2005年04月22日
ペナントレースが開幕してからひと月近くが経ち、チームの調子の優劣がかなり鮮明に出てきました。そして節目を迎える選手も最近多々紙面をにぎわせています。
清原の500号、古田の2000本安打、海外なら野茂の日米通算200勝、などなど・・・
昨日の試合では清原も古田も記録達成はダメだったみたいですね。これで両者ともホームでの記録達成は望み薄になったとか。
で、今朝の社内での会話。「・・・何が嬉しいって、ドームのファンの前で打てなかったってことよ!ざまあみろって感じ。」とは大阪出身で阪神ファンの女の子。
う~~ん、そうか、そう思うのか。
私は巨人ファンでも阪神ファンでもないけれど、小さい頃から何かと縁のあった野球のファンです。強いて言えば、今なら地元のロッテのファンかな?
そういう人生の節目や記念になるようなこと、例えば清原のケースなら「残念だったね。出来ればホームで打たせたかったね。ホームで打てたら感慨も違っていただろうね」くらいに思ってました。
でもな~ 「ざまあみろ!」まで思うのかな~
で思った。”この子は野球に対しての思い入れはない。つまり野球のファンじゃなく、単に阪神が好きで巨人が嫌い”なだけなのね。それ以上でもそれ以下でもないのね。野球に対するベースが私とは違うんだ・・
プロ野球。野球というスポーツに間違いないけれど、プロで有る以上は企業活動に変わりなく、そしてそれは人前で見せる劇団のショーのようなもの。
魅力の有るショーにするために優れた役者を揃えるのは企業努力。そこで若い役者を育てるか、著名な俳優を集めるかも劇団・企業の理念の違い。個々の劇団の俳優・理念を好きと思うか嫌いと思うかは聴衆の自由。
あるチームが勝つのを喜ぶ派、負けるのを喜ぶ派、ある特定の選手だけ注目する派、などなど色んな見方・楽しみ方があるんですね。奥が深いや。
私は、球場のスタンドでつまみや弁当を食べながら、ビールを片手に大騒ぎできたらそれでいいや。
頑張れロッテ! 今年の台風の目になってやれ~~ で、優勝したらチョコを安くして。
Posted at 2005/04/22 11:46:28 | |
トラックバック(0) |
日々の事ども | 日記