• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

実は・・

ボディに手を入れることに、躊躇いは無かったりする。

前車、ECR33と同じ。

とは言っても、
根本的に変わってしまうよーな、大がかりな事はしたことない。

基本的には、左右や前後を繋ぐ・・程度。

別の骨組を作ってしまうことは・・ほとんどしてない。

唯一、サブフレーム的なパーツは組んでた。

ドアの取り付け部とストラットアッパーを繋ぐパーツ。

取り付けには、
フェンダー外し(バンパー含む)と、
ドアヒンジの根っこを外してしまうので、支えることが必要。

旧製品なので、
ドアヒンジ部は全部外して共締めだった。

もちろん、ドアがズレたorz

車体がスゲー事故車(3コイチ?)だったっぽく、
走行中に小さな段差を超える度に、
右のAピラーからフロントガラスと擦れる音(ビキビキ音)がしてた。

ってな車体に組んだので、効果は抜群に出た。

具体的には・・
音がしなくなった、
足が柔らかくなったよーな気がした。

音がしなくなって大喜びでそのまま1か月走行。

ある日、洗車しよーとした時に異変に気づいた。

フロントガラスの右のモールが浮き上がり、湾曲していた。。

まー、それぐらい効いてるパーツだった。局部的に・・。

もともとがそんな車体だったから、
最初を除いて、ぞんざいな扱いだった。
ジャッキアップポイントは潰れまくり、雨漏りもしてた。

なので、
本当なら車体の底にスペースフレームを組むつもりでいた。
アングル材+鉄パイプの組み合わせを溶接で。

ロールバーにも興味があって、
ダッシュ貫通+バルクヘッド貫通の見積もりもした。
基本は6点式にピラー留めで30万少々だった。

その頃、
車体の外装も
板金時のクリヤー塗りが剝がれてボロくなってきた。

箱換えも考えた。

9年式のパープル・アニバーサリーで50万。
ただ・・修復歴を隠していたので買う気が失せた。
(修復はフロントコアサポート交換とサイドメンバーの修正で軽微)

オールペンは考えてなかった。
後塗りは安く上げると・・イマイチな事を知ってたから。

そんな感じで、
結局、車体には他にストラットバー前後くらい。
大したことはしてない。

今のクルマは・・一応修復歴はナシ。
イイか悪いかは微妙だけど・・修正は入ってる。
(ホントは交換した方がイイ部分が)

後で売ることを考えて、
もともとのオーナーが修正にしたんだと思う。

っで、今回も前後、左右を繋ぐ系で様子見してみるつもり。

既に前後は繋がっているので、
プラスでフロントに例のサブフレームを組む。

リヤ周りは・・
もともとガチガチに補強が入っているので
特に手を入れる必要はナシ。

そこんトコは・・さすがはGT-Rなのかな。

しばらくはそれだけで十分イケると思われる。

そのうち、
サイドシルとかやり直す時には
また見えない場所に補強は入れると思うけど。

走ってナンボなクルマだけど、
スポーツ走行専用ではないので、
車室が狭くなる系の補強は今んトコ考えてない。

これ以上重くなるのも考えモンだし・・。

作業日和も今月がリミットかなー。

痛院もあるし・・(痛飲ならどんだけ良かったか・・)

時間作ってさっさと組んじゃおう!

あっ・・車検が先か・・

頑張りたくても頑張れない状況ではあるが、
まーなんとかなるでしょうw

するしかない・・が正解か?w

Posted at 2015/11/01 22:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年10月31日 イイね!

コワー

コワーこの事故・・・ヤバいね・・。。

いやまあ・・気持ちは分からんでもないんだが・・

80キロはどー考えてもヤリ過ぎ。。

若気の至りってのもあるんだろうけどね。


もちろん、
程度の差はあれ、
やっちゃいけないことなんだろーとは思う。

橋の継ぎ目っぽいけど、
コレどっち向きか分からんけど、
橋側に走って行ったとしたら・・完全に特攻!

下手したら橋下にダイブ!?

映画並みのアクションシーンになるな。

たぶん、橋側から走ってきて・・だとは思うけど。

なんか、
どっかのTVで似たようなことやってたらしくて、
真似してみたっ!ってトコなんだろうけど・・高くつき過ぎたな。

似ては無いけど、
登り坂から平坦な道に変わるトコとか
全然スピード出してなくても、一瞬フワッとして怖い(+o+)

クルマって思ってるより不安定なんだなーって毎回思う。

怖いと思うか、
楽しいと思うかは・・・

楽しめる人なら、
フツーに遊園地行けばいいんじゃない?

って、
もちろん俺は・・あんまり遊園地を楽しめない人w

浮いたり落ちたりは怖いよー


Posted at 2015/10/31 23:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる事 | クルマ
2015年10月31日 イイね!

最狂エンジンの・・・

最狂エンジンの・・・もしかして・・

RB26って、
カムが付いたままでも・・ヘッドは外せる??

だとしたら・・

健康な腰下を持ってる場合・・

ヘッドボルトだけ外せば・・・

ヘッドASSYで降ろせる・・??

もし可能なら・・

ヘッドと腰下の繋がってる部分だけうまくバラせれば・・

ボンネット外して吊れば・・

車上だと腰のイカれる作業あれこれが・・

一気に解決?!

そーいや・・
前に同期が34Rでヘッドだけ降ろしてたな・・

カムや補機類は全部車上でバラしてたけど・・

カム、ガスケット類の交換に、
ヘッドはガイド打ち換え、ポートを少々。

GT-SSタービンで、
Eマネで550PS、
V-PROで嘘っぽい620PS・・

まー、
今じゃ、
所在不明だけれども・・(-。-)y-゜゜゜

色々訊いときゃ良かったかな~


※:効果には個人差がありますww


Posted at 2015/10/31 20:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる事 | クルマ
2015年10月30日 イイね!

プロジェクトUMR

プロジェクトUMRオペレーションWA2が発動中だけど、
同時進行でタイトルのプロジェクトも状況開始!



っつても、
できるだけ引き籠もる、
身体を使わない、
とにかく安静・・ってだけの企画w

身体はあちこちが痛い(特に右腕と首、肩)ので、
ダラケるにも姿勢に注意が必要。



首輪、腰巻wの装備は必須。



しかしまー・・不便だ。

ひたすら目玉が疲れること(?)ぐらいしかヤル事が無い。

でも、FPSとか激しいのは無理。



っと、本職の干物が申しておりますw

ちょっと、OWA2が疲れてきたので、
やっぱココいらでHQも進めてみるか・・



のよーな血を見るファイトじゃなくて、



癒しのせっちゃん辺りでw



ハッ!
だったら・・シャイニーか?!

入ってたっけか・・・?

確認してみよう!

Posted at 2015/10/30 02:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遊び | 日記
2015年10月28日 イイね!

オペレーションWA2?

オペレーションWA2?前回、WHITE ALBUM のアニメを観て、
ゲームの方もやってみたいなーって書いた。

でも、HQがすでに入ってるので、
それでもいーかなーっと思ったけど・・・

ど-やら、



ってのがあるよーで、
これまた暇つぶしにアニメの方を観てみた。



うん・・こっちの方が面白い・・

登場人物を少し絞ってあって解りやすい話だった。

でも・・
最終話はまだ続きがありそうな雰囲気だったけど、
続編のアニメはナシ・・orz

続きはエロゲで!ってなところか・・w



ってなワケでかなりヤル気になってしまった。

まとめて買っちゃうか?っとか思ったけど、
あんまり欲張っても仕方がないのと、
動作が怪しいので・・2だけ手に入れた。

HQは・・
今の俺のメンタルだと・・
ドーンってヤラレちゃいそうなので
もっと元気で血が見たい時に持ち越しww





でも、
さー、インスコだー!ってトコで止まってるorz

なんか・・手に入るとヤル気が無くなってきちゃう。。
不思議なモンだね。。

うーむ・・もっとヤル気出すには・・アニメの観直しが必要かな。
気に入らねーって場面をメモしながら観てみるか。

っで、ゲームの方で気にいらねー部分を修正・・とか。
(できるならだけどw)



はあー、またしても・・悩ましいww

Posted at 2015/10/28 15:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation