• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレスタ普及委員会のブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!11月24日でみんカラを始めて19年が経ったようです。偶然かわざとか記憶にないですが夫婦が結婚式をした日でもあります(汗)

あまりネタがなく更新も少ないですがこれからも、よろしくお願いします!

また、画像にあげてますがGAZOO主催の愛車出張撮影会&取材会にて取り上げて頂きました。

ライターの矢田部様を始め、GAZOO担当者様大変お世話になりました。撮影のみならず自分の取材から文章(かなり長文)にするのは苦労したと思いますが、クレスタ愛を感じる(笑)内容になってます。

先日、記事が上がってましたのでURLを貼り付けておきます。気になる方は御覧ください。

https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im23yamagata/23/11/22/cresta/

大変、いい記念になりました。
Posted at 2023/11/24 07:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月21日 イイね!

20th デパオフ

20th デパオフ10月16日、20回目のデパオフがさがみ湖リゾートプレジャーフォレストで開催されました。

20回目の節目でもあり、デパオフに向けて仕様変更してナンバーを取得したので今回は行く気満々でした(笑)稲刈りも今年は順調に終わり心置きなく参加出来ました。

当日は朝3時半に起きて、途中ツレを拾ってひたすら集合場所へ向かいました。


予定より早く近くまで来たので少々長めの休憩することに。

パールフレーバーなクレスタと滋賀の某氏との合流予定でしたが某氏は時間までには間に合わないため、別のクレシーダ仕様な車と合流して3台で会場に向かうことにしました。集合場所のコンビニにはすでに81が数台待機。



パールフレーバーを先頭に会場へ向かいました。混雑してるだろうと思い時間ギリギリを攻めたら、すでに開会式が始まってましたね。



今回は各車種、各色で配置でした。ノーマル車高が少数派で会場では今流行りのクロスオーバーな感じで少し車高を下げたくなりましたが、ここは我慢。

会場に着いて、数名の方に囲まれてフルボッコされるかと思いましたが、某オクでお世話になったようで皆様のおかげで生活出来ております(笑)





全体を見ると今回は3兄弟まんべんなくいる感じでした。いつぞやはクレスタ5台とかチェイサー2台とか・・・あった気がしますが。あと、前期クレスタも多かった気がします。



オプションの多いツインターボ。今じゃ程度の良い個体は3桁あたり前ですがここまで付いてる個体は出てこないでしょうねぇ。




人だかりの多い黒いクレスタはネットに上がってましたが、ワンオーナーで500馬力だそうでもっとちゃんと見ておけばよかったと思いました。81は弄ってもカッコいいです。



青島の箱絵のようなマークⅡ。貴重なオートピスタを綺麗に維持されてます。前期のスーチャーは未だに乗った(買った)ことがありません。



こういう、飾り付け・・・大好きです
。いつだったかこちらの方から71マークⅡを譲って頂いたのが懐かしいです。顔面はマークⅡですがチェイサーなのでお間違えなく(笑)



前期クレスタツートンの色違いがちょうど隣り合わせでした。個人的にはパールフレーバーの方が好みです。



こちらの3台は皆勤賞のようですが、真ん中のマークⅡは関西から来てます。これからも皆勤賞目指して頑張って維持してほしいです。



最後に全員参加型ゲーム?にて頂いた景品。ゲームの進行といい、オフ会の段取りといい管理人及び幹事の方には頭が上がりません。また、場所や時期によっては参加したいと思います。

ちなみに帰りは八王子の親戚のところに寄ってワゴンRのドアミラー交換して帰宅したため、家に着いたら11時過ぎ、全工程約900kmの旅でした。









Posted at 2022/10/21 22:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月03日 イイね!

MZ21ソアラ グランベールインテリアの考察

MZ21ソアラ グランベールインテリアの考察ここ数年で兄の形見のソアラのグランベールインテリア(スエード調)がカビによって残念な姿になってしまいました。

なので修復してあげようと思いスエード生地のサンプルを入手してみました。



こちらは近い色味があるけど、厚みがあり貼りつける際に加工が大変そうなので断念。



こちらは当時のカタログ等を見た感じは色味的にいいのかな?っていう色味で厚みは上の半分。ただ、実物にあてがってみるとトップ画像な感じなので色の差が結局大きいかなと思いました。



とりあえず、悩んでも仕方がないので表面の素材剥がしを予備のコンソールで試しにしてみました。

完璧に合う色味は無さそうだなと思っていたらフロッキー塗装なるものがあることを今さら発見しました。こちらの方がいいのかも?と考えております。

形見のゼロクラウンといいソアラといい、内装に悩まされてます。
Posted at 2022/09/03 19:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月29日 イイね!

61クレスタを51仕様にするための生け贄に

61クレスタを51仕様にするための生け贄に遡ること19年前の2003年、地元のとある車屋に抹消された51クレスタがありました。自分はすでに地元を離れていたため、亡き兄が車屋と交渉して入手しましたが書類の出せない抹消をしてしまったようで部品取りになるしかありませんでした。

ただ、元々乗られていたところを知っていたので元持ち主宅に行き聞いたところ旦那さんが亡くなり奥さんが乗るには大きいため近所や知り合いに打診するも乗り手が見つからず廃車になったとのことでした。

走行4万kmで傷はあるけど綺麗な車体・・・話が欲しかったと思ったのは言うまでもありません。

そして、山形に持ち帰ったものの結局は某オクに出品して売却してしまいました。

そして、時は流れ2019年メル◯リでたまたま群馬の外人さんの解体屋が出品していた屋根の潰れたクレスタを購入。



遠路はるばる、積載にて引き取りに行きました。そして、自宅で詳しく見ると・・・??傷の具合が見覚えあると思い、色々検証した結果自分が手放したクレスタであることが判明しました。



その後、61クレスタの改造車上がりの不動車を購入したため、今回は完全に部品取りになりました。また、ニコイチしてもらうために板金屋に出したのですが作業が後回しされ、2022年作業が進まないので車体を引き上げてきました。



持ってきたもののはて?どうしようかと悩んでいたところ、以前付き合いのあった板金屋さんが来てサクッとリア廻りを切り刻んでしまいました。



こうなると保管するにも世間の目があるため、一気に全てバラシました。リアデフ一式も61は6.7インチなので51の7.5インチに入れ換えました。



もう、車の形ではなくなってしまったけれどこの51クレスタのことは忘れられない1台になりました。



暇見てエンジンもバラシてみようかなぁ・・・。



Posted at 2022/08/29 19:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月25日 イイね!

久々のGT仕様のハイメカ制作

久々のGT仕様のハイメカ制作2018年2月に前オーナーからの指名で譲り受けその2年後にようやく中古新規にて登録しました。



その時はまだホイールもOP14インチでハイメカらしさの残るシンプルな姿でした。当然ハイメカには親近感があるため嫌いではなかったのですがついうっかり外装をツインカム24仕様にしてしまいました。ホイールをOP15インチ、エンブレム追加。



約1年ほどで諸事情により一時抹消し、温存中にやはり自分が当時(今も)憧れているツインターボ仕様にしたくなり、部品を探すもパンパーはおろかモールも皆無。仕方なく部品取りに一台ごと購入しました。



同色なのであわよくばそのまま装着出来ることを期待したのですが世の中そんなに甘くなくバンパーとモールは塗装することに。さらにメッキも死んでいるためメッキシールを使い補修。



そして、物が手に入ると部品が出てくるもので結局、前後ともバンパーのみさらに入手するはめに。なお、16インチホイール(未使用)とスポイラー等は手持ちがあったのでそれを使用しました。

塗装に出してる間、大きなところでエアバッグとサイドワイパーを追加しました。サイドワイパーは一部配線を作り直しましたがこれはこれで久々の電気工作は楽しかったです。



あくまでもベース車であるハイメカを誇張するためにシートとエンブレムはそのままです。そして、半年ほどの期間を経て塗装が仕上がってきたので外装を組み上げました。





約22年ぶりに ハイメカベースの外装ツインターボ仕様を作りました。当時と違って部品を探すことが非常に困難でしたが、久しぶり見るこの姿についついニヤニヤしてます。
Posted at 2022/06/25 11:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「44年間お疲れ様のクレスタのエンジン」
何シテル?   05/11 13:18
とにかく、出来る限り純正流用に拘って車を弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不動車の宿命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 09:36:35

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
Lサイズミニバンのヴェルファイアに別れを告げ、タイミングよく入ってきたプリウスαに乗るこ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
嫁家の百姓をそろそろ手伝おうと思い、訳ありS211ハイゼットのローダンプを修理して乗って ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
気に入ってたN-ONEが嫁に行き、代わりにアクアがやってきて乗ってましたが乗ってたアクア ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
前車、デュトロは見た目が良かったけどラジコンもなく、フレームの錆びを隠すように?アンダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation