• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるぼのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

こいつはすごい LEDランタン!

こいつはすごい LEDランタン!キャンプツーリングの際のランタン選びはなかなか難しいものがあります。2~3泊のツーリングならバーナーは手間いらずのガス式にしたいところ。ならば、荷物を減らすために、燃料を統一してガス式ランタンになるのですが、これだと、テント内では使えず、別に乾電池式のランタンが必要で、結局かさばる。振動でホヤやマントルも消耗するし…。

最近ではLEDランタンも出てきましたが、昨年までは明るさでボツでした。

ところが、今年になって、エクスプローラー プロフェッショナル EXー777XPという優れものが発売されました。

3灯LEDで、280ルーメンという驚異の明るさ。テント(ツーリング用)内は隅々まで明るくて(白熱電球なら3~40wくらいでしょうか)、2~3時間読書する自分にはもってこいです。明るさは2段階調節可能+点滅。大きさは結構ありますが、ガスカートリッジ(中)+ガスランタン本体ならどっこいどっこい。単1乾電池3本使用で、HIモードで連続72時間点灯と、さすがはLED。新品のアルカリ電池を入れておけば、1週間のツーリングでも余裕です。また、ホヤはポリカーボネードで、バイクの振動などで割れることもありません。写真のようにホヤを外して吊り下げることができて、この状態ならランタン直下も影ができずにホントに明るいです。

これで、単2使用の大きさ2/3のが出たらうれしいんですけどね。
Posted at 2009/08/24 21:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2007年09月24日 イイね!

五色台オートキャンプ場

五色台オートキャンプ場3連休を利用して、香川県に行ってきました。
お宿は、五色台オートキャンプ場です。五色台スカイラインの終点付近にあるキャンプ場で、今回が初めての利用です。3連休初日というのに、あまりお客はいませんでした。






このキャンプ場の感想ですが、
【長所】
1一部のサイトから坂出の夜景や瀬戸大橋が遠望できて景色がいい。
2サイトが広い(10×10m)
3五色台スカイラインは走って楽しい
4昼間は少し暑いが、夕方から夜は丁度いい気温。朝方は少し肌寒い(テント内、タオルケットのみ)。
【短所】
1管理棟は6時には閉まる。
2女性用シャワーが壊れている。(車で1~2分の休暇村で温泉に入れます)
3売店にほとんど物がない。ビールもなければカップ麺も無い。
4風が強い。海際の山の上だからおそらく一年中かと。

【致命的】
一晩中スカイラインを走る暴走族(ローリング続)の爆音がうるさい。きっと、もう行かない。

最近リニューアルしたということで、太陽光蓄電式RED夜間照明や、チョット成金主義かとも思う御影石(花崗岩)が敷き詰められた駐車スペースと調理台、しっかりした芝生など、綺麗で近代的な感のあるキャンプ場ですが、この【致命的】な問題が解決しない限り、先行きはキビシイと思います。
Posted at 2007/09/24 21:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2007年08月09日 イイね!

高知キャンプ⑤わんぱく編

高知キャンプ⑤わんぱく編カヌーでの川下りの途中に沈下橋がありました。
水面まで4mほど。水深が深いので飛び込み可能で
す!(^^)!。
お姉ちゃん、いきま~す。

どっぼ~ん

この子は、こういうところならすごく逞しく育つんだろうなぁ。
楽しそうなお姉ちゃんを見ながら色々考えちゃいました。
Posted at 2007/08/09 20:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2007年08月09日 イイね!

高知キャンプ③忘れ物編

高知キャンプ③忘れ物編最近、年のせいか忘れ物が多いです。BBQグリルのパーツとかテーブルとか…無しで我慢したり、他のもので代用してしのぐのですが、今回はメガネバンドを忘れました。

で、いつものごとく身の回りのもので代用。圧迫感もなくいい感じです。これで、翌日のメーンイベント(④)の準備も万端。
Posted at 2007/08/09 07:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2007年08月08日 イイね!

高知キャンプ②泊まる編

高知キャンプ②泊まる編今回のキャンプ場はかわらっこオートキャンプ場。四万十川の畔にあって河原まで歩いて3分かかりません。キャンプ用品のレンタルも充実していて、テント、スクリーンタープ(ともにコールマン:1泊各1575円)をはじめ、クーラーボックス、ランタン、コンロなど一通りのものはレンタル可能ですから、セダンやスポーツカーでのキャンプも可能です。2日目に、隣のサイト(ホンダの古いクーペ)の方がテント、タープをレンタルしていましたが、屈強なイケメン(マジデ)4人衆の設営サービス付き(別料金かどうかは定かではありませんが)で、4~5分で設営を完了しました。奥様には嬉しいサービスかも。
サイトもそこそこに広くフラットで、芝もしっかりしていて寝心地もよかったです。ムシも意外と少ないので、ムシ嫌いの奥様をお持ちでしたらお薦めしますw。
Posted at 2007/08/08 19:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域

プロフィール

「名残惜しいですが最終日です。天気がいまいちかもですが、気を付けて楽しみます🤗」
何シテル?   08/05 06:14
趣味は車とバイクと釣りとキャンプ。 56歳でサーキットにはまりました?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 06:14:19
岡山県北グルメツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 20:23:30
PIAA スキー/マストホルダー ES1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 12:43:48

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ほぼ家族でのお出かけ用なので、まったり走れる車にしました。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
見た目に反してストファイ的な性格のコーナリングマシン。Z1の再来というよりは、ZRXの正 ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
4台目のkawasaki。2021年式の中古ですが、走行距離は3800kmほど。1200 ...
カワサキ ニンジャ250SL KRTEdition カワサキ ニンジャ250SL KRTEdition
サーキット練習用に購入。 走行25000kmの中古です。 自賠責が切れたら廃車にしてレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation