• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

時間が・・

時間が・・夕暮れ時に、
オイル交換しようと準備してたら、
空腹が過ぎて、立ちくらみ・・・。

作業準備を中止して何か食べることに。

っが、備蓄がゼロ・・
飲み物は2Lの水のみ。

なんかやる気なくなってきて、
ボーっとしてたら寝てたorz

起きて、松屋に直行。

定食+うどん食べて回復。

帰りに、
コンビニで、
1Lのパック紅茶を4つ買って、
飲みものだけは確保した。

時間は思ったよりも経っていて21時・・。

外は涼しい気温だけど、
湿気がすごくて噎せ返りそう・・。

オイル交換・・やるとしても、
時間的にフィルター交換なしの注ぎ換えくらいしかできない。

今回のオイルは価格重視で、
別のメーカー品になるので、できればフィルター交換もしたい。

欲張れば、オイルパンとかとかの細工もしたい。

うーん・・今の時間からやるのか~??って。
不審者だよな・・通報されたらどーしよ・・っとお悩み中。

・・ムリだな。。



残る手段は・・朝だ!
早起きしてやるしかない。

早く寝て、
薄暗い4時ごろから始めれば間に合うか?

とりあえず寝る準備しますw



Posted at 2015/08/22 22:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2015年08月11日 イイね!

残る作業は・・

あとは、

サイドバイザーの取り付け、交換

エアコンの掃除、フィルター交換

やることとしてはこれくらい。


やっておきたいのを言えば、

ブーコン設置位置、制御方法変更(NC→NO)
燃料ホースのバンド変更(スリットレス)
ラジエターアッパーホースのバンド変更(スリットレス)

とかとかあるけど。


やってみたいことはまだまだある。

燃料ポンプ、上側にFPCM追加(発熱防止)とか。

でもまあ、
私事であって仕事ではないから無理にヤル必要はナシ。

エアコンも・・ワンシーター限定なら気にならん話w

ECUセッティングも、
今時期は良い状態とは言えないから
涼しくなってきてから本職に出そうと思ってる。

エンジンの耐久テストなら今時期がベストかもしれないけど・・・。

自分でヤル場合も、
エアコンオンで5000回転までを詰める位かな。。

なんせ暑い!

今日なんか気温より直射日光でヤラれるorz

ヤル気があってもヤっちゃダメだ。

夕方、陽が陰ってからヤろう。

Posted at 2015/08/11 15:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2015年08月10日 イイね!

誰でもできること

誰でもできること思いつきでヤル気が出たので(?)、
簡単に済ませてみた。

工具:

8と10とPCとハカー

ヤリ方:

ボンネット開けて、

8でバンドx2を緩めて、
カプラー外して、
エアクリごとエアフロ摘出。

10で緩めてエアフロとエアクリを分離
4か所x2

テキトーな容量のポン付けエアフロと
エアクリを10で締めて合体。
4か所x2

エアフロを差し込んで、
8でバンド締め付けx2

カプラー繋いでエンジンルーム終了。


○ワーFCとハカーを繋いでキーオン。

それっぽいデータを送信。

繋ぎ換えて
コマンダーで無効とかとかを合わせる。

実走して、ある程度あってれば終了。


3分間くらいwとまではいかないが、
事前準備が出来てれば簡単。

B1.18、加速増量入った状態で10.0位。

ヨユーの濃い目だw


ガソリンが
Eの1つ上の線まで減ってたので
ちょっと遠いスタンドまでチェック走行。

安定の濃い目(当社基準?w)だ。
ケチれるトコだけケチってあとは放置。

吸気温度補正を
極低負荷から効くようにしたので、
高めな吸気温度でもバッチリ♪

スタンド行く途中、
なんとなーく嫌な予感がして法定速度で走ってたら、
なんか歩道に青服っぽい人が立ってたよーな気がした。

特に問題なく通過。

たぶん、見間違えだろう・・と。

スタンドに着いて、
燃料入れてたら改造車が入ってきた。

気にしないでいたけど、
なんとなく見られてる気がして、
ちょっと見てみた。

黒いスポーツカー。
デッカイフォグランプが付いてる。
おっ!リトラのライト。
SWかな?っと思っていたら隣に入ってきた。

70スープラだった。

すごいねー。
フロントブレーキが換わってる。
Gキャリパーか・・維持が大変そうだなー。

なーんて思ってたら、
オーナーが降りてきた。

少年・・っと見える若者だった。

失礼な言い方すれば・・モヤシ。。

あんまりにも違和感だったので、
話しかけてみよーかな?っと思ったけど、
なんでかラッシュ時みたいで、
並んでる車が多かったのでやめた。

今度会えたらお話聞いてみたいなw

っで、帰り道。

それっぽいデータが
あんまりにも好調だったので遠回り♪

そして来た道をノンビリ帰ってたら・・

マジで青服が居た・・しかも大群・・

来た道の方で、
何か判らんけど取り締まり中・・・。

やっぱ居たんだ・・っと驚いた。

でも・・俺がスルーできたってことは、
シートベルト、携帯とかかな?

でも青服・・なんでだろう。不思議だ。

暇じゃないだろうに・・御苦労さまですわ。

いちおう、
これで八○子弾丸ツアー(?)にも参加できるかなw

あ、空気圧見るの忘れたww

また深夜に偵察飛行かな~

Posted at 2015/08/10 21:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2015年08月09日 イイね!

インジェクター交換・午後の部

少し出遅れて17時開始。

今回は、
できるだけガソリンをこぼさないように工夫(?)してみた。

燃圧抜いて、
フィード側の配管を燃圧計のセンサーのトコで切り離す。

デリバリーの中のガソリンが出てくるので、
ペットボトルで受ける。

たったこれだけでも、
こぼれてくるガソリンは少なくなった。

ほとんどナシ・・と言ってもいいくらい。

あとは付いてるインジェクターを
ポンポン抜きまくる。

今回付けるインジェクターに
シリコングリス塗って、いざ挿入っとしたら
Oリングが滑ってハミ出て入らない。

グリス塗りすぎっぽかったので、
パーツクリーナーで吹き飛ばした。

1,2,3番は楽に入ったけど、
4番がスペース無くて入れにくい・・。
インシュレータも1個どっかいっちゃった・・。

ホント、スペア買っといて良かった♪
6個とも交換予定だったけど、
4番の1個だけ使いまわし。

デリバリーの位置を変えたりしながら、
スペース作ってやっと入った。

そして・・もっと苦しい5,6番。

でも、なぜか簡単に入ったw

テキトーに元に戻して、
パワーFCの設定を合わせてエンジンスタート!

無事、一発始動!

そのあと、実走しながらコマンダーで調整。

うーむむむ・・なかなか決まらないゾ。。

2時間くらい走り回ったけど、誤魔化しナシは無理っぽい。

とりあえず、走行に支障のない数字にして、
アイドルはマップで薄く調整。

ツインポンプなせいか、
燃圧の変動が大きくて、タレたら調整の繰り返し。

どのポンプ使ってもタレるんだろうけど。

あとはPC積んでやるしかないな。
でも・・・ヤリ始めるとついついヤリ過ぎちゃうから微妙。

とっとと本職のトコへブン投げちゃおう。

Posted at 2015/08/09 21:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2015年08月09日 イイね!

インジェクター交換・午前の部

早起きできたので、
インジェクター交換の下準備をした。

ポン付けなら楽な話だが、ポンじゃない。

カプラー交換が必要になるので、
車体についてるカプラーをバラして、
端子そのまま使いまわせないかな?の確認。

うーむ・・似てるが違うorz
ちょっとデカい。。

こーなると、仕方がないので端子も交換。

ただ、2度目のカットになるので、
ハーネスが短くなって届かない場合もありえる。

メンドくせーが、端子もバラして、
ハーネスをできるだけ切らないようにした。

純正系のインジェクターが使えるカプラーも残しておいた。

ハーネスも長さ調整が必要になったので
カバー外して整理したり延長したりした。

自称プロなトコの仕事・・ムラムラだねえ・・。

6番から始めたのか、
最初はキッチリ処理してあった。

だけど・・最後の方(1番とか)は何だこりゃ?状態。

クルマっていい加減な配線処理でも走るんだね・・。

2時間半かかってカプラー交換終了。

もう少し頑張ればインジェクター交換できる・・
けど、たまに晴れ間が出て直射日光が熱い!

10時までって決めてたので、午前の部終了。

インジェクターも細工しないといけないので、
午後の部までに準備しとくかな。

腰が痛えー(>_<)


Posted at 2015/08/09 10:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation