• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2017年03月25日

3年しか持たない…

え~ 懸念事項であった車検もどうにか通してもらいました。見た目はそんなに低くないのに、やっぱり車高は足りなくて小細工してもらった模様。あとは右の光軸が取れないみたい。それ以外はどうにかこうにか通りました。
先日の白煙騒動はそれ一回きり。ログを見るとブーストが1.15かかってたみたい。ブースト0.9に調整してから全く白煙出ませんw
1気筒死んでるみたいなのは頻度はかなり減りましたがたまに出ます。結局理由はよくわからないのですが、たぶんどっかホースが劣化してエアを吸ってるのか漏れてるのかなんだろうなと思ってます。自分で交換したのはチェックしたけど、大丈夫なんでそれ以外ですね。

で、本題。これ何とかなんないのかね??



たった3年でクリップ崩壊w
Dでクリップ買ったら1個500円との情報もあるし、またリペアキット買うのもなぁ。。自動後退等で使えそうなの捜すかな…
誰かいい方法ご存知でしたら教えて下さいm(..)m



当分ワイルドな感じです~

ブログ一覧 | 破壊 | 日記
Posted at 2017/03/25 15:19:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

皆様、おはようございます。台風一過 ...
skyipuさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

アルミ、タイヤワックス
アンバーシャダイさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年3月25日 20:06
ご無沙汰しております。

わたしはホットボンドで修理しました。

少しずつ穴を塞ぎながらやりました。
コメントへの返答
2017年3月25日 21:29
こちらこそご無沙汰です。

どうされたんですか? カバー側の金具はほぼ無傷で、原形をとどめてるクリップが3つでした。他は根元からダメなのとかクリップの先が砕けてるのとか…プラスチックのカスがバラバラと落ちてきました…

話は変わりますが、降りられたのですか? ハコ替えですか?
あそこまで手を入れておられたのでもったない気すらします。
2017年3月25日 22:39
砕けて穴が空いてしまったカバー部は、周りから少しずつホットボンドで盛っていきました。
固まっては少し盛っての繰り返し作業です。

クリップは解体屋さんから貰った物を利用しました。


残念なのですが、875は降りました。
家族が増えた為、乗車人数の多い車が必要になりまして・・・。
遊びに仕事によく頑張ってくれたので、車としての役割は果たしてくれました。

また機会があれば、今度は850RのMT車に乗ってみたいです。
コメントへの返答
2017年3月26日 15:55
やっぱりクリップはダメですよね。。リペアキット買うかな。。

875残念ですが仕方ありませんね。
自分もこの車乗換か悩んだ時に主治医に「855のMTでタービン交換してあるのがあるけどどう?」って言われましたw ちょっと心ひかれたのは内緒です

プロフィール

「買い物終わったら直ってる。なんだかな〜」
何シテル?   02/11 16:53
最近年のせいと仕事とかしがらみが多く、全く車は進化しません。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ポルシェ 911] PSEコントローラーを取付ける!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 23:30:59
[ポルシェ 911] スポーツエグゾーストの常時爆音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 18:34:27
[ポルシェ ボクスター (オープン)] 爆音切替スイッチ施工(PSE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 00:43:49

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008GT BlueHDi 8ATモデル メタリックコッパー オプショ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
初愛車。高校からのバイト代を吐き出して買った思い出深い車。大学の青森から京都の実家まで下 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
乗ってみたかったロータリー。その界隈で有名な車だったらしいが、ブローして手放されたよう。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
念願のワインレッド系の車! 「ド」がつくほど、車高短にしたいが、諸々の都合上これで我慢。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation