• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるぼのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

ZX25R+ゲイルスピード🏍️

ZX25R+ゲイルスピード🏍️梅雨明けから連日猛暑の岡山ですが、モトレボが近いので皆さん熱心に練習されてます。混ざって少しでもスキルアップをと25Rでやって来ました🥰

走行2時間前には着いたのですが、バタバタしてたらあっという間に走行時間。

これまでのベストは2分14秒3。その時からホイールをゲイルスピードのGP1Sに、タイヤがα14で幅が前後とも1サイズ小さくなっています。7月の401のワンメイクレースもこの仕様でしたが、3周のレースでは慣れる所まで行かず、16秒9止まりでしたので、今日は気合い十分です。あと、リヤサスのリンクがビートのレーシングに変わっています。
さて、結果は

ベストを4秒近く縮めることが出来ました🤗
9周目には10秒切りを目指したのですが、アトウッドでブーツを擦ってびびりが入りました。

頑張った25R、お疲れ様😌💓


帰宅後、近所の博多ラーメン虎屋で昼飯&ひとり祝盃🍺充実した一日でした🤗



Posted at 2024/07/30 21:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

珍しい出会い🏍️

珍しい出会い🏍️今朝は久々の6R。連日のSSでからだが心配でしたが6Rの気分だから仕方がない🤣

今日も朝から暑くて5時半にバイクの外気温計はすでに33℃😱

山に入っての28℃がとても心地良いです。

いつもの円城で休んでいると6Rが1台やって来ました。サーキットでは良く見かけますが、公道では結構珍しい。相手もそうだったようで、直ぐにお友達になりました🤗せっかくだから一緒に走りましょうと言うことになり、石の公園までご一緒。


タイヤ見た時に思いましたが、かなりエキスパートな方で61歳とは思えない走りです🤗

2台の6Rは同じ年式ですが、仕様がかなり違っていてお互い興味津々。じゃあ乗り換えてみましょうということでチェンジして北房方面へ。
スパコルV4やメタリカのスペック03に戸惑いながらも自分の6Rとの違いを堪能しました。


最後にLINE交換。バイクって内気な自分でも直ぐに友達ができるから良いなぁ🥰
Posted at 2024/07/28 15:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月27日 イイね!

朝から30℃😱

朝から30℃😱やっと週末🥰バイクに乗れるぞーと朝5時に起きるもすでに気温は30℃、蒸し風呂です😅上下メッシュで武装して出発🏍️
今日はリヤサスのセッティングを探りながら走ります。
先日入れたレーシングリンクでリヤが18mm上がっているのでプリは全抜き。減衰は最強から8ノッチ戻しからのスタートです。




円城まで走ってみて、旋回力は💮。コーナーは問題なかったですが、ブレーキでリヤが落ち着きません。フルブレーキではないのにフロントのストロークセンサーも👇


なので、プリは弄らず、減衰を5ノッチ戻しに変更して奥吉備街道へ。


リヤの動きが少し落ち着いたので、取り敢えずこれを公道仕様とします。

さて、気温も34℃になったので帰路へ。9時前には帰宅しました。

しかし暑くて🏍️の整備をする気になりません。こんな時は、そうだ😃💡ライコへ行こう🤣もちろんクルマで🤣

途中ラーメンショップでしっかりネギを背負いました🤣


ほとんど渋滞も無く、2時間ほどで到着。


目的のブツについて店長さんに相談。
「RSでは費用対効果が低いですが良いですか?」と言われて取り止め🤣別の物をゲット🤣
PayPay還元とライコポイントで実質16%引き🥰

こんな時でないと大物には手が出ないですね😅
Posted at 2024/07/27 21:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

梅雨明け宣言、夏や~🎆

梅雨明け宣言、夏や~🎆 今日、中国地方も梅雨明け宣言有りましたが、昨日まで不安定な天気だったので、朝油断して寝坊😅出発が6時前になっちゃいました。
先週からの腰痛もあって、Z900RS 🥰
下からの突き上げは腰に来るのでステップに常時荷重。疲れるけど、色々気づきも有りました🤣
奥吉備を終点で折り返して石の公園で休憩。

僅かな日陰でコーヒータイムしてると嫁さんからLINE。息子を置いて仕事に出てもいいか?と。9時までには帰るからと返信し、来た道で帰路へ。

10時頃には息子共々腹が減ったので近所のコンビニへ。


そろそろ自転車買うてやらんといけんなぁ😅

午後からは日が陰った夕方にR3からR1への入れ替え。

から


レーシングリンクを入れてリヤが18mm上がっているのでR1の車高調整を3mm から0mmへ。12mm掛けていたプリロードを全抜き。これで車体姿勢は純正リンクの時とほぼ同じです。走りながらプリを掛けてベストな位置を探さなきゃ。

サスの入れ替え作業が終わる頃、飛脚さんが嫁さんからの還暦祝いを届けてくれました。

X15グンモデル💕

クリアシールドは外して保管。


スモークシールドにピンロックシート付けて



いや~、かっこいい🥰
ヘルメットコレクション🥰


グンモデルは特別な日にだけ使います。

今日は久々にバリ伝の最終回読んで寝よっと🥰

Posted at 2024/07/21 21:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月15日 イイね!

作業はしたものの😢

作業はしたものの😢土曜日の夕方、バイク仲間がやってきてブツを置いていきました。不用品の横流しです🤣


今日、🌧️の合間に取り付け。

ビートのレーシングリンクプレート。
車高が18mm上がるのでサスセッティング必須です。

続いてこれ。k'sSTYLE仕様のナイトロン。




R3なので工具が無くてもセッティングできます。

が、問題が😅
まずはオイル漏れ。

多分ここ。プリロードアジャスターのカシメ部分。取り敢えずパーツクリーナーで洗って見なかったことに。

しかし、無視できない問題が😅
ハイスピードコンプレッションのダイヤルがびくともしない。


何とかならないかと👇の6角緩めたら回ったけど油圧でダイヤルが押し出されて元に戻らない😭


はい、オーバーホール決定🤣梅雨が空けたら外してナイトロン社に送ります😢
Posted at 2024/07/15 20:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「名残惜しいですが最終日です。天気がいまいちかもですが、気を付けて楽しみます🤗」
何シテル?   08/05 06:14
趣味は車とバイクと釣りとキャンプ。 56歳でサーキットにはまりました?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

純正マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 06:14:19
岡山県北グルメツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 20:23:30
PIAA スキー/マストホルダー ES1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 12:43:48

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ほぼ家族でのお出かけ用なので、まったり走れる車にしました。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
見た目に反してストファイ的な性格のコーナリングマシン。Z1の再来というよりは、ZRXの正 ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
4台目のkawasaki。2021年式の中古ですが、走行距離は3800kmほど。1200 ...
カワサキ ニンジャ250SL KRTEdition カワサキ ニンジャ250SL KRTEdition
サーキット練習用に購入。 走行25000kmの中古です。 自賠責が切れたら廃車にしてレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation