• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんだくんのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

ちょっくらツーリングでも...

ちょっくらツーリングでも...GW初日。
8連休の初日です。

今日はバイクでツーリング♪

下道で300kmほど。

あ~疲れた。

会社の方々と7台で長野県某所(恵那峡)まで行って参りました。

天気予報が怪しい中強行したため、午前中は雷雨の中、山道を走行。
しかも、寒いし…

あ~疲れた。

まぁ、無事に帰宅できたからよかろ。
午後は快晴だったし。

明日はバイクをキレイにしてあげよう。

写真は帰路でバイクも黄昏中な感じの画。
2010年04月25日 イイね!

バケット破れちったので…

バケット破れちったので…数年前にうちの兄上のところからお下がりでもらったフルバケの脇が破れてきました。

選択肢
①買い換える
②修理に出す
③適当に直す


もちろん③です。


③-1 ちゃんと外して内側から直す
③-2 表から接着剤で貼り付ける
③-3 表からマジックテープで貼り付ける


できれば、③-3でいきたい。


ということで、素材を求めてウロウロ。

見つけたのは、写真のコレ。

シートベルトパッドっていうのかな?
シートベルトに巻き付けるクッションね。

中でも一番安いやつを選択。
\500以下。

ポイントは裏(シートベルトと摺れる側)が黒いこと。
シートベルト用として使う場合の裏返しです。
え~つまり、マジックテープの柔らかい側はバケット脇の裏側に押し込んで、
マジックテープの硬い側は座面脇へ貼り付け。

所要時間15秒。

ジャストフィット過ぎて笑ってしまう。

しかも、もともとシートベルト用ですので、シートベルトとの摺れにも耐えてくれるんじゃないかな?

調べてないけど、きっと同じことをしている人がいっぱいいるんじゃないかと思う仕上がりでした。

メデタシ。


次回は破れる前にこの手のパッドを投入しよう。



Posted at 2010/04/25 11:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコードさん | クルマ
2010年04月19日 イイね!

たまには映画でも...

たまには映画でも...今日は暇でしたので、夕方から映画に行ってきました。

ちなみに「のだめ」。
邦画は何10年ぶりだろか...
邦画って字幕読まなくてよいから楽ね。

ちなみに嫁さんとは独身時代を含めて初映画。

うちからクルマで5分のSCへ。

いや~月曜晩の郊外の映画館は最高にすいてて快適でした。

入りは1割。

しかしながら、音質は今一歩。
どこぞのホームシアターセットの方がええ気がします。
ちなみに二人とも共通した感想です。

残念。


で、なぜか帰りにノンアルコールビールもどきをお持ち帰り。

キリンのマイチェン後のは分かっているので、今回はサントリー。

結果。
これも今回限りですな。
チーン。

二人で350ml飲むのに苦労しました。


なんであれもこれも同じ系統の風味なの?

これならゼロコーラにするよ。

こちらも残念。
Posted at 2010/04/19 21:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月19日 イイね!

昨日は富士。

昨日は富士。昨日は富士でレースでした。
3時起き。

観客は約100名(笑)

うちの兄上のお手伝いです。
一応、クラス2連勝。

まぁ、そこが目標ではないので、詳しくは語りませんが、とりあえず、メデタシ。


さて、時代は変わりました。

今回からタイヤがワンメイクになっちゃってました。

KUMHO。

AD08でもR1R履いてもタイム的に話にならないので、みんな仕方ないからKUMHO。
履かないとレースにならないので。
(例外は数台のみでした。まぁ、参加する考え方はいろいろありますので。)

タイヤを選択する側は事実上ワンメイクなので悩みが一つ減ったようです。


で、クラス2連勝。
響きはよい(笑)

ところでKUMHO履くと、車両手押しのときすげぇ~重い。
ストレート遅そう。


順位確定後は早々と退散し、富士に来たついでに御殿場のアウトレットへ。
アウトレットの人ごみ嫌い。猛烈に流れないので。
まぁ、仕方ないけど。

で、BOSEのお店に行って聴き比べ大会。

最廉価版はやはり音がピンとこない。
やはりスピーカーのグレード(GS)は譲れないなぁ。。。

しかし、アウトレット品はなくて定価販売のため退散。
少しでもディスカウントしてくれたら「買う」って言ってるのに!

ちなみにネットで買ってもBOSEはほぼ定価。
せいぜい5%引きが限界。
テレビ買った量販店でポイントと長期保証目当てになるかな。


今日はまったり有休。
F1のビデオチェック。

今年のF1は人間臭くてオモシロイ。
鈴鹿行こうかなぁ…
Posted at 2010/04/19 11:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | クルマ
2010年04月11日 イイね!

ホームシアター云々…

なんと、ぱんだくんが家電の話。


年度末に注文したテレビがおうちに来て1週間ほど経ちました。

巷では東芝さんが評判ですが、消費電力重視で今回はシャープのLEDになりました。
テレビを買うときは、毎月の電気代の請求書とカタログの消費電力は見た方がえ~よ。

で、ホームシアターセットなるものを追加する想定でしたので、
テレビはその機種の中で下位グレードを選びました。
上位グレードとディスプレイはいっしょでしたので。
音は淋しい設定。

LED液晶テレビ+ホームシアターの消費電力は?

まぁ、ホームシアターは毎日は使わないからあまり気にしないけど…


でね、本題の廉価なホームシアターセット。
まぁ、5万以下でやっつけたい。

まず、5.1chサラウンドにはあまり興味なし。

リアスピーカー邪魔だし、座る場所も選ぶし、そもそも間取的に後ろから音いらないし…

でね、2.1chか3.1chで物色。

電気屋さんを廻って試聴祭開催^^


YAMAHA、DENON、Pioneer…

YAMAHAは「ドンチャカドンチャカ」が始めはインパクトがあったのですが、
慣れるとやかましくて日常使用には耐えられなそうで結局却下。
Pioneerのスピーカーたくさんのやつもやかましくて却下。

結局、暫定首位はPioneerの2.1ch。
4万円クラス。


でも、これも慣れるとなんか今一歩…
財布の紐が緩まない…


そこで、思わず禁断のBoseを試聴してしもーた…
自主規制してたのに…

結論、Boseに決定。
かな。

Boseはどこの店で音を聴いてもぼちぼち印象よろし。


ちなみにPioneerの2.1chの2倍のお値段ですが、
なんかお金払う気が起きる疲れない音でしたので…

毎日使えそうです。
毎日は使わないけど。


あ、そー言えば、最近気付きましたが、アッシはMP3は音が足りなくて耐えられないよーです。

幸か不幸か意外と音にうるさい人種なのかも...


ということで、予算オーバーのため、購入はお預け。
延期。


地味に残念!



まぁ、そのうち買うけどね。
Posted at 2010/04/11 00:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

「10万km。 http://cvw.jp/b/120359/43197052/
何シテル?   08/25 22:23
NCろどすたが欲しい気がしてたのですが... 手頃なS2000が寄って来た! ボロいけどね^^ ちなみに仕事は、21世紀的自動車のために身を捧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

ぱんだくんのつぶやき 
カテゴリ:Twitter
2012/01/23 19:47:33
 
やま君 
カテゴリ:ろどすた
2009/10/24 15:37:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ふぁみりぃか~です。 嫁号は3台連続VW。 まぁ、VWの普通のクルマも悪くないです。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
後輪駆動2シーターが欲しいなぁと思っていたところへ前オーナーさんの買い替え話が... ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
カワサキ ZX9R(C型:99年登録)。 2005年7月に6年落ちを購入。 気がつけば1 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2004年~2006年のサーキット号です。 タイプRは高いので激安(数万円)丸目をベース ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation