• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレスタ普及委員会のブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

豊川クレスタ続編

豊川クレスタ続編先日、毎年恒例の稲荷へ行く途中に見てきました。秋は草が生い茂っていましたが管理されているのか草が刈ってありました。

JZX81後期クレスタのSL-Gに黒ツートン、革シート(セーブル)、CDチェンジャー、クリアランスソナー、電動リアカーテンと今では見れない仕様です。

あとムーンルーフとかサイドワイパー、ちびスポでもあれば悶絶物(笑)
Posted at 2015/01/06 17:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

また来年もよろしくお願いいたします。

また来年もよろしくお願いいたします。今年もあと僅かとなってきました。みなさん書いているので何となく書いてみます。今年はイベントにお出かけした1年だったと思います。山形では「ノスタルジックカー・ミーティングin寒河江」に2年に1度の「クラシックカーレビューin高畠」に参加させて頂き、県外では「よっこいオフ」や「mrs」に「cars」、「ハチマルミーティング」と県外は半ば、どっこい氏に強制参加を強いられての参加(笑)



今年もmrsにはアルトで参加出来ましたが来年はどうしようと悩んでます。



念願だったプリウスを導入。おかげでヴォクシーは半年ほぼ動かさずに終わったような気がします。





来年はこのどちらかを稼働させたいと目論んでいますがどうなるか・・・。まさかの番狂わせあるかも(笑)今年、お会い出来た方もそうでない方も末永くよろしくお願いいたします。良いお年を♪
Posted at 2014/12/31 18:38:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

MRワゴン弄り

MRワゴン弄り今日、解体屋に行くと21MRワゴンにダウンサス、ショックが付いているのがありました。何となく合うような気がしたので取り外してきて早速組んでみました。堅くて跳ねますが戻すのも面倒なのでそのまま様子を見ることにします。



ようやく、ナビも手に入ったので一気に作業しました。これで子供らも退屈しないで快適にドライブ出来そうです。
Posted at 2014/12/10 20:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

一月ぶり

一月ぶり気がつけばブログを一カ月も書いてませんでした。特に書くことがないと言われればそうかもしれませんが自分用の日記として記録しているので忘れる前にカキカキ。

11月19日ハチマルミーティングが終わり関東遠征も今年はないかと思っていたのに茨城→埼玉日帰り弾丸ツアーを強行。



そろそろ、解体?手放す??というオーナーを説得し引き上げることを約束し、その後埼玉の浦和へ急行。しかし、目的の物を見つけることが出来ず帰りました。子供3人連れていたし時間的に限界・・・いや体力の限界でした(笑)

11月23日は1日早いですが12回目の結婚記念日。おいしい物が食べたいという嫁のために気仙沼に行ったのですが・・・リサーチ不足。震災の影響で調べた店はそこにはありませんでした。しかも、嫁には遠過ぎたようで近場でいいだの、もう気仙沼行かないだの言われましたが個人的にはおいしくいただいたので◎です。



11月26日またも茨城へ。



積載をいつもの解体屋さんからお借りしてマークⅡワゴンを引き取りに行ってきました。ターボ付きの積載は積んでも苦にならないほど軽々と走りました。ただ、途中から積雪があり縦溝タイヤの夏タイヤでゆっくりと帰りました。

と怒涛の11月が終り、TOP画の冬用マシーンであるMRワゴン Witミニカーを買ってご機嫌な12月。昨日はビスカスを交換しましたが、その際にプロペラシャフトリア側にかなりのガタがあることが判明。本日無事プロペラシャフトを交換すると異音、振動も消えて快適そのものになりました。ちなみに今回は解体車両がないため2つともMH21ワゴンRで代用いたしました。ついでに定番流用のトヨタ時間調整ワイパーレバーを取り付けました。



近々、いなくなる予定だった20プリウスも続投が決まったので解体に入っていた初代bBのクリーンボックスを取り付けてみました。今月は動きがあったらちゃんとブログ書こうかな。
Posted at 2014/12/09 20:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

ハチマルミーティング2014

ハチマルミーティング2014トップは会場でも何ともなく某所にある61クレスタ。3桁ナンバーなのにノーマルな佇まいが素敵でした。

と、前置きは軽く本日は富士スピードウェイで開催されたハチミーへ参加してきました。朝6時半に豊田市を出発するも雨や途中ブツを渡したりで会場入りは10時10分前(汗)こちらの会場になってからは初めての参加でした。



いつぞや持って行ったカムリは車検、板金に純正アルミ化で見違えるようになってました。でも、カムリはボクの守備範囲外(笑)適切な方が適切に使用されるのが一番ですね。



クレシーダ仕様の並び。一瞬海外に行ったと錯覚した方もいるのでは??



個人的にこの並びはやばかったです。前期チェイサーXLに51クレスタ。まさにうちの親父の車歴そのものでした。ちなみにチェイサーはローグレードであれどシートは61用アバンテ?ルーセント?を前後で入れる拘りようでした。



ハチミーのために?ネタで仕入れる拘りに脱帽いたしました。いつかはそんな大人になりたいと夢を持つことにしました♪

5161の写真を撮ってきた感じですがたくさんの方々に会場でお会い出来て楽しかったです。
Posted at 2014/11/09 22:45:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「44年間お疲れ様のクレスタのエンジン」
何シテル?   05/11 13:18
とにかく、出来る限り純正流用に拘って車を弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不動車の宿命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 09:36:35

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
Lサイズミニバンのヴェルファイアに別れを告げ、タイミングよく入ってきたプリウスαに乗るこ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
嫁家の百姓をそろそろ手伝おうと思い、訳ありS211ハイゼットのローダンプを修理して乗って ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
気に入ってたN-ONEが嫁に行き、代わりにアクアがやってきて乗ってましたが乗ってたアクア ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
前車、デュトロは見た目が良かったけどラジコンもなく、フレームの錆びを隠すように?アンダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation