• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるぼのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

便利さの浸食

便利さの浸食先日購入した携帯電話は、Bluetooth機能を利用して音楽プレーヤーとしてとても重宝してましたが、770mAhという虚弱なバッテリーのせいで、Bluetoothでの音楽再生は連続4時間が限度でした。

今更有線環境には戻りたくありませんが、さすがに4時間では…ということで、ウオークマンNW-A919もワイヤレス化するため、ワイヤレストランスミッターを購入しました。これで、7~8時間はもつはずです。

しかし、人間というものは便利なものにはすぐ慣れて、不便が我慢できなくなるものですね。
ちょっと反省した次第です。
Posted at 2009/08/20 21:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2009年07月23日 イイね!

冷却強化!

冷却強化!車でもバイクでもなくてすみません。m(_ _)m

うちの機械の中で熱的に一番厳しいのがPCでして。

Athron64×2 56OO+(2.8GHz)はTDP89W版なので、
発熱が厳しくて…。

これまで、左のリテールクーラーを使っていましたが、アイドル
時のクロックを1.8まで落としているにもかかわらず夏場はCPU
温度が60℃を超えることもしばしば(-_-;)…
それより何よりFUNが五月蠅くて(T_T)

ということで、CUBEケースでも使えそうな右の薙刀を購入。

今のところ、CPU温度は45℃前後で安定。それに静か!(^^)!
早く変えとけばよかった。

Posted at 2009/07/23 21:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2007年12月30日 イイね!

録画マシン

録画マシン世の中にはHDレコーダーなぞという便利な道具が溢れていますが、我が家ではVHSデッキが頑張っています。F1など自分しか見ない番組はUSB接続のTVキャプチャボックスMonsterTV P2HSを使ってPCで録画してました。こいつは、画質もまずまずで、DVDへのダイレクトバーンができたりとなかなかの高性能でしたが、前のXPマシンとの相性なのか、予約録画に失敗することが度々ありました。
新しいvistaマシンにも使えるかもとインストールしてみましたが、視聴はできるものの録画ができません。仕方がないので、別途TVキャプチャーボードを買うことに。アナログ放送終了までの3年半ほど使うだけなので、安いのでいいやとネットで7000円ちょっととお安かったPC-MV5L/PCIを入れました。
これがなかなか正解で、画質もまずまずな上、激しく安定していて、これまで録画失敗ゼロ。Vistaのメディアセンターからもアクセスできるので、メディアセンターの番組表やシリーズ録画、キーワード検索録画などの機能も使うことができます。vistaのハイブリッドスリープを使えば予約待機状態での電力消費も抑えられるのでHDレコーダーいらずです。3年半しか使えないのが残念です。アナログ放送続けてくれないかなぁ。
Posted at 2007/12/30 22:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2007年11月25日 イイね!

やっと復活

やっと復活お久しぶりです。
4年使ってきた、ネットでもかなり評判の悪いLavie LL950が再び絶不調になったため、ネット難民状態でした(謝)。

リビングでの使用なので、今までずっと場所をとらないノートできましたが、4~5年ごとに買い換えはきついので、今回は省スペースなCUBEケースで組んでみました。

以下、構成です。

・ケース  Aopen G325
・M/B    ギガバイト GA-MA69GM-S2H
・CPU    AMD Athlon64×2 5600+ 2.8G
・メモリ  DDR2 800 1G×2
・DRIVE   AUAS DRW-1814BL S
・HDD    WDC WD2500JD
・カードリーダ Owltech FA405M3
・電源   Abee ZU-400W
・キーボード、マウス Microsoft Microsoft Wireless Optical Desktop 3000
・モニタ  Iiyama E1902WS 19インチワイド
・OS     Windows Vista Home Premium(DSP)

パーツの研究からはじめて、ここまでに1ヶ月以上かかってしまいました(汗)。

なお、このケースはちょっと特殊で、電源が本体の後ろに外付けになり、電源のファンで本体のファンを兼ねるようになっています。スペースに余裕があるため、マイクロATXのマザーが使えるので、今後のバージョンアップもM/Bの選択肢には困らないと思います。
M/Bはコネクタの向きに?でしたが、メモリスロットも4つあるし、拡張性もまずまずです。
HDDは古いやつですが、一応S-ATAということで…。
液晶ディスプレイは応答速度2msということで、動きの激しい映画(昨日はスパイダーマン3をみました)でも、くっきりハッキリでちょっと感動しました。

AMDのCPUは初めてですが、Vistaでもさくさく動いて気持ちいいですね。FFベンチもきっちり走りますし、DVD1枚の取り込みも15分で終了。音楽CDなら2分でHDに入ります。

これまで使っていた一部のアプリがVista非対応でしたが、主立ったものは使えたので、めでたしめでたしでした。

みなさまには今後ともよろしくお願いいたします。

Posted at 2007/11/25 17:14:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2006年12月03日 イイね!

物いりが続きます

物いりが続きます先日エラーを吐いたメモリーの代わりを購入しました。

ウチのノートはDDR266対応なのですが、今時はDDR333の方が安いんですね。

ということで、また7000円ほど飛んでいきました。やれやれです。

Posted at 2006/12/03 21:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「人が増えてきたので早めに昼飯☀️🍴」
何シテル?   08/16 11:19
趣味は車とバイクと釣りとキャンプ。 56歳でサーキットにはまりました?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 06:14:19
岡山県北グルメツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 20:23:30
PIAA スキー/マストホルダー ES1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 12:43:48

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ほぼ家族でのお出かけ用なので、まったり走れる車にしました。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
見た目に反してストファイ的な性格のコーナリングマシン。Z1の再来というよりは、ZRXの正 ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
4台目のkawasaki。2021年式の中古ですが、走行距離は3800kmほど。1200 ...
カワサキ ニンジャ250SL KRTEdition カワサキ ニンジャ250SL KRTEdition
サーキット練習用に購入。 走行25000kmの中古です。 自賠責が切れたら廃車にしてレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation