• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

インナーサイレンサー

やっぱり、
90Φマフラーはご近所迷惑・・・。

上の抜けはイイ感じだけど、
下はスカになった気がする・・。

どうせ回さないんなら・・
っと、思いインナーサイレンサー投入。

個人的には嫌いな部品だ。

わざわざ径のデカイマフラーに換えといて、
なのに出口で思いっきり絞ってって・・
何がしたいのやら・・な部品だ。

踏みたい時に付けてた場合、
基本的には踏めない。

サイレンサー自体は汎用品なので、
思いつく限りで一番安いのを買っていた。

今回のマフラーは
まだサイレンサーが生きてるみたいで
インナー入れたら驚くほど静か。

ついでに・・・
予想外に下のツキが良くなった。

回さなくてもグングン進む・・

ターボ車でも、
抜け具合による違いがあるんだな~
っと、再確認できた。

太けりゃイイってのは間違いだと思う。

そーなると・・・
今の90Φは、
俺の好みからは外れることになる。

次はメーカー不明(ノーブランド)の
80Φストレートマフラーに換えてみよう。

とりあえず、
付くかの確認と、
フィーリングをチェックしてみたい。

音はとりあえずだからチェック対象外。

中間のパンチがある方を消音加工に出すことにしよう。

サイレンサーの見た目で言えば、
90Φの方が本気組っぽい雰囲気あるけど、
コゾー向け斜め出しの80Φも個人的には好みだ。

数字(パワー)を取るか、
フィーリングを取るか、

ってな話になりそうだ。

Posted at 2015/03/12 00:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年03月11日 イイね!

足が終わったら

次は燃料関係!

2JZ純正ツインは加工も多く、
テキトーなら付けられるけど、
そこそこは持ってくれないと困る。

そこで思いついた。

ニ○モ+3.5sqハーネスで600~650PS。
ただし、これはギリギリの数値。

求める馬力には本当にギリ。

だったら、
ギリな部分を
なんとかできればOKなワケで、
ニ○モ+2JZ純正で多少はイケるのではないかと。

吐出力の違いで、
押し合いになるので、
寿命は微妙だけど、
割と簡単に組めるからお試しにはイイかも。

ガソリンタンクからの
配線通しもアイデアが出たので
シンプルにイケそう。

もちろん、
電源は並列別電源。

トラブった場合に備えて。

燃圧レギュレターも、新品ではあるが、
中華の疑いが強いメーカー物のLサイズ。

まずは先にレギュレターから交換してみよう。

ブーストメーターの
ワーニングの外部出力機能を使って
過給が始まってからツインにする方法もあるけど、
正圧でちゃんと3キロ出れば、
そこまでする必要も無いだろう。

場合によっては、
ワーニング機能を使った
切り替えもやる必要があるかもしれないけど。

とりあえずは実験だな~

燃圧5キロでいくつ出るか・・楽しみだ♪

Posted at 2015/03/11 17:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4 5 67
8910 11 12 13 14
15 16 17 181920 21
222324 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation