• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

調子悪ぃ

できるだけ乗らないようにしてたせいか、
すんごく調子悪くなってます・・クルマ。

バッテリーもそろそろ終了(もう終わってる?)っぽい。

電圧がタマに12.5V・・・

ライト+エアコン+オーディオだと11.5V?!

低回転はボコつくし、フケない・・・

仕方ないので、
もう少しマシ?程度のパナのバッテリ-に交換。

20→24にサイズが上がったせいか、
本調子でもないのに、エンジンがフケるようになった!

電圧は、
無負荷で12.5V→13V位、
前述の負荷で12.5V位。

ちょっとしか上がらなかったのに、
雰囲気はカナリ違う。

バッテリー交換でも、
もとが不調なクルマの場合、
調子よくなるんだな~ってビックリ。

新品のバッテリーは週末到着予定。

早く来ないかな~

(他にも原因はありそうだけど・・・汗)

Posted at 2013/06/18 22:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年06月18日 イイね!

スーパーなマフラー

HKSさんトコの、
スーパーターボマフラー・・

確かに、
静かでオマワリさんも怖くないゼ!

でも、
前にも書いたが、
カムとスポーツ触媒が入ってる場合、
厳密には規制値に入らない。

平成9年までなら103db。
10年車なら90いくつ。

どっちもアウトー!!

俺のは中古なんで経年劣化もあるだろうけどね。

っで、問題は、
出口が特殊形状(?)なので
インナーサイレンサーが入らない。。

惜しい・・非常に惜しい。

凝った作りの出口のおかげで泣きそう(>_<)

そこで、考えた。

超個人的には、
見た目的にドラッグサイレンサーの真っ直ぐ出しがベスト!

なら・・サイレンサーだけ交換しちゃうか?って。

でも、
Sターボの消音は
ほぼリヤタイコだと思われるので本末転倒?!

テールパイプのみの交換ができるなら、それがベストか?

でも~やっぱ見た目が~・・(無限ループ中orz)


梅雨は妄想で乗り切ろう!!(笑)


Posted at 2013/06/18 01:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45 678
9101112131415
1617 18 19202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

33GTR前期、後期ライトの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 20:52:42
POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation