2014年09月30日
ブラケットを眺めていたら
いてもたってもいられず(半分はかったりい)、
加工に踏み切った。
準備として、
防護グラスと皮手袋・・・
だが、見つからない・・
中旬に弟が押し掛け掃除してくれたせいで行方不明。
しかたなく、
壊れてるグラスと軍手で削りまくり。
それっぽい形にはなったが、
所々危ない場面はあった。
グラインダーが軍手に擦っていたり、
刃が暴れたりした。
もちろん、
作業前に捜索はしたんだけど・・見つからず。
この言いようがない怒りはどこにぶつければいいのか・・・
簡単な解決法は金だ。
ポン付けポンプを買えばいい。
金もあるような無いようなトコだから、
あんまりにもしんどくなったら逃げることにしよう。
Posted at 2014/09/30 12:25:17 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2014年09月29日
この頃、
よく感じること。
今の車には目標がない。
とりあえず何馬力とか、
とりあえず何キロのトルクとか、
何キロ出すとかはあんだけど。
でも、
だからどーした?って思うことも多くて。
やっぱ、
自己満足もいいけど、
横並びでハってナンボ!な気もするんだよな。
アドバイザーには「乱暴だなあ」とか言われたけどね。
アグレッサーが欲しいのかもしれない。
ひとり、心当たりがあるけど、ドラッガーだ。
車は80スープラ。
車検も取ったみたいだけど、また入院中。
新エンジン新タービンでさらに速くなりそう。
ただ、
忙しい人だから、
なかなか遊んでもらえない。
何かの走行会にでもエントリーして競ってみたいな。
はやく出来上がってこないかな~
Posted at 2014/09/29 23:11:05 | |
トラックバック(0) |
ストレス | クルマ
2014年09月28日
最近、YouTubeばかり見てる。
そこで知ったこと・・
外国の改造車はスゲー!
主にアメリカのを見てたけど、スケールのデカさに驚いた。
1320・・・
そして、
関連動画を見ていたら・・・
ドミトロフスキー、
ミンスク、
クレタ島・・
競技だが、
イっちゃってる感がスゲー!!
そんなの見てたら・・
国内の自動車関連の記事が些事にしか見えなくなった。
日本って狭いな~って。
みん○ラなんて、
その最たるもんで、
細かいこと気にし過ぎな人々が多い気がしてきた。
見てても面白くない。
っで、
タイトルのことだが、
競技の記事見てたら・・読めませんw
でも、さすがは○ーグルさん!
簡単に翻訳できてしまいます・・・
これって、
逆もまたしかりで、
日本語も簡単に翻訳できたりするのか?
と、思うと海外でも見る人は見てそうだな・・と。
俺の駄文を
ワザワザ翻訳掛けてまで読む人はいねーとは思うが
立ち位置は一緒なんだよな・・とか考えると
迂闊な発信はできないな・・と。
でもまあ、
俺の日本語は変だから
翻訳掛けてもワカンネーだろうけどw
ちょっとだけ世界を知れた気分で楽しいです。
Posted at 2014/09/28 15:07:11 | |
トラックバック(0) |
気になる事 | 日記
2014年09月19日
社外品は
純正・ノーマル状態をベースに型取りして作られる。
だから、
長年かけて、
色々付けてる車の場合、
社外品同士がバッティングすることもある。
HなEIDS付いてるけど、
Bなデジタルタコメーター付けたら同じ機能が!
とか、
Cなテンションロッドバー付けてたら、
社外品てんこ盛りのエンジンに当たってる!
とかね。
道理で・・震動がスゴイわけだよ・・。
載せた人は何も気づかなかったんだろうか・・?
確認しなかったのだろうか・・?
えれーテケトーな仕事してますね~
これもオーナーの責任になるのかな???
「そんなもん付けてるから当たるんだ!」的な。
やっぱ、
俺みたいなのは
お店で完成品を買うべきじゃないなww
Posted at 2014/09/19 18:38:46 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2014年09月17日
最近、
俺の中の常識を
遙かに越える工賃を提示する店がある。
でも、
何気に流行ってるようだ。
内容はよく分からないから何とも言えないけど・・
お客さんも
ネットに出てる金額で
納得してるなら、まあいいんじゃないかと。
でもね・・
致し方ない場合を除いて、
E/G載せ替えなんてしないほうがいいかもよ?
そりゃあ、
第二世代が現役だった10年前位なら、
良かれと思ってチューニングするたびに
いくらでも載せたり降ろしたりはアリだったろう。
ただ・・・
車はもう旧車の部類なんだよ・・認めたくないけど。。
なんて言ってる俺も、とある問題が起きて、
車上でやるか?降ろして直すか?って選択になった。
筋としては降ろして修理が当たり前。
作ったばっかりのエンジンをパーにしたくないからね。
色んなトコから意見もらって、
車上でも問題無かろうって感じにはなったんだけど、
本職の方々からはもちろん降ろすのが筋だってのは言われた。
でも、
ただ一人、
ちょっと違った考え方の人がいて、
その人は降ろすべきじゃないって教えてくれた。
現役の車って思ってるのは
オーナーだけであって、車は旧車なんだよ?
降ろすだけで何かしらのトラブルが出るかもしれない、
特に電気物なんかはカプラー1つ外すだけでも怖いよ?
だから・・
現状、調子が悪くないなら触らないほうがいいよって。
さすが、
回転率で勝負してる店の人の意見は重い。
たしかに、載せ換えは問題出たな。
載せ換え前には
問題無く動いてた純正の油圧計・・・壊れてたし。。
(この場合の修理費用はオーナー持ち・・らしい)
第二世代、
調子が悪く無い場合の
E/G降ろしての欲張りチューニング・・とかは、
よくよくよーく考えてから実行しましょう!!
Posted at 2014/09/17 16:21:24 | |
トラックバック(0) |
気になる事 | クルマ