• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんだくんのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

NC2・MT。

あれもこれも妄想中のぱんだくんです。

昨日、NC2のRHTに試乗させていただきました。

フィーリングは、
ブルブル、ヨレヨレ、ひーん。


賛否両論あるけど、アッシからすればただの最近のロドスタである。

ブルブル、ヨレヨレ、ひーんな感じって、例えるならブラウン管テレビ

RHTって、例えるならHDDレコーダ

つまり、NC-RHTって、ブラウン管テレビにHDDレコーダが内蔵されてるよーな違和感がない訳でもない。


でも、NCに液晶ディスプレイ的な感じになってもらうと、それはもうロドスタではない。


ん~NC幌もありか…

あ、NC2ね。


あ、そう言えば、LED液晶のテレビ(40インチ)買いました^^
HDDレコーダは内蔵されてませんけどね。

例えるなら、CR-Z(6MT)か(笑)

ちなみにまだ届いてません。
Posted at 2010/03/28 20:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | クルマ
2010年03月27日 イイね!

NC2・RHT・白・MT

NC2・RHT・白・MTようやく設定されたようですね。
パール系真っ白。
でも黄色はカタログからいなくなったそうで・・・

1台も買ったことないけど、行けつけのマツダでーらーにNC2・RHT・白・MTのド新車の試乗車があったので思わず試乗のお願い。

20周年記念車のRHT・白・ATが好評だったそうで、カタログモデルにしてくれたそーな。


NC2・RHT・MTは約1年ぶりの運転。

しかも今回は1人でドライブ。
担当さんが忙しかっただけかもしれないし、その気にさせたかっただけかもしれないし…

ってことで、普段の試乗コースとは違うところを走行。
オープンにして約1kmの天竜川の橋を往復+うろうろ。

感想
相変わらずロドスタっぽい風味の味付け。

ブルブル、ヨレヨレ、ひーん。

走ってれば電スロの違和感は小さめ。
でも変は変である。
シフトダウンがちょっとうまくいかない。
ギクシャク。
やっぱり何とかして欲しいが、まぁ許容範囲かな。

そしてピッチングの嵐。
ロドスタっぽい^^

「工業製品」としては、6年落ちのユーロRの方が圧倒的にまとも。
アコード、早く古くならないかな。

速さ。
おそらく3速までならアコードRよりNCの方が速いんじゃないかな。
ピークパワーは50馬力劣るけど、250kg軽い。

アコードRはエンジン回るけどクルマはあまり進んでない。
NCはエンジン回ってないけどクルマはぼちぼち進んでる。

ん~比べられない…

しかも、白は当分の間、新車でしか手に入らない…

コマツタ。

ちなみに白はNC1のマーブルの方が好みです。
Posted at 2010/03/27 19:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ろどすた | クルマ
2010年03月20日 イイね!

悪条件の時こそヒントが落ちている。

昨日の晩、会社の後輩のアクセラくんとひっそりカート@浜名湖畔に行ってきました。
コソ練ってやつですか。

ここ最近首が痛くて、バイクとカートを控えていたので、2ヶ月ぶりかな?
だからリハビリか。

最近は専らMTのカートに乗らせてもらっていますが、昨日はタイムが遅かったんですよ。


でもね、収穫あり。


MTは、1台しかないんだけど、この店のAライってのを持ってないと乗せてもらえない車両であるが故、普段から短いサイクルでNEWタイヤを投入しているようです。
コアなお客さんが愛用するので。

だから、トテモタイムが出やすい状況であることが多いのですが、昨日は違いました。

数日前の豪雨でコースが冠水したらしく、ドライとしてはかつてない程μが低い感じ。

お店の方の話では、概ね1秒ダウン(40秒/周くらいのコース)の感じとのこと。

普段はグリップしまくりの条件でばっかりMTカートに乗っていた訳ですが、
せっかくなので、新たなアプローチを模索。
進入でフロントのグリップに頼らず、しかも立ち上がりで失速させない走りで、自分なりになんとか出した結果は...

ベストの0.5秒落ち。

なかなかよいのではないでしょうか。

ということで、次回は路面がよいときにベスト更新といきたいところです。
これで頭打ちが解消されればいいのですが…

37秒台が見えてきた^^
Posted at 2010/03/20 09:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | か~と | 日記
2010年03月14日 イイね!

今日は開幕戦。

今日は開幕戦。F1もだけど、国内の某シリーズも開幕。


富士にろどすたのレースのちょっとだけお手伝いに行って来ました。
あ、うちの兄貴のね。

3時起床はやっぱり眠い。


今回はNA8クラスは6台のみのエントリーで若干寂しいですが、一応クラスではポールtoフィニッシュってことでとりあえずメデタシ。


で、今回からNA8とNB8だけでなくNCも混走です。


もちろんNC業界ではまだまだノウハウは煮詰まっておらず、ポテンシャルは未知数なのですが、アッシの中で勝手に悩みが勃発!

幌にするかRHTにするか?

将来のスポット参戦か?
日常の使い勝手か?

DHTとRHTの差はどんなもんじゃろ。


ん~...
妄想膨らみちう。
Posted at 2010/03/14 17:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ろどすた | クルマ

プロフィール

「10万km。 http://cvw.jp/b/120359/43197052/
何シテル?   08/25 22:23
NCろどすたが欲しい気がしてたのですが... 手頃なS2000が寄って来た! ボロいけどね^^ ちなみに仕事は、21世紀的自動車のために身を捧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ぱんだくんのつぶやき 
カテゴリ:Twitter
2012/01/23 19:47:33
 
やま君 
カテゴリ:ろどすた
2009/10/24 15:37:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ふぁみりぃか~です。 嫁号は3台連続VW。 まぁ、VWの普通のクルマも悪くないです。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
後輪駆動2シーターが欲しいなぁと思っていたところへ前オーナーさんの買い替え話が... ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
カワサキ ZX9R(C型:99年登録)。 2005年7月に6年落ちを購入。 気がつけば1 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2004年~2006年のサーキット号です。 タイプRは高いので激安(数万円)丸目をベース ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation