いろいろと事情があり、
午後から病院に行くことになったので本日終了・・

くそー!腹立つー!!

測音とアイドルDができなかった。

乗った感じでは規制内に入ってると思うが、
エンジンの唸り音がすごくて自信がない。。

もっと絞るべきか・・悩む。

インナーサイレンサーの延長加工でもしてみようかな?

ものすごく抜けなくなりそうだけど・・仕方なしか。

明日はアイドルDと測音。

範囲内に入らなければ延長加工。

今日はカナリやられたけど、落ち込んでる暇はない。

車検予約は少し先に延ばしたのでじっくりしっかり進めていこう。

朝から板金屋さんに相談かなー。

Posted at 2015/10/21 23:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2015年10月20日 イイね!

車検作業開始

車検作業開始今日は体調も良く、気分も悪くなかったので
なんとなくの勢いだけで作業開始w

まずは足周りの点検から。

目視ではグリスが飛び出る系は問題なし。

パッドもまだ7割は残ってる。

車高を確認したら・・ギリギリだった。

マフラーの中間タイコで90mm。

確実に通るよーに車高調整。
フロント10mm、リヤ15mm上げ。

リヤは外してテンダースプリングを組み換えたかったけど、
とりあえずは車検が目的だから後回しにした。

さらに、マフラーの吊り加減を調整。

10mmくらい持ち上げ方向に組み替え。

文章にすると簡単だけど、作業時間は5時間くらい。

特に17時以降は真っ暗なので、効率が落ちる。

あと、意外に暑い。
昼間で24度とかだし、半袖Tシャツ1枚でも汗だくでビチャビチャorz

次の作業は排気系かな。

蓋をしても・・音がダメかもしれない。

いちおう、騒音計(?)っぽいのは持ってるので、
試しに測ってみるか・・。

収まってるとイイな~



とは言え、整備命令はやめちくりー!
Posted at 2015/10/20 19:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2015年10月18日 イイね!

色々ヤリたいけど・・

色々ヤリたいけど・・昨日、板金屋さんのトコに行って、
マフラーの消音加工について話してきた。

そこで問題(?)になったのは・・車検。

来月で切れるので、先に通してきたらどうか?との事。

たしかに、ケツが決まってる状態でヤル作業じゃないな・・っと。

なので、作業スケジュールを変更。

ついでにブーコン絡みの配管変更も同時進行する予定。

門Pは蓋しちゃうので矛盾した作業になるけどね。

効果確認は車検後のお楽しみってことで。

昨晩はスィーリアRさんとトラブル+ダークネスな(?)お話して、



クルマを触る楽しさを再確認できてヤル気も出た。

思ったよりも進行しててビックリ!

こりゃあ俺も負けてらんないなっと。

モスさんもエンジンやるみたいだし、いろいろと楽しみだ。

さっさと車検チューン(?)を済ませて、サクッと終わらせましょうか。



Posted at 2015/10/18 09:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation