• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1997製EJ20のブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

不完全燃焼なんだろ?そーなんだろ?はい、そーです。

不完全燃焼なんだろ?そーなんだろ?はい、そーです。こんばんはです。

今月も明日のみ(今日?)となりました。

皆さん忙しいでしょうが、頑張ってくだされ!

毎月最後の日は本当にイヤだねぇ。

集金めんどくさいwww














215/45R17の廃タイヤゲットですw

もったいねぇ~まだまだつかえるゼヨ!

まぁ、ボクが使うけどねw

これでまた当分タイヤ買わなくて済むよ♪





神様ドォルズ最終回見ました?

見てない人は済みませんw

何?これで終わり?って感じです。

よっぽど人気なかったのかな?

OPの通りに不完全燃焼なっちゃいますた(お)

Posted at 2011/09/29 23:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | びーじーごぅ!! | 日記
2011年09月29日 イイね!

いろは支店なう。

いろは支店なう。こんにちはです。

近くまで来たので谷地のそば♪

冷たい肉そば大盛り\800

文句無しに美味いでゲソよ。

本店休みだったw
Posted at 2011/09/29 11:56:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | らんち!! | 日記
2011年09月29日 イイね!

この様な方こそ国民栄誉賞ですな。

この様な方こそ国民栄誉賞ですな。











東北地方太平洋沖地震による津波被災地の宮城県多賀城市で、市民約100名を水上オートバイ(PWC)を使用して人命救助が行われました。
PW安全協会東北南支部長のマリンメカニック社今崎社長と、同社スタッフは自社社屋も被災している状況。
しかも、雪の降る悪天候の中、人命救助を敢行されました。
救助に使用したPWCは、ジェットポンプの内部までがれきや漂流物、が入ってしまい、本来の性能でない状態で傷だらけになりましたが救助を続けました。
この勇気ある活動は全国のPWC関係者に感動を与え、またPWCの有用性が再認識されています。

※人命救助記事は地元新聞 『河北新報』(4月20日夕刊)にも報道されました。


こんばんはです。

この記事は知ってる方も多いと思いますが、今日マリンジェットやってるお客さんからすばらしいことを聞きました。

ボクはマリンジェットにはまったく関係ない人なので、詳しくは書きませんが・・・



この行動の勇気をたたえ、海外で表彰されるそうです。

その前にパレードも行うそうで、まさに英雄ですね♪




自分自身も被災にあわれている最中町には、家ごと流されたり、車のなかに閉じ込められた人、溺れそうに泳ぐ人であふれていた。

家に閉じ込められた人を救出するため、水上バイクで体当たりしてドアを壊して救助したりしながら

厳寒の水上で、深夜3時まで水上バイクで走り回り、救助活動をしたそうです。

すばらしいことですね。

ボクなんかその日停電だなんだかんだって、自分のことばかりwww

恥ずかしいですね。


この様なかたこそ、国民栄誉賞物だと思うのですが

日本ではちょこっと新聞に載っただけって・・・



Posted at 2011/09/29 00:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | だらだらにっき♪ | 日記
2011年09月28日 イイね!

またイヤな季節になって来ました。

またイヤな季節になって来ました。こんばんはです。

イヤな季節・・・それは人事異動ですw

毎回思う。

いい加減なんにも考えてないクソみたいな人事すんぢゃねぇ!!

やってらんねーよ。整備のことなんてさっぱり考えてないよ。

また1人減らすみたいwどーなってんの?

ボクは今は工場にいないけど、これ以上に残業すろってか?

若い奴らがかわいそうだよ。

入社して0~4、5年の奴らばっかりで何が出来る!

整備って、職人と同じダロ?経験値積めなきゃレベルも上がらんダロ。

数合わせの人員でいい仕事できるかよ!

都合のいい時ばかり”お前らはプロなんだから職人なんだから”なんて言いやがってw

もう、しらん!!






はい、終わり~。

テールランプの途中経過です。

形が似てるってだけで施工しようなんて考えは甘いですなw

かなり大変なことになってます。





こんなに削っちゃいますた。(お)

付けた状態はこんな感じ。



ウィンカーの方は以前テラ乃さんより紹介してもらったとこに、外注依頼w

出来ると言う返事まではもろたのですが、まだちょっと時間かかるみたいwww

それまで、完全な取り付けとレンズのフィッティング&加工。

ボディに取り付けた時の水浸入対策です。

完成はまだかかりそうですな。
Posted at 2011/09/28 01:00:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | びーじーごぅ!! | 日記
2011年09月26日 イイね!

おつかれさまです。

おつかれさまです。こんばんはです。

週の初め だるかったぁ・・・

午前中はお客の中古新規の車いろいろと準備w

午後からは山の方へ逝って(さぼりぢゃないよ)

またもや発電機の修理w

キャブ詰まりとフロート外れてたよ。

んで、また燃料臭くなって(爆)



夕方の帰り道夕日が綺麗でしたよ。

秋の空っちゅー感じだなっすw

日中もエアコン要らなくなって来たし、BGで温泉にでも逝きたいねぇ。



Posted at 2011/09/26 23:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | だらだらにっき♪ | 日記

プロフィール

「こんばんはです。 http://cvw.jp/b/1203337/44287532/
何シテル?   08/15 00:46
はじめましてなの~☆ ちょくちょく作業した内容をフォトギャラに載せて逝くつもりだったんだケド、最近はブログに載せてごまかしてるの~(爆) これからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノックセンサーの交換(2014/9/14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 10:14:42
ダイアグノーシス読み出し+ノックセンサ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 12:25:56
おはようございまちゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 12:50:51

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 黒いバン (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
妻の車です。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
義父の車です。画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation