• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレスタ普及委員会のブログ一覧

2016年06月15日 イイね!

ミチノク レトロカーズ セッション Vol.4

ミチノク レトロカーズ セッション Vol.4先日の12日に白石蔵王にて東北最大級?のクルマの祭典が行われました。Vol.1、2は70系アルトで参加、Vol.3は51クレスタで参加させて頂きましたが、今回は・・・81クレスタと迷いましたがこちらで参加いたしました。



ボクは隣県ですが昨年同様前日に近くのホテルに泊まり、スタッフグループに紛れ込んで会場入りいたしました。回を重ねる度に参加台数は増加し、今回は約380台北は北海道、南は山口と遠方からも参加者がいました。当日の功労者?のYぽん氏。



予定より時間を押しての搬入となり、いつの間にか開会式も終わっていたようで開会式も終わる前にTシャツも販売とイベント運営はスタートより暗雲が(笑)途中、PCも来たりと例年にはない賑やかさとバタバタさで、なんとか無事に終えることが出来た感じだったと思います。来年以降は・・・どうなんでしょうね??スタッフのみなさんはもちろん、参加されたみなさまお疲れさまでした。

以下、GXメインの画像(笑)











モザイク処理はご本人が自ら(笑)



知人 その①





北海道からお越しで、前日より準備していただいたようです





知人 その②



ノーマル風ですが



エンジンはやってます



最後に勝手に並べてみました♪





Posted at 2016/06/15 22:35:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月30日 イイね!

春の遠足(デパオフ)への参加

春の遠足(デパオフ)への参加昨日5/29に毎年恒例の相模湖でのデパオフに参加してきました。一時期よりは81の台数も落ち着いてきましたが今年も絶好のオフ日和でした。ボクはといえば、オフに向けて板金屋さんのご指導の元、急遽塗装をいたしました。

大体の内容はコチラに割愛いたしますが側面は左右塗られている車ですし、錆もあるしで凹みつつの作業でした。でも、購入時より気になっていたシルバー部分の色違いや塗装のクラックが無くなったのですっきりいたしました。







出発当日もタイヤを入れ替えたり、エンジンルームを洗ったり準備に追われつつもオフ前日の22時に出発して会場を目指しました。福島まで下道ツアラーして高速に乗り仮眠・・・翌朝目覚めるも2度寝したのが失敗でした。慌てて7時半に動き出し便利な圏央道を使い目的地を目指しました。

事故渋滞に巻き込まれたりしましたが開始時刻10分オーバーくらいで何とか会場入り出来ました。



しかし、クレスタがホント減ったなぁと思いました。また、今年はガレージセールも無くなりまったりとしたオフでした。



元愛車はタイヤの傾きでバレバレなドリ車に変貌いたしました。是非ともボカーンと(笑)



さすが倒壊支部は激しい車が好きなようで最新のマークXのマニュアルで参加されたマニアな方(笑)



ツインターボのノーマルは今では絶滅危惧種かと思いますが、それとともにナンバーが羨ましかった♪



こうしてみるとかなりリアスポイラーの出っ張りが大きいなぁと思います。



虫は拭くつもりでトランクに雑巾とバケツを忍ばせるも使用しない怠慢さ。帰宅時に見たら3倍増しくらいで虫がくっついてました。



往復で約900kmの全行程でしたが燃費的には11くらいは走ったと思います。調子いいと言いたいですが昨日の帰宅時より少々ぐずっているので入院かなぁ(笑)オフに参加された皆様お疲れさまでした♪それではまた。
Posted at 2016/05/30 22:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

地味に改良

地味に改良先日、マークⅡバンにアクチュエータを取り付けて集中ドアロック化したのですが、やはりキーレス化したくなるもので本日、無事作業を完了させました。そもそもが海外製なので互換性のありそうな同じような物を取り寄せて、ポン付けで即完了と思っていたのですが、見比べると配線の数は同じだけど入っている色の順番が違ってました。

ならばとその通り入れ替えると、なんていうことでしょう!常にガチャガチャとスイッチ関係なく動いている始末。その後、配線を入れ替えたりしてもダメなので・・・逆に配線を撤去したところ正常に稼働しました(笑)しかも、さすがは海外製スペアリモコンが使えない。



とりあえずは画像のような形にして完成。やっぱりキーレス化して正解でした♪
Posted at 2016/05/07 20:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

30プリウス後期化(知人編)

30プリウス後期化(知人編)昨年、前期プリウスの過走行車を購入した知人の車は元々Sなので15インチのアルミホイールのはずが最初からツーリング用17インチを履いていました。その後、前後にスポイラーを取り付けTOP画像の状態になったのですが・・・



根っからの弄りたい病が再発してしまい後期仕様に(笑)ヘッドライトもちゃんと後期です。



テールランプだって後期のしかも寒冷地仕様。



さらにメッキパーツにフロントリップを取り付け



燃費を考えてレクサスCT純正にインチダウンしていました(笑)きっとボクと同じで完成すると飽きてしまうので手放す日も近いのかなぁと思ったりしています。

Posted at 2016/03/20 22:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

雪がめっきりなくなったので

雪がめっきりなくなったのでブログ自体がご無沙汰な怠慢さですが、ばっちり生きてます。今日は朝から81クレスタのラジエータを交換してみました。というのも先日、解体されていた81マークⅡを見つけたので。



作業前のラジエータは見た目が悲しい状態。使用には問題はありませんけどね。



外してスッキリ。ホース類も変えないとやや危険かなぁ。そうそう、サーモも交換しました。



ついでなのでオイルパンガードも取りつけてみました。購入後初めて下回りをみましたがサビは少ないですが年式、距離相応にヤレているところも。



先日、火を入れたソアラを外に出してみました。タイヤに不安あり、ブレーキ引きずってる??



室内は良好(笑)



折角なので、2台並べてうっとり?しました。今朝は朝から雪積もってます。



Posted at 2016/02/24 07:44:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「44年間お疲れ様のクレスタのエンジン」
何シテル?   05/11 13:18
とにかく、出来る限り純正流用に拘って車を弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不動車の宿命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 09:36:35

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
Lサイズミニバンのヴェルファイアに別れを告げ、タイミングよく入ってきたプリウスαに乗るこ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
嫁家の百姓をそろそろ手伝おうと思い、訳ありS211ハイゼットのローダンプを修理して乗って ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
気に入ってたN-ONEが嫁に行き、代わりにアクアがやってきて乗ってましたが乗ってたアクア ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
前車、デュトロは見た目が良かったけどラジコンもなく、フレームの錆びを隠すように?アンダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation