2013年11月11日

ブーストが0以上に上がらなくなりました。
現在、車検仕様のままなので、
排気系はすごく静か。
っで、加圧し始めると、
「キュ~」とか「ピィ~」って音が右側から聞こえます。
明らかにエア漏れ。
しかもダダ漏れorz
たぶん、リサーキュがイカれたっぽいけど、
配管の継手が裂けたのかも。
バンドは
ターボネティックスのTボルトクランプなので、
緩んだとかは考えにくい。
右側の配管を総点検しないとね。
簡単に治る内容だといいな。
12日は入○に入庫するし、
15日には、”天使の羽” 作戦で入庫するし・・
忙しくなりそうだ。。。
Posted at 2013/11/11 00:41:51 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2013年10月28日
先日、
ドライブシャフトブーツ交換で
近所の某指定工場に預けたのだが、
飛び散ったグリス清掃もお願いしていたのに
落とし忘れがあった。
自分で落としてもよかったが、
そこはキッチリ工賃を支払っているので
相談したら「すぐ掃除します」との事で再入庫。
(チャリ貸してくれたのとは別の店)
リフトに空きが無かったようで、
ジャッキアップしようとしてるトコ見たら、
フロアジャッキのデカイ皿部分(ツメ付き)で
そのままジャッキアップポイントを持ち上げようととしていたので、
気になって見ていたら半ば強引に待ち合い室に連れてかれた。
作業後、確認すると、
しっかりとジャッキアップポイントの両脇が凹んでいた。
作業者に、
「凹んでるけど、そのままかけたの?」と聞いてみたら
「ジャッキアップポイントに正確にかけました」と答える。
ジャッキを見せてもらって、
皿のサイズを確認。
ばっちり凹んでる形と合致。
それでも作業者は認めない。
手っ取り早く、
サブマネージャーに話を持っていったら
「今できるのはタッチアップ位」と。
それでもしつこくネバったら、
後日板金修理になった。
大方15年位の付き合いがあるお店なんだけど、
なんか・・信用できなくなった。
とっても不快。
なんで俺にこんなこと言わせるような作業をするのか?って。
最近は、
いつも作業をパンパンに入れてるので忙しい店だ。
でも、忙しいからテケトーで!ってのは間違ってる。
忙しいにしてもヤッツケ過ぎだ。
たぶん、
たまたまマズい作業者に当たったのが問題なんだろうけどね。
認めて反省してくれれば一番いいんだけど、
本人が認めてないので改善は期待できないな。
今回の作業者の名前を聞いておいて、
そいつは外すようにしてもらおうっと。
Posted at 2013/10/28 21:40:21 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2013年10月08日
今更ながら、
XP PROに昇格して復活しました。
でも、
パーテーションが
おかしい数字で区切られてしまいました。
おかげで、
C、Eドライブのデータ・・すべて飛びました・・・
最近、
バックアップ取ってなかったから大変。。
でも、
フツーに手に入るデータばかりだったので何とかなりそう。
手間は食うけど、
大事なデータには
まだバックアップがあるのでとりあえず安心♪
ただ、
バックアップのドライブの動きが怪しい・・
シューシュー言って読み込みに時間がかかるときがある。
そろそろ寿命かな?
先月は
クルマの維持費にカナリのお金が飛んでったので、
さらに追加でHDDを買うのは正直シンドイかも・・
とはいえ、
データが吹っ飛んでからでは遅いし・・ね。
困ったな。。。
Posted at 2013/10/08 19:51:48 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2013年10月03日
クラッシュしました・・・
普通に使えてたんだけど、
なんかたまに引っかかる症状が出てて、
ずっと気になってたので設定確認。
OCは控えめだったけど、
ノーマルブーストに戻し。
GBもエクストリームからノーマルに戻し。
そして再起動・・・
見事にクラッシュしましたorz
原因がイマイチ分からないけど、
最近調子が悪かったからウイルスでも喰らったかな?
いまさらだけど、クルマじゃなくてPCね。
ほぼ24H稼動のPCがイカれると不便~
いつも何かしらの音楽をかけてたから、
無音の世界は寂しい感じ。
静か過ぎてビビるw
復旧用のディスク類は何故か丸ごと行方不明・・
サブのノートPCでディスク作成しようとすると、
CDすら書き込めない・・
仕方ないので、
前々から欲しかったBDドライブを注文。
お急ぎ便を使って今日入手。
早速つないでみたら・・・USBバスパワーが出力不足・・
結局、またお急ぎ便使ってアダプターを注文。
よく考えたら、
漫喫でPC借りてディスク作れば手っ取り早かったかな・・と。
(でもウイルスが怖い)
我慢できなくなったら、漫喫へGOします。。。
Posted at 2013/10/03 00:26:59 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2013年09月19日
とうとう来てしまった。
4WD特有とゆーものでもないけど、
前輪駆動車ならではの悩み・・
今朝から足の交換を4本やってて、
右前のホイールを外したときに気づいた。
ホイールの裏がグリスまみれ。。
あー、とうとうやってしまったか・・と。
ドライブシャフトブーツがパックリ。
インナー、アウターともパックリ・・。
同時にイカれるのは珍しいのかな?
作業は特別難しいワケでは無いみたいだけど、
やった事が無いので分からない~・・
とりあえず、
今日は飛び散ったグリス拭いて終わり。
ご近所の修理工場に見積もりお願いしたら、
特別工賃?らしくケッコウな金額が出てしまった。
年式や距離から考えたら
リビルドの方が良いような話も。。
さーて、どうしたもんかねぇ・・
色々と聞いてみて、
保障が微妙だけど実績あるお店での工賃は
まあまあなんとかなるかな位の金額だった。
こっちだったらブーツ交換の方が安い。
リビルドも、
純正は28000円するけど
社外?ならもう少し安いらしい。
選択肢が多くて悩む。。
何が一番自分のクルマに合っているのか・・。
4WDの知識があまり無いので、ホント困ったな。
消耗品とはいえ、
すぐまた切れたら・・とか考えると難しい選択になりそう。
ネット徘徊して調べてみるかな。
Posted at 2013/09/19 01:44:11 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ