• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CoupeCamperのブログ一覧

2005年08月08日 イイね!

やっぱり引っ越します

carviewのブログは、とても使いやすくてよかったのですが、carview会員しかコメントできないということがわかってから、やっぱり使い続けるのはやめることにしました。

会員制ならではの使い勝手のよい機能はなかなか捨てがたかったのですが。不便を覚悟で、やっぱり引っ越します。

新しいブログは以下のURLになります。もしよろしければ、時々ご訪問くださいますと、嬉しいです。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/55993

寂しい気もしますが、今までどおり、他のお友達メンバーの方々のブログはチェックさせていただきますネ!
Posted at 2005/08/08 23:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2005年08月07日 イイね!

え~っ! carviewのブログの欠点

ブログをやり始めて、そろそろ1ヶ月になります。なかなか手軽でいいなと思います。
ところが、このcarviewのブログは、メンバーしかコメントができないことを、ニフティのFCAMP時代からの友人のbajaさんに指摘されて、今日初めて知りました。え~っ、そうだったんだ!

これは、いかんと、早速無料ブログを探してみました。まずは、会費を払っているyahoo!のブログ。どうもパッとしない、使いづらいものでした。デザインは最低の部類だと思いました。
次にgoogleのブログ。そういえば、かみさんが妹からいいとお勧めされていたっけ? ところが登録してみると、指示の類いが全て英語でした。これは、海外の人向けに今後使おう。
という訳で、いいものが見つかりません。
お勧めありましたら、ご紹介ください。

carviewのブログは使いやすいし、デザインもOK。でも、会員だけしかコメントできないというのは、やっぱり大きな欠点です。
やはり切り替えようかなあ。
Posted at 2005/08/07 23:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2005年08月07日 イイね!

今日はよく運動しました

今日はよく運動しました今日も1日暑かったです。
そんな中、9時過ぎに久々に折り畳みMTBを引っ張りだして、江戸川の川縁にサイクリングに出かけました。川面の風が時折涼しさを感じさせてくれるものの、やはり強い日差しで暑くなり、汗がぼろぼろ出ました。帰りに飲んだポカリスエットがうまかった!

午後は、ゴルフの練習。変なイメージが焼き付いてしまったドライバーのスイングだけを何度も練習しました。練習場に行くと、アコードワゴンのオートテールゲートが重宝します。人前でウイーンと開けたかったのですが、あいにく駐車場には誰も無し。(^^ゞ)

夕方は、スポーツクラブで水泳。やはり水の中は気持ちいい!

なんとなく、既に夏休みモードの気分でした。あと3日間頑張れば、夏休み突入だ!!
Posted at 2005/08/07 23:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2005年08月06日 イイね!

暑いですね~ 灼熱地獄の中でのゴルフ

昨日は、会社の創立記念日で休みだったので、社内コンペで福島県まで木曜の夜から1泊でゴルフに行ってきました。

いや~、暑くて、本当に死にそうでした。
今週は、現在進めている2つのプロジェクトについて、役員達に報告することになっていたので睡眠不足続きで、特に直前は3時間ほどしか寝てませんでした。報告はうまくいきましたが、疲れがど~っと出てきました。
コースはおそらく40度くらいになっていたはずです。最初の頃、意識が朦朧としてしまいました。18ホール回って飲んだスポーツドリンクは、500mlx6本にも及びました。

やはり、この季節のゴルフには、スポーツドリンクが欠かせませんネ。あと、茶店でもらった梅干しが、非常に効果的でした。しゃきっとしました! 皆様もどうぞ、お気をつけ下さい。

私は、来週後半、家内の実家に帰省しますが、義父と1ラウンド楽しむ予定です。今日も、練習に行ってきましたが、う~ん、相変わらず悪い癖が出てダメですねえ(^^ゞ)
Posted at 2005/08/06 21:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2005年08月06日 イイね!

火垂るの墓、TBS特別番組”ヒロシマ”

昨夜は、2つの戦争特集を見ました。
2つを見終わって感じたのは、体験者が語る言葉に勝るものはないということでした。正義のための戦いがいかに言葉巧みに正当化されようと、最愛の家族を奪われるという不条理な問題に比べれば、圧倒的に小さいことなのだ。絶対に戦争をしてはならず、メンツをつぶされようと時間がかかろうと、知恵の全てを振り絞って、交渉で解決していかなければならないと改めて思いました。

愛する家族を殺されるというあってはならないことを、多くの人が体験せざる得なかった時代が確かに存在したという事実。彼らの言葉を今後にありのまま伝えることが、ふたたび同じ悲劇を繰り返さないために必要なのでしょう。

TBSの番組では、広島で被爆した方々が、米国のマンハッタン計画の科学者を相手に謝罪を求める場面がありましたが、高齢の米国人科学者は「謝らない。善良な市民にも、軍部を放置した責任がある。また、個人的にも真珠湾で友人を亡くした。」と後味の悪いものになりました。市民レベルでは、本当はお互いが謝って、2度と戦争をしないという誓いを新たにするのが理想なのでしょうが、それを邪魔するのが国レベルの意識なのでしょう。
火垂るの墓は、高校時代に友人に勧められて野坂昭如の小説を読んだのが出会いです。それまでうさん臭い作家という目で見ていたのが、一発で変わったほど、この物語は深く心に刻まれました。アニメ映画は今回で2回目でした。途中からでしたので、初めて見る中学生の娘に、エンディングの後、お兄ちゃんの方も、新宿のガード下あたりで、「汚い」と罵声を浴びながら野たれ死ぬのだと言うと、絶句でした。

今年は終戦60周年。何か1冊読もうか...
Posted at 2005/08/06 21:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

木陰で木漏れ日を楽しみながら、コットに寝転んでビールを楽しむことが好きなキャンパーです。ハンドル名の由来は、RV車全盛時代でも、前車カローラレビン(AE92 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/8 >>

  1 2345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン24E バーモントグリーン・パールです。 アコードワゴンの魅力にはまって ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation