• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザワーさんの"まんじゅうグリッパー" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

ランエボキャリパー流用の覚書

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
コルトラリーアートのブレーキ強化として、定番は
・レグナムキャリパー流用(いわゆるレグキャリ)
・ランエボキャリパー(15インチ用)流用

この2つ。
コルト純正片押し1potから、上の2つのキャリパーは2potになる。更に、パッドのサイズも大きくなるので、確実なブレーキ強化が可能。

私は15インチホイールが履ける、ランエボキャリパーをチョイス。
※TE37のように内径の大きいホイールなら、オフセット次第でレグキャリも15インチは履ける。

ここでミスを犯しました。
エボ1〜3と、それ以降とでキャリパーは同じです。
ですが、キャリパーサポートが違います。
具体的には
①エボ1〜3、レグナム前期
②レグナム後期、エボ4〜
で、コルトにポン付け出来るのは①だけです。
※他にも、エアトレックターボ用やFTO用等あるかと思いますが、①と②のどちらかは分かりません・・・。
2
左がコルトラリーアート純正。
右が、エボ4以降の純正。
あえて言うまでも無いですが、これではコルトとナックルの位置が合うはずもなく・・・
よく、コルトにポン付け出来ると言われますが、レグナム後期、エボ4用はどーやっても無理です。
3
全然合いません。
4
ここで、ランエボ2のキャリパーサポートと比較します。
真ん中の汚いのがエボ2キャリパーサポート。形はまあ一緒ですが、固定するネジ穴のピッチが違います。
つまり、ひとくちにエボキャリパー流用と言っても、エボ1〜3と4以降(レグナム後期も)では、キャリパーサポートのピッチが違うわけですね。
5
ではコルト純正とランエボ2純正とを比較。全く同じピッチですね。ココが揃って初めて、ポン付け可能というわけです。
6
間違って買ったとしても、キャリパーサポートだけエボ1〜3用を買えばOK。その証拠に、キャリパーだけならこのようにエボ2に付いてしまいます。
7
ちなみに、コルトラリーアートのローターにエボ1〜3のキャリパーサポートだと、青く示した部分が干渉します。コルトラリーアートの方がローターが少し大きいんですね。と言ってもキャリパーサポートを少し削ればコルトラリーアートのローターを入れる事ができます。
ちなみに、サーキットでハードブレーキングを繰り返すような人は、キャリパーサポートは少し多めに削ることをおすすめします。ギリギリだとハードブレーキングで熱くなったローターが膨張し、サーキットに行った時だけ干渉するという困った事態になります。
サーキットアタック後のクーリングで、機関車が走るような「ガッシュ、ガッシュ」という音がしたなら、まず間違いなくキャリパーサポートの干渉です。
8
レグキャリの方がローターサイズが大きくなるらしいですが、
・ローターの穴あけ加工をしなくて済む
・普通のホイールでも15インチが履ける
というメリットがありますので、エボキャリパーも良いと思います。
1番は、エボ1〜3のキャリパーASSYで揃える
無理なら、エボ4(もしくはレグナム後期)の15インチキャリパーと、エボ1〜3のキャリパーサポートを組み合わせる。

ちなみに、キャリパーの取付けネジにも注意。コルトのネジピッチと、エボのネジピッチは異なりますので、別途用意する必要があるのです。

このネジも曲者で、なんと受注生産・・・
納期1〜2ヶ月!(2022年4月現在)
強度問題もあるので、早めに確保しておくか、ボルト屋さんに頼みましょう。

そんな感じですかね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

前後ブレーキホース交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

88,761km ブレーキパッド、ローター交換

難易度:

キャリパー交換と塗装。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カッティングマシンを機種変したからなのか、サイズ設定を意図せず変えてしまったのか・・・?」
何シテル?   03/03 01:44
3Dプリンタやカッティングマシンでのモノ造りをしています。 各商品の購入希望は、メッセージからお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターコンソールサイレンサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 07:28:24
H&R H&R Sport Springs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 13:28:43
Audi純正(アウディ) サウンドアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:20:57

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
初新車 初FR 初NAスポーツ 初水平対向 な1台。B型のRZグレードです。 私にと ...
アウディ S1 スポーツバック マキバオー (アウディ S1 スポーツバック)
2025/2/22納車。 全長4mのコンパクトなハッチバックに、2リッターターボのマニ ...
トヨタ カローラランクス ひふみん (トヨタ カローラランクス)
トヨタのお膝元、愛知県豊田市から購入しました。何とワンオーナー。 2003年式の1.8z ...
レクサス CT レクサス CT
新たな足車です。 GR86との2台体制を考えた時、実用的で燃費が良く、それでいて車両が安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation