• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

心が折れる時ぃ~

現在、いろいろと葛藤中・・・

時系列でいくと、

朝~昼
SST(?)調達がうまくいって、絶好調。

昼~夕方
オイルシールの取り外し実験。
失敗。
作業期待度ゼロ。
絶望する。

夕方~夜
お店に電話。金曜に入庫する運びに。

電話後
オイルシールを外す本式のSST、
オイルシールプーラーを安価で見つける。

その後
お店に電話したことで、
自分でも作業できる算段ができたのに
入庫確定なので意気消沈・・・。

現在
フテ寝して、心は落ち着いた。

夕方の実験で、
オイルシールが外れなかった時に心が折れてしまった。

その後に、
オイルシールプーラーを
見つけてしまったので・・考えてもしょーがないが考えちまう。

○千円もあればうまい飯食えたよな・・って。

でも、今さら、2度目のキャンセルってワケにはいかない。
信用問題になるから。

ただでさえ迷惑かけてるのに、これ以上は・・ってね。。

とりあえず、
明日は通称「戻し」の作業になる。

まあ、なんとか週間らしいし、確実な方がいいね。

Posted at 2015/05/19 22:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年05月11日 イイね!

まだまだ出費が続きます・・・

ウォッシャーモーター交換にブレーキ周り、そして自動車税。

でも、まだ終わらない・・

左フロントドライブシャフトの根っこからのオイル漏れ。

ドライブシャフト・・と書いたが、
実際はオイルパン側のシール。

ドライブシャフト脱着に、
デフにつながってるシャフト抜き・・・

シールは大した金額ではないが、手間賃が凄いー!

サクサク外れるなら、
自分でやってみようかと思ったけど、
メンバーの上を通ってるので・・やっぱり知恵の輪?

工具次第・・な気もする。

まず、
真っ先に難関になるのはハブのセンターナット。
30キロのトルクで締まってるのを緩めるところから。

スピンナー+鉄パイプでクリアできるか?

とりあえず、
緩んでから考えようww

サイドブレーキのワイヤー交換はエゴの塊。

個人的に気に入らないってだけで、機能はしてる。

こっちも手間仕事。

全部を独りでやるのはしんどいので、
やれそうなのだけやって、
後はお店に投げるかな。



Posted at 2015/05/12 16:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年04月23日 イイね!

左前のブレーキが・・

ブレーキだけど、
普通に乗るなら、
少し遊びが増えた分、
コントロールしやすくなった・・とも言える。

でも、
高速域から減速を始めると・・左前はジャダーが出る。

原因が分からないので、
とりあえず、左右のローターを入れ替えてみようかな。

これで右側からジャダーが出るようになれば・・ローターが原因。

変わらなかったら・・タイヤを前後入れ替えてみよう。

まだ直らなかったら・・フルードやり直し。

それでも変わらなかったら・・どーしよ?

はあ・・メンドくせーな~orz

Posted at 2015/04/23 22:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年04月21日 イイね!

ブレーキが・・・

マフラー交換したので、ドライブに行ってきた。
いつものテストコース。

調子に乗ってたらブレーキが奥に入った。

タッチも柔らかい。

ガツっと効くまでの踏み代が増えたよーな。。

マスターもキャリパーも
クルマ買ってすぐにオーバーホールしてある。

最近触ったトコといえば・・フルード。

もうエア噛んじゃったのかな・・?

でも、ブレーキ踏むと、どっからかシューって音がする。

そして、A/F計の表示も薄くなっていく・・。

別のトコだったら嫌だな・・。

不安~

識者の方、分かる人は教えてくださーいm(_ _)m


オマケ。

走行中にバキ!って凄い音が聞こえてきた!

跳び石喰らったか?!っとガラス見てもフツー。

運転席の横のガラスから音がしたように感じたので、
よーく見てみたら・・・



バッキリ・・orz

確か、もう廃番なんだよな・・。

どーしよ。。

Posted at 2015/04/22 00:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年04月17日 イイね!

発掘

ジェットポンプキラーが行方不明だったので、大捜索。

部屋中を荒らしまわって、なんとか発掘。

発掘中に、こんなのが出てきた。



これまたずいぶん古いなw

両方とも賞味期限なので、特に問題ナシ・・?ww

ファイブミニを飲んでみたけど・・特に変な感じはなく普通っぽい。

マイルドセブンは・・パッケージ切ったらすっぱい匂いが・・
火を付けてみたら・・吸い味も少しすっぱい。

体に悪そうだなw
ちょっとシケてんのかも?

最近はハイライト吸ってるから、
人間が壊れかけてるかもしれんけどw

もちろん、両方とも期限切れだから仕方ないけどね。
Posted at 2015/04/17 18:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation