• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

麻痺

麻痺暇なよーで、
忙しい(?)日々が続いてます。

昨日までは腐ってたけどw

さて、木曜第二弾が間近になってきました。

先行乗車になるので、
不具合無いよーに安全な範囲で調整してます。

前回・・もう数年前になるけど、
272カム、1.4倍サージのブースト1.2は経験済。

今回は色々変わってるけど、
中間のパンチを狙って264カム、純正コレクター仕様。

ブーストは3速で1.5~6位に合わせた。

っで、タイトルの通り・・麻痺してきたw



加速にも慣れた。

もっともっと過給圧を上げたくなる。

もちろん、
過給圧が立ち上がる5000回転付近は、
頭の中が真っ白になって何やってるか分からなくなるけど。。

視線は前方に釘付けで、一瞬、周りは見えなくなる。

若干、オーバーシュートして1.7位になってるけど、
点火は甘いのでいちおう大丈夫なハズ・・

ただ・・プラグがイリトップの8番なので、
7000回転付近で失火してるっぽくA/Fが薄くなる。

エンジン冷えたらプラグを交換しとこう。

燃料満タンなら、燃圧も落ちないので、
今回はワルボロポンプ2基のまま。

楽しみだけど、
平和な家庭に悲劇をもたらすワケにはいかないので、
控え目で遊びまーす。

Posted at 2015/09/29 15:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遊び | クルマ
2015年09月27日 イイね!

見た目

見た目現在、R33のGT-R、Vスペックに乗ってる。

その前はECR33でRB26に積み換えたのに乗ってた。

っで、乗ってて気づくこと。

ECRは若者向けとゆーか、
チンピラ車になってたので気楽だった。


通称ガチャガチャ(?)だったので、
軽く擦ったり、キズがついても気にしてなかった。

ソリッドの白とゆーことも手伝って、補修も楽だった。

それ以前にECRなので、
ナメてかかってくる相手が多かった。

速さの部分でも、
どーにでも言い訳できるクルマだった。

っで、現在。

冠が付いてるおかげか、
ナメてかかってくる相手は減った。

歳相応とゆーか、外見はノーマル。

拘りはないが、勢いが無いだけ。

けっこうキレイな車体を買ったので、
擦りキズとかに神経質になった。

また、色も中間色のパールなので、キズが目立つ。
(キズが白く浮き上がって見える)

そして・・冠付いてるおかげで(?)、
言い訳できないクルマになってる。

外見はノーマルだけど、
エンジンルームは・・ちょっと激しいことになっているので、
ますます言い訳できない。

一般的には、
速くて当然・・っと
思われても仕方がないだろう。

ツウに見せれば大したことないのは丸わかりだけどw

まあ、蓋(ボンネット)さえ開けなければ、
遅かろうと下手糞だろうともそんなモンだよねーな感じだ。

乗り換えて4年過ぎて、5年目だけど、
雰囲気くらいしかまだ分かってない。

ほぼ毎日乗ってるから、
クルマのコンディションは分かるよーになったけど、
全開領域はまだよく分からない。

やっぱ目指すところは、
エンジンルームの見た目くらいの速さは操れること・・だな。

前回のサーキット走行で、
ほんの少しは全開状態での挙動は見れた。

ダラっと乗ってるだけじゃ分からない部分。

だからサーキットで練習はイイと思う。

じゃあ・・本番は?っと聞かれると答えに詰まるけどねw

いちおう、有りモンのパーツの中から選別して、
オールラウンダーを目指してる。

絶対に専用車にはしない。
だから、専用車には絶対かなわない。

個人的な長く楽しむ秘訣みたいなモンだ。

さらに個人的に言えば、
外見が激しいのに、エンジンノーマルってのはナシ。
逆はもちろんアリ。

チューンド(?)カーとドレスアップカーの違いみたいな。

ノーマル至上主義は金銭面ではアリ。

中途半端は一番ナシ。

特に、
パーツの組合わせ見て、
ダメっぽい組み合わせを自慢されると
なんだか悲しく、寂しい気分になる。

パーツもちゃんと選ばないとね。

あとは・・キレイに組まれてるかどうか。

センスが問われるね。

改造車=仲間だけど違う的な感情はある。

ちょっと独りよがりな文章になってしまった。

自己主張も自己満足に含まれるのかな~

Posted at 2015/09/27 01:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスト | クルマ
2015年09月23日 イイね!

木曜が熱い

木曜が熱いダラダラなシルバーウィークも今日で終わり。

明日は24日木曜!
待ちに待った「テキーラマラソン」に参戦です。

弟は連勤明けなので爆死すると思われるww



前回、5種類飲んだので、
明日は6種類(6杯)に挑戦!

たぶん、頭痛で金曜は死んでますw



マラソンの名が付いてる通り、
全部で42種類で完走になります。

完走すると、テキーラ1瓶もらえます。

好みの味はどれか?ってことで始めたけど、
後半はよく分かんなくなってますw

吐く息がアルコール100%って感じになります。

ライター近づけたら火が点くかも?!ww


そして!!

さっきメールをもらったのですが・・



なんと、K県から刺客来襲決定!!



ここのブログでも何度か登場しています。

伝説の人物(仮)w

そう、後輩さんです。

でも、どちらかってゆーと、先輩っぽいかも?(謎w

しかも、来週の木曜!

2週続けて木曜は炸裂する日になりそうですwww



楽しみだ♪
Posted at 2015/09/23 19:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遊び | 日記
2015年09月21日 イイね!

他人は他人

他人は他人先日、
新しい担当者に
やりこまれてメンタルガタガタと書いた。

初見ではないものの初めて会話した時になる。



前任者はヤル気だけはあって、
勝手に暴走しかねないタイプだったから、
話してみた時の感覚は丸っきり逆。

まず、先制打が凄い。
いきなり自分の家族のことを話し出して、
しかも相当な不幸話をニヤけながら嬉しそうに喋りだした。

その時点で、コイツ・・壊れてる・・と思った。

さらに、
現在住んでいるトコの話になって、
どこに、いくらで、部屋割は?などど聞いてくる。

素直に答えたら、
安いですね~、駐車場の金額はあり得ないけどw
とか言ってきた。

さらに、
乗ってるクルマは?っと聞かれて、
素直にスカイラインと答えた。

すると、さらに型は?っと聞かれたので
素直に33です。と答えたら、
スカイラインは32でしょうwだって。

ほとんど知りもしないヤツに、
そんなことまで言われる筋合いはない。

でも、話し方が卑怯だ。
絶句してしまうような家族の話をしてからの口撃。

しかも、最後の方はタメ口通り越してべらんめぇ口調。

お前は俺の上司か?先輩か?

ふ・ざ・け・る・な。

住んでるトコの値段や、
乗ってるクルマの趣味とかで等級をつけるタイプ。

ついでに前任者の悪口を言ったりする。
しかも、
○○さんは評判良くなかったからね~、僕は違いますよw
的な言い回し。

必ず語尾に草が生えてる。

俺から見れば、
前任者はそれなりの対応をしてくれてたけど、
コイツには対応する気が無いとゆーか見下されてる感が強い。

しかも・・壊れてる。
さらに言えば、自分の不幸に酔ってる。

今日はアドバイザーとそいつのお話をしたけど、
君の抱える問題とそいつの不幸とは何の関係もないし、
そーゆーヤツだと思ってうまく使えばいいんじゃない?
と助言をくれた。

そう。
なんとなく不幸話に同情して流されてしまったけど、
野郎がどんな不幸な目にあってても、
俺には関係がないっとゆーか知ったこっちゃない。

人として大事な部分が痛まないわけではないけどね。

それとこれとは別の話。

んでもって、仕事は超テキトー。
イキナリ携帯に電話かかってきて、
ラリってんのか?
と、疑いたくなるような口調で「資料遅れますからぁw」だって。

こっちとしては、多少遅れても問題ない話だったからいいけど。

ヤレヤレだ。

でも、まあ、仕事は仕事だ。

どんなに嫌な野郎とでも仕事はしなくちゃいけない。

我慢ならん時は上にタレこむだけだw

壊れてる人間の相手は疲れるゼ・・・。

Posted at 2015/09/21 19:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストレス | 日記
2015年09月19日 イイね!

リセッティング

リセッティングここんとこ、
気温の変化が激しくて、体の調子が変です。

クルマの調子も同じくです。

雨降りは涼しいを通り越して寒かったり、
晴れたら20度後半の気温で暑かったり・・。


ただ、真夏と比べて、
クルマは燃料を欲しがってるみたい。

チョイチョイ補正して乗ってますが、
いい加減、次のステップへ行きたいトコではあります。

いちおう、
壊れない程度のセッティングはしてあるけど
ベストとは程遠い(?)かもです。

そこで、
次のステップとして本職のセッティングを電話調査してみました。

1軒目、R店。
以前、書類仕事でお世話になったことがあり、
それ以降もお電話でいろいろアドバイスをもらってました。
感謝の意味もこめて聞いてみましたが、
純正の書き換えは機材の調子が悪くてお断りしているとの事。
Vプロを検討して下さいと言われました。
たぶん、お願いしたら30万コース。(Vプロを含む)
でも、ほかの店にVプロで頼むよりは安心。
あとの責任もある程度はみてくれるそうです。

2軒目、L店。
サイレンサーを譲ってくれたtanenasiさんお勧めのお店。
ここではパワーFC、Vプロを勧められました。
キッチリ実走でやるらしいので、
その割には安い(?)金額でした。
パワーFCのアイドルD制御のお話や、
R35エアフロ、インジェクターのお話が訊けました。
ただ、お1人でやっているらしくて、年内は予約でいっぱいとの事。

3軒目、Y店。
ずいぶん前から問い合わせはしていて、本命のお店です。
パワーFCが得意でとにかく安いのがいい。
セッティングはダイナパックと点検程度の走行のみ。
金額がほかのお店の半額程度なので仕方ないです。
ここでも、アイドルD制御を勧められました。
インジェクターのお話も訊いてみましたが、
RB26では試したことが無いとの事。
多車種では概ね好調だったようです。
9月は予約でいっぱい、10月からならOKのようです。
その前に、一度現車を確認したいと言われました。
まあ、内容が内容なので・・そりゃそーだ。

他にもまだ3、4軒、訊いてみたいトコはあります。

感触としては・・

・純正の書き換えはなかなか難しい(機材、ROM・CPUの在庫問題)
・Vプロは都合がいいらしい
・パワーFC使うならアイドルDがいいらしい

みたいな感じでした。

とりあえずは、
ハード面を完成させないとリセッティングには出せないので、
燃料ポンプ、ブーコン、圧力センサーの追加(アイドルD)辺りを
キッチリ仕上げてから本職の腕を見てみたいと思います。








Posted at 2015/09/20 00:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 23 4 5
6 7 89 10 11 12
1314151617 18 19
20 2122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation