• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1997製EJ20のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

大先輩

大先輩こんばんはです。

この古いポラはボクが入社して間もない頃、事故車や修理箇所の撮影用に使ってた写真機をおふざけで撮ったものです。

ボクの絶対逆らえない大先輩3人です。

他にボクが尊敬して止まない大先輩は2人いますが、

この3人には何が起きても逆らいません。

その位すばらしい、かなりお世話になった方々です。


この3人はもうこの様に並ぶことはありません。

左の方はまだ会社で一緒に働いておりますが、右の方は辞めております。

真ん中で猫背で笑ってる先輩はH4年10月1日に亡くなりました。

27歳自動車事故でした。


この3人の中では一番年上で、入った頃の右も左もわからないボクを本当に可愛がってくれた師匠です。

ボクは高校時代、ダチ達は自分の目標をしっかり持っていて各々就職していく中何をしたいのかもわからず、中ぶらりのままとりあえずコンピューターの専門学校へ入学。しかし長続きはせず、その頃乗ってたバイクの整備を自分でしてみたいな、などと安易な考えで今の会社に中途入社。
その時出会った5人の先輩に影響を受け、そしてボクもいつかはあんな整備士になってやる!と目標が出来たものでした。

その中でも師匠は自動車のことはもちろん、整備論(この方の整備士の生き様がボクの基本になってます)、遊び(スノボもこの方からです)沢山のことを学んだ一番の目標としていた先輩です。
いすゞのPFジェミニに乗っていて、


ジムカーナなどもやっておりました。

一度CARBOYという雑誌に一面でかでかと載ったことがあります。

残念ながらボクはその雑誌は持っておりません。

一緒に働いて1年半位で「俺はこの会社で整備としての学ぶことは終わった。まだまだ上を目指さなきゃならん。ここにいればそれは安定してるだろうけど、おれは車弄りとして、板金の技術を学びたい。一からやり直しだけど今出来ることをやる」
と言って、町工場の板金屋に行きました。
転職してからも、ボクはその先輩の勤めていた板金屋にちょくちょく行き、いつもこんなことしたとか聞いてました。
「もし、お前も整備士として生きていくならここ来るか?でも、お前はまだまだだからなぁ。もうちょっと覚えてからじゃなきゃここでは役にたたんな(笑)」

ボク本当にいっちょまえになったら行くつもりでしたよ、先輩。

先輩が最後に乗ってた車はスターレットでしたEP71です。
雨の日でした。仕事が面白くて遅くまでやっていたのでしょう。
その2,3日前に「リアのタイヤ溝ないだずぅ、んでもこいつFFだし、少しけつ振った方が面白いし(笑)」なんて言い合っていた矢先でした。

なんでかなぁ~。もう一生おいつけないじゃん。

もう先輩の歳追い越してるけど、まだ追いついた感じになってないよ。

先輩生きてたらどーなってだろうな?
結婚したかな?いや、先輩は女にはめっぽう弱かったみたいだったから無理かな(笑)
車何乗ってるだろーな?ボクのBG見て多分「こんなつまんねー車乗ってんなよ!」
なんて笑いながら言ってたかなぁ。

先輩に追いつくまでは何処までも背中追って行きますからね、見ててくださいよ。






Posted at 2011/10/02 00:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | せいびにっき! | 日記
2011年09月24日 イイね!

休んで・仕事して・休んで・・・

休んで・仕事して・休んで・・・こんばんはです。

今日はみなさん休みでしたね~

お外の車はデートカーばかり(爆)

ボクは朝からユンボ(ショベルカー)のエンジン掛からなくて、現場で修理w

結局燃料タンク錆だらけ・・・

燃料パイプとフィルターが詰まってエンジン始動不良

燃料タンク外してそーじwフィルターもそーじwwパイプもそーじwww

燃料タンク重かったよ、燃料くさくなるし(涙)




会社終わってからパチスロ”まじかるハロウィン3”打ってきました。


 
























今日はさわり程度なので、¥3,000投資。

結果はレギュラーのみwww

打つてみた感想は前マジハロ2よりちょっとスペック的に厳しい様な・・・

まぁ、もうちょっと打ってみないと判りませんが。

そのうち代休とって、真っ白になって来ます(核爆)
Posted at 2011/09/24 23:44:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | せいびにっき! | 日記
2011年09月20日 イイね!

壊してしまったァァァ・・・

壊してしまったァァァ・・・

ひさびさにホビロンなことやっちゃいましたw

外は雨も降ってるし、暇だしで、

BGのテールLED化の準備の為テールレンズASM取り外し・・・

ん?なかなか取れないなぁ。ナットは全部外したよな?

ほれ、取れろ!



バキ!!

ああ~!!!!!レンズ割れたぁ!!!!!



テールランプ取付ボルトが斜めに付いてるのと、シール剤が古くなっていてなかなか取れなかった様でした(しくしく)

ごめんよ、BG・・・


速攻ヲクにてテールASMを落札、心配なので左右分www

送料込みで¥3,040です(しくしく)

割れたテールはとりあえず、瞬接で応急しました。(あ~ぁ)
Posted at 2011/09/20 01:06:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | せいびにっき! | 日記
2011年09月11日 イイね!

暑いです。

暑いです。こんにちはです。

お兄ちゃん宿題終わりませんw

それまで洗車してました。

ホイルを磨いて、この間磨いたボンネットとルーフに祈るようにワックス掛け(爆)

ホイルはいやらしくメッキピカピカになりましたが、

ボンネットとルーフは・・・



あ、宿題終わったようです。

お昼飯喰いと買い物逝くかぁ。
Posted at 2011/09/11 13:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | せいびにっき! | 日記
2011年09月10日 イイね!

ただいまです。

到着は丁度0:00頃です。

長かったぁ~。BGなら辛くもないんだけどwww



仙台ではご飯を喰った後ちょっとふらふらしてました。

行き先は同業がやっている空港近くの整備工場


空港に行く道路に入ったあたりから点滅信号・・・

暗くてもわかるガレキ・・・まだ残っている不動の車・・・

営業していないコンビニ・・・少し潮の香りかする・・・

ここは津波の被害にあった所です。


整備工場に着いて、車から降りたら唖然としました。

もう片付いてはいましたが、事務所のガラスは無く柱や壁には傷跡・・・

工場は何も無く天井から吊り下げられているエアーホースとオイルガンのみ・・・


その工場はまだ出来て10年たったかたたないか位。

ボクのとこより入庫台数が3倍から4倍位ありました。

あの日にしてこの様な状態になり、閉鎖となってしまいました。

見てて悲しくなりました。



がんばりましょう。と言っても半年もたっているのにあの状態ではとてもつらいと思います。

それでも、復活することを心より祈っております。





Posted at 2011/09/10 01:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | せいびにっき! | 日記

プロフィール

「こんばんはです。 http://cvw.jp/b/1203337/44287532/
何シテル?   08/15 00:46
はじめましてなの~☆ ちょくちょく作業した内容をフォトギャラに載せて逝くつもりだったんだケド、最近はブログに載せてごまかしてるの~(爆) これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノックセンサーの交換(2014/9/14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 10:14:42
ダイアグノーシス読み出し+ノックセンサ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 12:25:56
おはようございまちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 12:50:51

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 黒いバン (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
妻の車です。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
義父の車です。画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation