2014年03月03日
車検の時、
ホイール交換中に、
10Jホイールを右足の親指に落としてしまった。
ガっツリと内出血して、
爪の中に血の塊ができた。
今迄の経験で、
そんな風になってしまった爪は
もう駄目なので、剥がれるだろう・・と思っていた。
だけど、なぜか今回は剥がれなかった。
そして月日は立ち、
今日の風呂上りに確認したら・・爪が浮いてる!
やっぱ剥がれるかな~と弄ってたら・・・
パカっと取れてしまった(#゚Д゚)
新しい爪はまだ3ミリ程しか生えてきてなくて、
むき出しの部分を触ると少し痛い。
そのままだと、
今後しばらくは敏感になりすぎて大変なので・・
つけ爪をすることにしたwww
剥がれてしまった爪を、
きれいに掃除して、新しい爪に瞬間接着剤でくっつけたww
人生初の試み・・・
耐久性が気になるところだww
Posted at 2014/03/03 16:50:44 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2013年12月17日
HDDのうち、
2009年製のバルクがブロー寸前なのか、
「シューシュー」って言ってからアクセスするようになってたけど、
そのHDDにアクセスしてない時まで、
「シューシュー」言ったまま別の作業にまで影響するようになった。
具体的には、ぷちフリーズ。
さすがに、「イラっ」としてきたので、
PCの外にまで拡張設置していた(?!)HDDと入れ替えることにした。
バックアップは取ってあったけど・・データが痛み気味orz
動画再生で引っかかる事が多い。
まだ読めるだけ良し!ってことにして、
外に拡張していたHDD2機をケース内にぶっ込んで完了!
ぱちょこんデスクがかなりスッキリした。
M-ATXのケースに4機、
ムキ出しに1機で合計5機。。
さすがにこれ以上の拡張は無理っぽい。
ただ、
IDEのHDDを、
もし読む必要がある場合に備えて
PCIカードで拡張もしてあるw
だから、
またケース外なら3機はイケるww
必要ないけどね。
大掃除も小さいトコからコツコツっと。
Posted at 2013/12/17 20:04:32 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2013年11月16日
廃油リサイクル施設で、
火災・爆発が発生したみたいですね。
って、
人事のように、
ニュースを聞き流していたら・・
関係あるじゃん!!
俺のオイル回収も頼んでる所だった・・・
ショックです。。
亡くなってしまった方にもお世話になってたかもしれない。
心からお悔やみ申し上げますm(__)m
また、
怪我をされた方、
被害に遭われた方、
1日も早い回復を願っております。
一時的に回収作業は停止みたいですが、
必要な対策を講じてからの再稼働に期待します。
頑張ってください。
Posted at 2013/11/16 21:13:56 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2013年11月12日

車検後の作業。
まず、異音問題。
加圧しない+「ピー」音の原因究明。
独りじゃ、
吹かしながら異音チェックできないので、
S自動車に行き、サブマネージャと一緒にチェック。
吹かす担当をやったが、
何だか前の方からの音じゃないっぽい。
サブマネージャも
「前側じゃないですね」って言うと、
徐に車の中心付近をかがみこんで見始めた。
「排気漏れっぽいですね」っと。
役を交代して自分で覗き込んでみたら、
排気温度センサーの目クラ蓋辺りから「ピー!!」って。
原因は解った。
心当たりがある。
ついでに加圧しない原因も思いついた。
ウチに戻って即ジャッキアップ!
問題の個所をバラすと、
ガスケットが千切れていた。
俗に言う、
「糞詰まり」・・・だ。
そりゃ加圧できないよね・・
この際、
分かりやすくしよう!と思い、
ストパ○にしてみた。
乗った感じ、スポーツとさほど変わりない。
スポーツ・・よく出来てるんだな~って感心した。
ジャッキアップしたので、
ついで作業でリヤ足交換&調整。
クスコに出戻りww
テキトーにやったので、
バネはたまたま嵌ってたやつ・・たぶん9k。
フロントより硬ぇよw
調整はキャンバー戻し。
元通り起してみたけど、
まだ9J+18のままなので
なんかそのまんまでも通ったっぽい見た目に。。
逆に、
寝かせた状態だと
トーがそのままなので、
超トーインでタイヤの後ろ側がハミ出て見える。
車検で、
検査員が一瞬、
リヤタイヤを凝視した理由が分かった。
その後、
通り雨とゆーか豪雨になったので作業中止。
蓋も外さんと
青天井に加圧されちまうしな・・。
雨上がりに、
ちょっとだけテストしてみたけど、
ブーコンの設定などお構いなしに1.6までかかったし。。
明日、頑張って作業を終わらせよう。
部品の積み込みもあるし・・
大物、独りで積めるか不安だ~
Posted at 2013/11/12 23:22:27 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2013年11月12日
朝から入○にお出かけ。
寝坊したので、30分ほど遅刻・・
症状の説明をして点検開始。
いろいろバラして作業してくれてた。
結局、
3時半くらいまでかかった。
応急修理と対策で症状は出ない(出にくくなった)ので、OK。
ついでに戦車までしてくれたので嬉しかった♪
(ホイールまでピカピカなのは驚いた!)
完全に治すには、
50万~の金がかかるが、
それは4年後に考えようと思う。
4年後も乗ってるとは限らないしね。。
(乗るつもりではいるが)
また純正部品買い揃えないと!
廃番だったらどーしよ・・・。
個人的には、
33を古い車と思ってないんだけど、
やっぱり年数は知らんウチに経ってて、
いろいろとガタが出始めてるみたい。
つくづく、
金食い虫だなーと思った。
トラブルの度に、
「メンドくせーな・・」とか思ったりもしてるので、
4年後も根気が続いてればいいんだけど。
ショージキ自信が無いッス。。
でも、
今日は出かける前まで
すごーく気が重かったけど、
原因と対策は解ったので、一歩前進。
気持ちの切り替えもできたので、
頑張って金曜までヤれることをヤらないとね。
”天使の羽”・・スムーズに行くといいな~
Posted at 2013/11/12 19:03:41 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ