• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

リップの・・

補修がなかなか進まない・・
昨日サボったから更に工期短縮。

別に割れてるとか欠けてるとかでは無いんだけど、
後期リップはブ厚いから、たま~に擦ってしまう。。

前期リップと後期リップの間くらいの高さの秘密なリップを買おうとしたけど、
年内は間に合わず・・

急遽、みん友のま~ちんさんに譲って頂けませんか?って
聞いてみたけど、使用中との事。
(ご迷惑おかけしました m(_ _)m)

仕方なく、再々補修をしているけど、
晴れ間が出てても気温が低いのでパテも固まるのが遅い。

やっと削りに入ったと思ったら、布ペーパーが目詰まり連発。

耐水ペーパーに変えて、カラ研ぎ→水洗いを繰り返して、
とりあえずはそれっぽくなった。

サフ吹きするが、前述の気温なので乾燥が遅い。
焦って重ね塗りを急いだら垂れてしまって削り直し・・

本塗りを始めたが、また垂れた(T。T)
つくづくセンスねーなーと痛感する。

強制乾燥して削り直し。

ここで、完全に陽が落ちてしまった。

投光機で照らしてみるが、イマイチ分かりにくい。
なんとなーくで塗り残しや垂れが起きて無い事が確認できたので
保管場所に放置。

Dが最終日だったので、部品を引き取りに行く。
さすがに最終日って事で大忙しみたいだった。

工場長に挨拶して、しばしGT-Rマガジンを読んで乾燥時間を作った。

食いモン作る元気が無いので、
コンビニでカツカレー買って帰った。

戻ってみると、それっぽくは乾燥していたので玄関に吊るしておいた。

でも、よーく見るとイマイチな部分アリ・・
削り直して脱脂して軽めに塗装してみる。

すると他の部分も気になってきた・・。
思案する事5分・・

やーめたっ!

どーせ人には分からない(気づかれない)部分?wなので、
作業終了!

あとは湿気が気になるのでエアコン全開で乾燥中。

明日には色々モノが揃うので、イッキ組みしてしまおう!

早く寝よzzz

Posted at 2012/12/28 02:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遊び | クルマ
2012年12月26日 イイね!

オイル交換

暖機すれば問題無いけど、

スクランブルがかかる事が最近多くて、

その度に気分が悪い所がある。

それは・・トランスミッション!


発進時の1速には多少硬いが問題無く入る。

けど、

2速が硬い・・ってか入りにくい。
ガリったりする事多々アリ・・。

3速はまだ何とか入る。

でも、少し走るとちゃんと問題無く全部入る。


これは、ミッションの調子が悪いとかじゃなくオイルかな・・と。

W社80w-90は、
固形潤滑剤が添加されてて入りは良くなるものだと思っていた。

事実、夏場に交換した時は入りが良くなって喜んでた。


けれど・・さすがに最近の外気温だと、硬いっぽい。

80wって基準で考えると、
純正指定が75wだからやっぱ硬いのかなって。


ただ、調子コイて踏んだ後なんかは、
ミッションからの音が少しデカくなる。

ミッションってよりもクラッチの音が反響してるだけかもしれないけど。


っで、交換してみた。

75wなのは当然として、
高温域で気になる音が少しは静かになるとイイナ~って事で
S社の75w-120を購入。

リヤデフも同じくS社80w-140に。

交換は自分でやってるけど、最近の気温じゃ、ただツライだけ・・。

オイルも冷えて硬いから入れるのに力使うし、(金属注射器だから・・かも)
ジャッキアップも前後カナリ上げて平行にしなくちゃいけないし。。

あ、ミッションオイルはまだマシだった。
柔らかくて楽。
ただ、姿勢がキツイ。。

デフのはスゴイ粘っこい感じで、イイ雰囲気だけど、
姿勢は楽だけど、注射器で入れんのがツライ。。

交換終わって、冷えてる状態からシフトした感じは、
入りがとても良くなった!
2速も問題無し!
S社のオイル気に入った!

距離で言えば、まだ交換時期では無かったけど、
スクランブルの度に2速ガリガリじゃマズイから、無理してでも交換したかいはあった。

あとはS社のオイルの好感触がどこまで持つか?ってトコかな。


オーバークール対策でラジエターの6割を段ボールで塞いでからは、
水温、油温ともバッチリ80℃~95度に入るようになった。

100度越え位まで負荷かけてみて、
アイドル時の音が静かになってるとうれしいな。


どちらにしても、新品交換は気分イイ~♪


Posted at 2012/12/26 23:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスト | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38
【メモ】D型(E型)spec Cと標準車の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:37:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation