• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

リハビリ

暑いし、
直射日光があたる環境だと
あっとゆーまに脳ミソが煮える・・

なので、
朝、早起きして、
陽が昇りきるまでが作業時間。

完全にナマクラなので、
今日はライトなバッテリー交換からスタート!

腰が痛くなったが、特に問題なく終了。

シガライターに差し込むタイプの
メモリーバックアップツールを初めて使ってみたが
便利でいいね。

交換後、エンジン始動。
かかるまでが早くなった。
セルも軽い。

アイドルで暖機してる時に、
ふと、燃料ポンプの配線見てたら
ギボシ接続のところが怪しい。

触ってみたら、スゲー熱い!

こりゃヤベー!ってことで追加作業。

250端子を使うカプラーに付け替え。




配線が太いので苦労した。

そして、外したギボシは・・



焦げてました・・

危ないあぶない。。

素人仕事は危険がいっぱいです。

交換後は熱を持ってる感じは無く、大丈夫っぽい。

たったこれだけの作業でも、汗だくになった。

さて、水浴びに行くか♪



Posted at 2014/07/26 11:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2014年07月24日 イイね!

遅れに遅れています

予定は未定・・

ってことで、先送りばかりしています。。

理由?

日陰のない場所で
この気温で
真面目にやったら・・死ねますよ。

朝も晩も気温下がらないし。。

やること、
やりたいこと、
溜まってるけど、
半年サボってナマった体にはキツイっす。

最優先事項は燃料ポンプ。

ただ、
今時期やると・・
タンクの中のガソリンが空になりそう。

なので、リセッティングも先送り。


車の下に潜れば日陰?

確かに・・

リセッティングに向けて、
90Φマフラーに交換かな?

ただ・・
インナーサイレンサー入れても
音量が下がらない=タイコが死んでる?

って感じなのでリフレッシュしたいトコではある。

新品っぽい、
ノーブランドの80Φマフラーもあるので
実験的に投入しても面白いかな。

中間重視の予定だから、80Φで足りればいいな~。
(正確には外径で80Φだからt1.5で内径77Φ)

ヘタったスーパーなマフラーからの交換なら、
もしかすると静かになるかも?

ってのは希望的な憶測w

まー、なんにしても、
やってみなくちゃ分からない! のは間違いない。

死なない程度にガンバロウww



Posted at 2014/07/24 18:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2014年07月17日 イイね!

フキデモノ??

2週間くらい前から
ほっぺたにデカイ腫れものができてる。

以前、
首筋と顎骨の間に腫れ物ができて、
痛くはないけど、
気になるので医者にかかったら、
「傷ついたトコにバイ菌入ったんじゃない?」
って言われて抗生物質もらった。

しばらく塗りぬりしてたら、
腫れ物は小さくなっていって治った。

今回もそれかな?と思ったので、
前回の余り物を塗りぬりしていたけど、
あんまり小さくならないし・・痛い。

こりゃあ、本格的に皮膚科にかかるかべきか・・と悩んだ。

そして今日も、
消毒→抗生物質塗りぬりを繰り返していたが、

腫れ物の中心が乳首みたいな形になってきて、

つい、引っ張ったらテッペンだけ取れて、

血と一緒に膿っぽいものが出てきた。

ただ腫れてたわけじゃないかったんだな~と気づいたので

The 搾りまくり!!

初めて見る物体(白っぽい塊)も出てきて・・
腫れ物はぺったんこになった。

ここまでできれば後はいつもの治療モドキでOK!w

消毒しなおして~
いつもの万能軟膏塗って~
絆創膏貼り付けて~

終了!!!

痕が残るかもしれないけど、野郎の顔だから気にしないww

やっぱり退化してきてるな~って歳を感じた。
抵抗力が落ちてきてるとゆーか・・。

あんまり長生きするつもりはない予定だけど、
少しは健康の事も考えてみるか。。





Posted at 2014/07/17 20:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストレス | 日記
2014年07月11日 イイね!

明日を待つまでもなく・・

晩飯、食ってなかったw

抜いても良かったけど、
魔がさしてマクドナルドへ。

問題の燃圧は3.25まで上昇。

ドライブスルーで受け取った後、
駐車場で、エアフロ、燃料マップをほんの少し修正。

レギュレターは放置。

駐車場を見ると、
BCNR33が2台並んで止まってた。

ご丁寧にナンバーは ・・33 。

好きなのかな。

帰り道、
2速・2000回転付近にノックゾーンあり。

ご近所を2速固定でグルグル。

極低負荷なので無視しても良かったが、
気になるとしつこいのが俺w

特定にまでは至らなかったけど、
らしいトコは修正した。

再現がなかなか難しいので、結果は後日。

でもね・・・
今さらだけど・・
上を決める前に下を決めてもね~


The やり直し!!


になると思うw

それでも、
傾向とかは見れるから日々勉強です。


Posted at 2014/07/11 23:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスト | クルマ
2014年07月11日 イイね!

ポンプ終了??

今日も今日とてデータ取り。

常用域の使い勝手を検証。

3時間くらい走り回ってたら・・

燃圧低下。。。

負圧入ってる状態で2キロちょい。

以前、落ちた時に多少高め(3.2キロ)に調整したんだけどな~

もちろん、負圧はいつも通り。


これは・・本格的にポンプが終了??

メンドくせーけど、
やっぱ対策しないとな。

とりあえず的に、タレてる状態で3キロ合わせ。

明日の始動時に、
いくつかかってるか楽しみだww


Posted at 2014/07/11 20:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2 345
678910 1112
13141516 171819
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation