• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

人生初

夏風邪とゆーものにかかってしまった。

体温はそこまで上がって無い(微熱)だけど、
頭痛と喉鼻がヒドイ。

咳き込むと頭が割れそう。

風邪薬は嫌いだけど、
なかなかよくならないので投入。

多少は症状が軽くはなるけど、
根本的には効いてない感じ。

やっぱ無理にでも

食って、飲んで、寝る

しかないのかな~と。

寒気もしないので、すごく変な感じ。

早く治さないとね。

俺のはたぶん、
整体に来てた糞ガキからうつされたものっぽい。

マスクもせず、
ゴホゴホと咳き込んでて、
嫌な予感したんだよな・・。

体治しに行って、
病院で病をうつされるってのはよくある話。

でも、夏に、整体で・・は予想外・・

勘弁だ~

Posted at 2013/08/31 20:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストレス | 日記
2013年08月27日 イイね!

ショップ作業

今日は昼の渋滞にハマりながら、
作業予約していたお店へ。

以前、
アブク銭で買った、
ロールセンターアダプター(前後)を取り付けてもらった。

フロントは自分でやっても良かったが、
何気に重作業なのと、
工賃をお試しで訊いたら格安だったのでお任せ作業にした。

リヤはプレスがないと組めないものだったので迷わずお任せに。

アライメントは・・・
カナリ狂った。
当然っちゃー当然。

キャンバーは起きてきて、
トゥはフロントがアウトに、リヤはインにズレた。

アライメント取り直して、
買い物仕様にセッティング。

帰り道で少し振りまわしてみたが、
ステアリングインフォメーションがちょっと悪くなった。
反面、ステアは軽くなり楽チンに。

以前にアライメント取った時は、
キャスターをカナリつけて寝かしていたのでステアが重かった。

今回は、ほぼ基準値にしたので、計画通りかな~と。

トゥは直安重視に少しイン寄り。

ロールセンター補正の効果は・・
多少、舗装が荒れてる場所でも、
セルフステアで真っ直ぐ走るようになった。

荒れて無い所は手放しでもバッチリ真っ直ぐ走る。

あと、タイヤ・ホイールが少し引っ込んだ。

11月の車検もこのままいけそうだ♪

フロントアッパーアームの調整は、
無しでも左右揃ったので、さらに安く上がった。

職人さんはスゲーや。
少しでもお客の負担が減るように努力してくれる。

ロールセンターアダプターの取り付けにも
一手間加えて出来る限り安全策を取ってくれた。

そのまま組むと、
リヤ側はネジの掛かり代がギリになったらしく、
ワッシャーを薄い物に換えてキッチリ締めてくれたし、
フロント側はボルトにはネジロック塗って組んでくれた。

自分で組もうとしてた事もあって、
セルフロックナットも集めてたけど1個足りなくて持って行かなかった。

一番不安な部分をちゃんと対処してくれたので嬉しい。
もちろん、定期的にチェックするように言われたので、
頑張ってイイ状態をキープできるように努力しようっと。

あ!
あと、今回の代車は・・・コレ!



昼飯買いに行くのに役にたってくれました♪

イイお店です♪

Posted at 2013/08/27 20:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2013年08月26日 イイね!

そーいえば

Rが愛車になって2年過ぎたな~っと。

事あるごとに魔改造を繰り返され・・
日に日にボロくなっていく・・
(特に内装)

こんなハズじゃなかった・・よーな?w

戦車も1カ月以上してないよーな・・

キレイな状態を維持するのってホント難しい。

洗車する度に外装のキズ増えてるし。

フツーに買い物車なんですけどね。。


あと、年式なりのヤレもチラホラ・・

前回、フロントインナーフェンダーを外した時に、
フロントストラットアッパーの継ぎ目が・・

上から見る分にはキレイ・・
でも、裏から合わせ目を見ると・・サビてるー!!orz

サビ転換&保護に効くプロっぽいケミカルで対策。

フロントメンバーもジャッキかけまくりで
キズ&サビ出てるし・・

今度、フェンダー外す作業があるから
その時に徹底的にサビ落とし&防錆処理する事にしよう。

3年目にすでに突入してますが、
最低でもあと2年は乗る予定なので頑張ってもらわないとね。

できれば・・だけど、
墓場まで持って行けたらな~って思ってます!

Posted at 2013/08/26 14:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる事 | クルマ
2013年08月25日 イイね!

けっきょく

3時で雨はやんだので、軽めの作業を少し。

リヤの左側スピーカーが
少し前からバリバリ言いだして。

音下げても割れた音しか出なくなったので交換。

今時じゃない置き型4WAYなんて選んでしまったw

もちろん、ワケはある。
Rを買った時に既にパイオニアの置き型が設置されてて、
そのスピーカー、ワリとパンチあって気に入ったから、
リヤのトレイをそのスピ-カーに合わせて加工しちゃったからw

さすが湾○全盛期のクルマだw
古いゼ!!

でもイイんだ。
リヤウインドウ越しに見えるカロツェリアの文字は憧れだったから。

取り付け説明書が箱の裏に書いてあるって事は、
上級スピーカーじゃないんだろうなw

その取説に、
「付属のスピーカーコードでアンプから引き直してください」
って書いてあって、メンドくせーなって。

とりあえず、
音割れてるスピーカーとトレードしてみて、
それでも音がイマイチだったら引き直そう!と決めた。

ほぼボルトオンで入れ換えはできたが、
またしても中腰姿勢でトランクに頭突っ込んでたので腰が・・

時間も少し余ったので、
追加でセンタースピーカーも付けてみた。

ECRの時は屋根に仕込んでたけど、
イマイチだったので今回はダッシュ直付け。

でも、まだ仮設置。
色々と場所を変えてみてイイ音を探す予定。

にしても、
社外のスピーカーのコード(電源やらなんやら)ってやたら長い。

今回は間引けるトコは間引いたけど、
AVケーブルは間引けないから・・なんっかスッキリしない。

たぶん、またやり直すんだろーナ~ (T。T)

Posted at 2013/08/25 21:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2013年08月25日 イイね!

ざーんねん

今朝も6時起き。

作業準備してたら・・・雨が降ってきた。

小雨だけど、作業場の地面は見る間に濡れていった。

足回りや下に潜る作業は中止に。

っで、今日は1日、
気温が上がらないみたいので、
のんべんだらりと様子見中。

小雨だし、車内の配線作業の続きをやるかな~

自分が濡れるのは構わないんだけど、
内装が濡れるのは・・・ちょっと嫌だな。。

屋根があるトコで作業できる人には
ちょうどいい天気なんだろうな~

Posted at 2013/08/25 11:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 67 8910
111213141516 17
181920 21 22 23 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation